ヤマギシ養鶏緑餌日記

ヤマギシ養鶏緑餌日記

PR

カレンダー

コメント新着

shohsan @ Re:≪はれはれ日記ブログ≫(08/05) こんにちわミチさん 研鑽紙でも、夏の…
ミチ@ ≪はれはれ日記ブログ≫ このブログ、良いですね~! はれはれ日…
kouno@ Re:サイレージづくり3(02/23) 内部川のサイレージ・・・懐かしいな。2シー…
shohsan @ Re[1]:中国北京日記 その6 中国で幸福研(11/18) kurobutaさん >上に同じ。ファイト!!…
shohsan @ Re:ちゃいなじゃぱん(11/18) ofp7o8さん >がんばれ!!! ----- お…
2006年11月27日
XML
カテゴリ: 中国北京へ
まず空港から町の中心部へつながる道路。その高速道路がすごいきれいに整備されていたのが印象的でした。

中心部の東城区は、日本で言えば新宿か銀座かといった感じでしょうか、デパートやショッピングセンターなどのビルや行きかう人で、たいへんな賑わいようでした。
真っ直ぐ前には歩けないぐらいです。
道路も渋滞していて車も多いです。その車の排ガスがすごく、その日は帰ってきたら鼻の中が真っ黒になってました。

自分たちが宿泊していた場所は、中心部から車で15分ぐらいのところでしたが、そのあたりはもう少し落ち着いていて、夜の街灯なども、暗めな感じでした。
ただ、中心部より道路にゴミが目立つように思いました。

そしていたるところで工事中。08年の北京オリンピックへ向けて急ピッチで進めているんだろうと思いましたが、活気がある反面、歩道などがボコボコになっていたりと、いくら工事が急がれてるといっても、安全な歩道を歩きたいなと思うところです。

広く整備されたきれいな道路。しかし、横断歩道の信号がないところもあり渡るのもかなり危険です。

中国の首都にして、政治の中心である北京、もしかすると、東京並かそれ以上に大都会に思える町並みではありました。でもどこかしら、ちぐはぐしたところがみえます。


あと2年弱で北京オリンピック。それまでにまた、どんどん進化していくんだろうなと思います。ただ、建物などと一緒に、安全や排ガスなどの対策なども改善されていくのでしょうか?少し不安も残りました。
20061112_9_61.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月28日 00時18分42秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: