これを読んで気を悪くする方がいらっしゃるかもしれませんが、スル~をお願いいたします。
今組んで仕事をしているオバサン(いやもう年齢的にはおばぁちゃん)。
私が初めて山雅の試合を見に行って、楽しかった、また行きたいと大騒ぎ?(皆にすれば大騒ぎらしい。)していた時は
「山雅なんて何それ、興味無いし、馬鹿みたいウザい。」
という態度で他の皆と一緒に私の事を馬鹿にしていた。
私の持っている携帯ストラップ見て笑っていた
それなのに去年の“もしかしてプレーオフ進出”できるかも知れないというころから
「山雅、山雅。」
と言い出しそれはいいけれどウザイったらありゃしない。
彼女の家は市民タイムスのみの新聞購読をしている。
時期の時は 山雅の話題が満載。
私のために新聞持ってきたと言いだしたり、先日のワールドカップの時は何言いだすと思ったら、「最初はサッカー興味無かったけれど山雅のファンになってからサッカー見るようになってさ~。」
ですって\(◎o◎)/!
嫌な感じ。
ですので、こう言ってやりました。
「アルインは県の物だから、長野パルセイロの立派なスタジアムが完成して、Jリーグに上がってきたらこんな30万しか人口の無い県にJリーグは二つもいらないから松本山雅はきっと吸収合併される運命なんだよ。
ホームタウンだって山雅は 松本市、塩尻市、安曇野市、山形村、しかないけど、パルセイロは北信全部がホームタウンなんだよ。
それから大町市、白馬村、松川村もホームタウンになるようだし。
白馬は長野にオリンピックの時の恩があるからね。
代替えで試合が行われる佐久もホームタウンになるだろうからね。」
「パルセイロってそんなに強いの?」
って聞かれたから、
「パルセイロはスタジアムが無かったからJリーグに上がれなかっただけで、スタジアムが完成すればすぐに上がってくるよ。」
そしたら彼女が言うには
「え~!そんなことしたら長野とのいがみ合いが益々激しくなるジャン。」
ですって。
私は
「
あのね~、長野の方が松本を意識しているのであって、松本の人たちはあまり意識していないと思うよ、それに山雅はホームタウンになっている市民のなかでも興味の無い人がほとんどで、
その人たちにとってはどうでもよい話だからね。」
と言ってやりました。 チャンチャン!
私は心の中でほくそ笑んでいました。
こんなことにならないように山雅の輪を広げましょう。
PR
カレンダー
コメント新着
サイド自由欄