全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
酵素ダイエット商品、人気がありますよね。楽天ランキングでも、数種類がランキングされています。楽天ランキング総合そのなかでも、雑誌Ginaでも酵素ダイエットの火付け役とlして紹介されたコスミックエンザイムは、常に上位をキープしています。この商品、すこし前になりますが、主治医が見つかる診療所で紹介されてから、爆発的ヒットになっています。 人気がありすぎて、生産が追いつかず2ヶ月待ち。 ようやく2営業日以内で出荷ができるようになりました。3月の企画は、炭酸水を6本プレゼントというキャンペーンをやってますね。 酵素がいいと、いうことで他にもいろいろ他社から商品が出ていますが、このコスミックエンザイムは、純粋な植物発酵エキスを使用した、贅沢に酵素原液を使って水などで薄めない商品を提供しています。原材料は、りんご、ぶどう。香料無使用。製造過程は、公式サイトに載っています。飲むときは、添付の酵素活性プラスという「コーンスターチ」を加えて、熱処理で弱まった酵素の力を高めてあげて、最善の状態で摂取できるようにしています。 あくまで天然にこだわった商品です。 すごい数のレビュー数ですね。もし興味があるなら確認してみてください。2万件弱のレビューを確認してみるよく売れている理由というか、この商品は、リピーターが多いです。炭酸水と割って飲むと飲みやすくおいしい。やはり美味しくないと、長続きしません。他社の酵素液も試しましたが、コスミックエンザイムが一番飲みやすいです。炭酸で割ると腹持ちがいいです。3日間ファスティングしたところ、体重が2.2kg落ちて、気になっていた顔のむくみや、ウエスト周りがスッキリしました。ビンから計量カップに注ぐ時に液だれしないのも良いです。丁寧なファスティングのやり方の説明も付いていて、そのとうりにやればダイエットの効果はでると思います。つけてもらった炭酸でおいしく飲めました約10日間で3キロ減りました♪空腹感をあまり感じずにダイエットできるのが良いです。目標体重になる迄続けます。 最新のレビューを見てみても、★5つが並んでいてすごい商品ですね。私もいろいろ通販のダイエット商品を見ていますが、これだけ高評価な商品は珍しいです。 ファスティング&プチ断食の決定版!コスミックエンザイムでダイエットに挑戦してみてくださいね。コスミックエンザイム。3本以上で送料無料!
2013年03月24日
コメント(0)

この度、LG電子から発売されたお掃除ロボットは、形が丸くなくて、四角い形。愛称は、HOM-BOT スクエア ブラシが2つあってなかなか、スムーズに動いていますね。機能的には、同じ韓国勢のマミロボットと同じようなモードを選べるようですが、丸いお掃除ロボットより、四角いほうが角に入り込みやすいとはいえますね。VR6260LVMは、LGのお掃除ロボット HOM-BOT2.0の上位に位置する機種。 従来型の機種より回転ブラシが本体の端前方に寄っており、ブラシの長さも長くなっていて2本ある。明らかにルンバより端の方のゴミ集めは得意そうです。隅のゴミの吸引率が89%向上したそうです。LGエレクトロニクスHOM-BOT SQUAREホームボット・スクエアVR6260LVM(チタンシルバー)価格:90,000円(税込、送料別)そして東芝の Smarbo(スマーボ)にもあった機能、カメラセンサーで自分の位置を把握。同じ場所を何度も通らないよう検知しながら走る。まあ、東芝は中身がサムスンだから、韓国勢としては珍しくない機能ですが。上部カメラで毎秒30枚画像を処理して室内の様子を認識。 下部カメラで動いた距離を把握する。これによって吸い残しがなく、部屋を均一に吸引できる。 そして障害物の検知方法は、3つの赤外線センサを 使い他機種のようにぶつかって方向転換せず、ぶつかる前に予測し、障害物を傷つけることがない仕様。走行モードは、室内をむらなく掃除するジグザグモード家具の多い部屋を分割認識して走る・空間拡張モードマイスペースモードと言って範囲指定して動かすモード半径1m範囲で集中して動くここだけモード毛足の長いじゅうたんなど吸引力を必要とするところには、ターボモード等多彩なモードがあります。LGエレクトロニクスHOM-BOT SQUAREホームボット・スクエアVR6260LVM(チタンシルバー)価格:90,000円(税込、送料別) もちろんマミロボットと同じく、マイクロファイバークロスを装着して床の拭き掃除ができたり、音声で動きをお知らせ。「充電を始めます。」など。この機種は、もうアメリカや韓国では発売中で、好評を得ているとのこと。それにしてもルンバより価格も高くて、どうなんでしょうか?動画でもけっこうひっかかって止まってるし。(笑)
2013年03月22日
コメント(0)

バッファローのルーター機能付き無線LAN親機を使用している方も多いと思います。もう使い始めて2009年だから4年になるのですが、自分の無線LAN親機WZR-HP-G300NHで最近Youtubeが途切れて(30秒毎くらい)これは限界と思い、解決法を調べてみたら、かなり他の型番WZR-HP-○●でも途切れる症状が出ていて、バッファローの無線LANが途切れるのは、珍しくない感じなのがわかりました。あなたのパソコンはこの動画、途切れますか?ジェットさんの説明が、途切れまくりでどうしようもないです。 私の場合、回線はフレッツ光でプロバイダはニフティです。対策方法としては 1. まずルーター本体のファームウェアのバージョンアップ。私の場合、192.168.24.51にブラウザをつなげて、名前 root パスワード空白でログイン。2. ファームウェアを更新する のところでオンラインバージョンアップを試して再起動してもダメ。3. 無線子機のドライバーをアップデート。私の場合、ノートPCに元から入っている 子機なのでウインドウズのドライバの画面でアップデートしてみても最新ドライバですと出て断念。4. よくある症状で親機の無線チャンネルのチェック。チャンネルは、無線設定の基本タブの所で無線チャンネル自動を固定チャンネルにしてみる。クライアントマネージャーで現在の無線チャンネルがわかるのでそのチャンネルから5チャンネル以上離したチャンネルに設定します。これも試したけど、ダメ。6. ルーター本体の設置位置に関して疑ったけど、2メートルも離れていないので、問題ないと思うけど上に付いている羽根のようなアンテナの向きを変えてみたが、何も変わらず。7. ファイヤーウォールやセキュリティーソフトを切る。これもフレッツ光 以外にWIMAXも持っているので、これでやって問題ないので、やはりルーターか無線LANが原因かと。8. 倍速モードが原因かと考えたけど、パソコン3つある中で倍速と普通のパソコン両方で症状が出るのでこれもパス。9. 電波が弱い場合は、中継器を使って電波を強める方法もあるようですが、私の場合同じ部屋なので問題なし。ということで、どんなことをしても改善なしなので、無線LAN親機を買い換えないといけないかなと思ってました。その矢先、アクセスポイントとして親機を使っていて、もしかしてルーター部分のNTTの装置かも?ということでモデムはNTTのVDSLーA100の光回線終端装置(ONU)のファームは、自動でバージョンアップされる。あとはルーター部分のCTUとVOIPアダプタは、更新ボタンが点滅していないのでアップデート必要なし。 いっそのこと、この3台のコンセントを抜いて電源を切り、無線LAN親機の電源を入れたまま、 電源を入れていったんです。 すると、なんとYoutubeがストレスなく途切れず見れるようになりました。原因は、NTTの機械側だったんですね。解決までに3時間。もし参考になればと思いますので、アップしておきます。上のいろんな解決法を、ためしてみてください。しばらく、ルーター買い換えずに済んでホッとしています。このバッファーロのルーターが途切れるという症状、いろんな機種で発生しているようなので何が原因か?切り分けながら探してみてください。 もし、途切れが直ったという方は、他の方に役に立つと思うので、コメントいただければと思います。お待ちしてます。 今回、いろいろやってみて、ちょっと気になったのがが、チャンネル。知らぬ間に、近所で私が使用しているチャンネルと隣接したチャンネルを使っている無線LAN親機が増殖してました。もし近所に、近いチャンネルのパソコンが現れたら電波干渉でおかしくなる可能性大。自動設定にすると電波の状態が自動で切り替わって、その間電波が途切れるという症状も考えられるらしい。電波干渉が起こっているか調べる方法は、ウインドウズの機能にないのでギガジンに乗ってるこのソフトを実行してみると、干渉が起こっているかわかる。http://gigazine.net/news/20100903_inssider/チャンネル干渉が疑われる場合は、一度チェックしてみるといいと思います。やっぱりもう古い無線LAN親機なので買い換えようかな?と思っているあなたには、こちら最新無線LANルーター売れ筋ランキングは、こちら
2013年03月21日
コメント(0)
![]()
ワイファイの電波が、自分の部屋だけ届かない。1階に無線ルーターがあって、2階の寝室でインターネットしたいのにWi-Fiの電波が届いていないので、有線LANを引こうか?悩んでいる。そういった方が結構いらっしゃるのではないでしょうか?実は、今の自宅でも、自分の部屋にバッファーローの無線LANルーターがあって、一番離れた子供部屋で「DSが繋がらない」と子どもたちからブーイングが出てるんですね。有線でLANを伸ばすしかないのかなあ?と思っていた矢先、ロジテックさんから3月に私にピッタリの商品が発売されるみたいです。無線LAN(Wi-Fi)中継機「LAN-RPT01BK」コンパクトで、コンセントに差しこむだけでWi-Fiの電波を届きにくい部屋まで電波を延長してくれるとのこと。今回、予約受付中なので、予約しておきました。LAN-RPT01BKが楽天で販売されているか確認してみる離れまで無線LANが届かないワンルームなどで、同じマンションの友達とLANを共有したい。(どこまで飛ぶのかやってみないとわかりませんが)お父さんの部屋と子供部屋が離れているプリンターの置き場所にWi-Fiの電波が来ていたらいいのにと思っている。(プリントサーバーね)など無線LANの接続環境で悩みがある方、一度使ってみたらいいかも。でも自分のようにWIMAXの電波自体がアンテナ一本という場合は、いくらWi-Fiを増強しても意味ないので、フレッツ光の方を増強してみたいと思います。WIMAXの電波の受信状態を良くする方法を知っている方がいたら、教えてください。アルミホイルでパラボラアンテナもけっこう2本くらいになって、良い感じだけど、見た目が悪すぎですね。LAN-RPT01BKでWi-Fiの電波を増強したい方はこちら平成25年4月5日追記なかなか入荷しないです。注文して半月 連絡ないですね。アマゾンのレビューでも、量販店で購入した人のレビューがいまいちですし、どうなのか?ちょっと、人柱的にキャンセルせずそのままにしておこうと思います。いろいろみてると、このサイト参考になります。【清水理史の「イニシャルB」】 コンセント直結で使える手軽な無線LAN中継機 ロジテック「LAN-RPT01BK」 - INTERNET Watch環境によって、かなり受信感度が変わるようですので、購入して感度が悪いと決めつけず、いろんな場所に設置して、干渉がない場所を探すのが大切だとわかりました。実際に手に入ったらいろいろやってみたいと思います。結果はまたこのブログで、報告します。ロジテック「LAN-RPT01BK」ようやく届きました。注文から約1ヶ月半。こんな通販はじめてです。
2013年03月12日
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()