もうおばあちゃんがいなくなってから13年がたつのか~
と、時間の流れるのがすごく早く感じてしまいます。
この13年間、年だけとって あまり成長できていないような気がします。orz
ということで、おっさん(お坊さん)にお話してもらったことで自分のしらない
ことがいっぱいあったので、わすれないようにという意味でも 書いてみたいと
思います。
前から思っていた疑問をぶつけてみました。(*^_^*)
Question1.線香は普通は何本するの?1本?2本?
私がみた線香をあげてる人をみてみると、1本 or 2本 かな。。って思ってました。
どっちでもいいんかな?それともその時々によってきまっているんかな?
Answer1.とくに決まっていない。デフォルト1本らしい。
線香というのは、そもそも、仏さんに香りをお供えするという目的だそうです。
なので、特に本数は決まっていないそうです。(ヴぅ~、、ぜんぜんしらんかった(^_^;))
1本でいいそうです。
でもですね。ほそーい線香やみぢかい線香など、これってあんまり香りを楽しんで
もらえないね!っていう場合などは2本とかするらしい・・・・
私はずっと2本だとおもってました。
宗派によっては、ほとけさまとかという種類べつに1本づつということで
3本したりする地域とかもあるそうです。
へぇ~ってかんじです。(なっとくなっとく(゜-゜))
Question2.数珠は男性は左でもって、女性は右でもつってほんと?
こういうふうにきいた覚えがあります。なんか理由があるのかなぁ?
Answer2.男性、女性にかかわらず左手らしい
女性が左というのは聞いたことがないそうです。
そもそも数珠というのは、お経の回数を数える道具だったそうです。
お経が1回終わるたびに、数珠球を移動させ回数を数えていたそうです。
今日私が持っていた数珠はそもそも玉の間隔とかびっちりで
回数を数えるという本来の目的として使用することは出来ませんでした。
数珠のたまでひとつだけ大きい大だまがあるのですが、その大玉を
左手の親指の位置にくるように持つのが 通 らしいです。
でも今日のおっさんは この考えに否定的でした。
重力の法則によると、大だまは重いので
普通に考えれば下にくるのが普通でしょ~っていうことでした。
実際、おっさんの持ち方は、大だまが一番したにくるようにもってました。
Question3.法事って何回忌までするの?
昔のおっさんは100回忌とかも連絡してくれてたけど、
最近はそんなこときかないので・・・どーなの?って
Answer3.50回忌くらいで十分なんじゃないの?
とりあえず、法事は以下のような間隔らしいです。
49日
1回忌
3回忌
7回忌
13回忌
17回忌
23回忌
27回忌
33回忌
50回忌・・・
ということです。私の住む地域では、23回忌と27回忌を一緒にして
25回忌ですます風習があるようです。(゜-゜)
50回忌くらいまでやれば十分じゃないかということでした。
地域によっては100回忌とかまでやってるところもあるし、それ以上
やってるところもあるんじゃないか ということでした。
あと49日の前に35日というのがあって、葬式など、いろいろとお世話に
なった人を招待してご馳走するらしいです。
納骨の49日というのは 身内だけでというパターンだそうです。
ということで、いろいろきいたけど、ほかは忘れてしまいました。(^_^;)
というか、ここまで読んだくれた人はいなかかもですが・・・
とりあえず、まだまだ世間しらずな自分でした。。。orz
もっともっと勉強します!!
($・・)/~~~
映画「ライアーゲーム ザ・ファイナルス… 2010年03月20日
プレゼント! 2010年02月22日
社会保険これでスッキリわかる 2010年02月16日
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着