たっちゃん&シングルパパ

たっちゃん&シングルパパ

PR

Calendar

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
pikkon21 @ Re:半年ぶり更新&おしらせです(06/20) こんにちは。 お久しぶりです。 今年い…
龍壱(りゅういち) @ Re[1]:お久しぶりです(11/10) -☆はぁと☆-さん こちらこそ、お久しぶり…
-☆はぁと☆- @ Re:お久しぶりです(11/10) お久しぶりです。 お勉強お疲れ様です。 …
龍壱(りゅういち) @ Re:新入学おめでとうございますm(_ _)m(05/22) BigDuckさん 返信が大変遅くなり申し訳あ…
BigDuck @ 新入学おめでとうございますm(_ _)m ホント遅ればせながら、ご入学おめでとう…
龍壱(りゅういち) @ こんばんは☆ お返事大変遅くなり申し訳ありません!! …
jiyma21 @ 楽しそうですね はじめまして。タグから飛んできました。 …
-☆はぁと☆- @ Re:たっくん卒園(03/31) たっくん卒園おめでとうございます。 お…
龍壱(りゅういち) @ Re[1]:たっくん卒園旅行(大宮大成鉄道村)(03/20) -☆はぁと☆-さんこんばんはぁ☆ お返事遅く…

Favorite Blog

Great Opportunity !! どん541さん
MOSH PIT NEMO.007さん
シングルパパ子育て… しんぐるパパさん
パパ pikkon21さん
きょうもHappy! いつか早寝早起きさん
-☆はぁと☆-のブログ -☆はぁと☆-さん
ささゆりの部屋 ささゆり (⌒(エ)⌒)さん
Miku's Diary うさぎのさやんさん
かるたとシングルかー かるた515さん
☆ゆうちゃんといっし… yu-tan0126さん

Category

龍壱の日記

(28)

たっくんとパパ

(145)

過去日記

(0)

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.15
XML
カテゴリ: たっくんとパパ
 たっくん木曜日から具合悪いです。

 保育園から帰ってきてからぐったり

 横になったまま大人しくしてました。

 で、お風呂も入れそうにないし、着替えさせて寝かせようとしたら

 たくさんげろげろしてしまい「気持ち悪い!」を連呼して

 泣いてしまった。

 熱が結構あるようですが、

 水分を摂らせないといけないと思い飲ませようとするんですが

 あまり飲んでくれない。

0707171

 点滴を受けるたっくん
 ※院内撮影禁止だったかも(--;)

 塩分、ビタミンが入っている点滴を400ml

 すると


 あれれ


0707172


 復活してきた様子



 ポカリとか飲ませるといいって言われたので1.5リットルのポカリを買って帰り

 今一生懸命飲ませているところです。


0707173





 でも、パパが仕事行っている間など、面倒見てくれたのがおばーちゃんだったので、

 ちょっとたっくん体が弱っているときは

 「おばーちゃん!!おばーちゃん!!」っていう感じで

 あまりパパに近寄ろうとしませんです


 パパに求めるものとママに求めるものは違うって聞いたことがありますが、



 ママはいませんけど、おばーちゃんがいてくれて助かってます・・


0707075

 今日は体力いくらか回復してきたので

 プラレールして遊びました。

 台風の影響で外はすごいことになってましたし・・

 皆さまのところは大丈夫でしたでしょうか??






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.15 23:03:57
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パパの役割(07/15)  
こんばんは☆彡
たっくん復活して良かったですね。

パパとママの役割って、確かにありますよね。

ウチは私(ママ)だけで、近くにおばあちゃんが
いてくれますが、おばぁちゃんも一応オンナなので
どちらかがパパ役というと、やはり私がパパ役を
やらなくてはいけないことが多くてけっこう大変
でした。

やはり一人で二つの相反する役割を果たすのは
けっこう難しいものがありますよね。

でもお互い、家族に支えられ、可愛い我が子の
笑顔に支えられているから頑張れますね。

長くなってしまいましたが、たっくんお大事に。
(ポカリは冷やさず常温で飲ませると良いですよ)
(2007.07.15 23:23:34)

こんばんわ  
良かったですね良くなって
龍壱さんと同じようなこと良く考えます
パパはいませんが
私は一緒に父(娘のおじいちゃんです)が暮らしているので本当に助かっています
寝たり、ご飯のときとか
弱っているときに甘えたりは私ママの出番ですが
遊んで欲しいときやお出かけのときは
いっつもじぃじっ子です。
本当じぃじには感謝しています (2007.07.16 00:43:10)

Re:パパの役割(07/15)  
piyopiyokotch  さん
点滴の威力ってすごいですよね!
回復して良かった(*^▽^*)

それぞれの役割、やっぱりありますよね
夫が亡くなってから、それを実感することが多々あります
ウチはパパ役の男手が身近にいないので
上の子が父親の役割っぽいことをしてますよ
私が「いいやん、それくらい」と言うことを
「ここでビシッと言っとかないとダメ!」なんて
頼もしいことを言ってくれます

でも、これでいいのか??? と思うんですがねぇ
(2007.07.16 21:47:42)

こんばんわぁ  
未來18  さん
たっくん、点滴で復活して何よりです。
この時期、暑かったり雨が降ったりで大人だって疲れちゃうから子供はもっとぐったりしちゃいますよねぇ。

具合悪くなるとついついママやバーバがよくなっちゃうのなんとなくわかります。でも、子供心に仕事から帰って頭に冷たいタオルのせてくれたパパのこと覚えてますよ。だからたっくんもきっとパパのよさわかってますって。 (2007.07.17 22:11:52)

Re[1]:パパの役割(07/15)  
ささゆり (⌒(エ)⌒)さんこんばんはぁ☆
ありがとうございます!
お返事遅れてしまってごめんなさい(>_<)
うちと反対でパパ役というのもなかなか難しいものなんでしょうね・・
パパがママ役をやるというのも
体が弱っているときは本能的に求めるものが
違ってるんかなぁって思うのです(--;
カキコ長いのは大歓迎ですよ^^
ポカリのことも教えていただいてありがとうございます!
たっくんすっかりポカリ好きになりましたヨ^^ (2007.07.22 22:13:06)

Re:こんばんわ(07/15)  
なおママさんこんばんはぁ☆
お返事遅れてしまってごめんなさい(>_<)
立場は違えど考えていることは
同じなんですよね
おじいちゃんの存在はとてつもなく大きなものだと
思いますヨ^^
特に男遊び?など^^
だからママのことも大好きでしょうけど、おじーちゃんのことも大好きなんでしょうね☆ (2007.07.22 22:16:15)

Re[1]:パパの役割(07/15)  
piyopiyokotchさんこんばんはぁ☆
お返事遅れてしまってごめんなさい(>_<)
点滴はさすがって感じですね!
たっくん点滴2回目なんですけど
(1回目はまだ1歳ころでした、めちゃめちゃ泣き叫んでました--;)
水分摂れなかったんでホントに助かりました^^
上のお子さまがビシッと言えるんですね!
お父さんの血を引き継いでいるんでしょうねきっと^^
>でも、これでいいのか??? と思うんですがねぇ
男っぽいところもまた違った
魅力になるかもしれませんよ~^^ (2007.07.22 22:21:04)

Re:こんばんわぁ(07/15)  
未來18さんこんばんはぁ☆
お返事遅れてしまってごめんなさい(>_<)
たっくんがんばりすぎちゃったのかもしれませんよね、子どもでも無理しすぎると体に出てしまうのかな~
でも回復してきてホントよかったです。
小さいころの思い出・・
パパも小さかったころ、
今のおじーちゃんがいろいろとかわいがってくれたことよく覚えています^^
本能的なものもあるんでしょうけど、
またそのときはいろいろがんばってみます^^ (2007.07.22 22:25:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: