全181件 (181件中 1-50件目)
今日は赤ちゃんの時から仲良しの4人組でちょっと早いクリスマスパーティーて、ことはも3年以上の付きあい。このメンツだともう、お互いの性格を知っている?ためかたいしたトラブルも起きません。て、ことでママ達もかなり放置気味。で、写真もかなり放置気味でこれ一枚だけ。。。。 でも、この日のために?ショウは散髪してきましたつうか、単に伸びすぎてただけ。今回はトーマスのDVD持ち込み。ここでだったら大人しくしてくれてるのでママも安心。 こんなんでました~
2007.12.17
おばあちゃんと、デパートに行った帰り道公園のイルミネーションを見に寄り道しました 時間は17時前だったけど、だいぶ暗くなっていてショウはイルミネーション初体験。ピカピカに、ショウのお顔もにっこりピカピカ 幸いにして昼間の暖かさが残っていて風もなく、あまり寒くなく楽しめました トレーラーも独占!!! お休みの日や、花火の上がる日は混雑しているのかもしれないけど人影まばらで写真もとり放題 おばあちゃんとママは「ショウに見せたかったから」と言い訳し、おじいちゃんとパパにデパ地下のお弁当を夕食に買って帰ってラクラク 来年もまた来ようね。
2007.12.11
近所の公園の紅葉が一番の見頃のときを迎えました お天気もいいので、とってもいい気持ち。落ち葉をサクサク踏んでショウも楽しく登ったり降りたり。 木登りもしちゃいました! 今年もあと1ヶ月。やるべきことはてんこ盛りですがとりあえずクリスマスの装いに。 今年はリースも手作りで。 ツリーも出しました。(背後霊が写ってます)
2007.12.05
ママの実家では毎年恒例行事で11月の酉の日にクマデを買いに行きます。酉の市が開催されている浅草のオオトリ神社へ。夜のお祭りなので、ここ数年はショウが小さかったのでママは不参加。今年はショウも初参加です! 目がくらみそうな眩い世界に興奮気味のショウ。触ったらダメだというのに、さわりまくるショウ。さ、さわるな~~!弁償できないからね!!大きいのは商売屋さんに。我が家ではちっちゃいのを。 その日はまたジジのオウチにお泊り(またかよ!) 翌日、近くの市場のお祭りへこれは、全員が初めて行く場所だったのでどんなカンジなのか、皆目見当も付かなかったのですが広大な地方卸売市場でありとあらゆる食品が激安で叩き売られるお祭りでした(ママ、ババ大興奮!)すごい人、人、人! 食べるものも何でもアリ! 地元の消防署のイベントでチビッコレスキュー体験!ババがやってみる?って聞いたらやってみる!っていったらしくママが聞いたときはもう参加券ゲットしてました!次はボクの番。 レスキュー姿は動画でどうぞ!(結構ちゃんとできてる?)(申し訳ありませんが、興奮するワタクシのダミ声がはいっておりますのでPCの音声は消すか、最小にてお楽しみください。。。。) ↓http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=.kxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos87NOlWQY3dkZLCcW2I8lFQs&logoFlg=Y 後からきたヒナキワ一家も合流しワイワイ楽しい一日でした!
2007.11.10
晴れて無事、幼稚園も決まったのでパパもお休みを取ってジジとババと大洗へ遊びに行きました主たる目的は「あんこう鍋」リクエストbyジジ「アウトレット」リクエストbyママ まずはアウトレットへ。ハイ、ここでもオッパッピー!アウトレット好きのワタクシ的にはちょっと満足いかないラインナップでございました。なので、早々に引き揚げ、ランチに予約した時間まで隣の公園へ。 朝は曇り空で寒かったけどいや~晴れていい天気!!!なんて青い空なんでしょう! そしてオヒルは待望のあんこう鍋。ウチではたいてい水炊きだけどキモと味噌のスープの「ドブ汁」なるものをオーダー見た目はスゴイけど濃厚で美味~パパはヒルッからビールが進んじゃいました ノックダウンで爆睡のパパを車の中に残し、食後の運動に海岸へ。ババと貝をひろったり。。。サイコーに気持ちよかったよ ジジと追いかけっこ! とっても楽しんで、帰りの車はグッスリ。(その後ろ、いまだに起きる気配のないヨッパライパパ) 余談。その日はジジのオウチに泊まったので、アウトレットに納得できないママは翌日幕張のアウトレットでリベンジしたのでした。。。。
2007.11.03
とうとう今日は幼稚園の試験の日。当のご本人さんはどこ吹く風ですがママはもう、ここ数週間そわそわカリカリ。。。。格好だけぐらいは一応ちゃんと。。。(横わけのクセ付けのため出かけるまでピンでとめてたの) でも、さすが自然派志向の幼稚園。まあまあちゃんとした格好の親子50%(含ウチ)冠婚葬祭かい?20%えっ?ジーパンかよ?親子30%まずは控え室へ。マッテイルアイダハオリコウダッタンダケド。。。。 いざ本番の、遊んでいる姿の行動チェックなどでは見慣れぬ大量のオモチャに興奮し、まったく先生の話など聞けないショウさんでした。 でも、お母様がステキだからか(?)無事の合格。よかったよぉ~~
2007.11.02
すいません、マメに、といいながらついついUPしわすれちゃいまして。。。。 それもこれも、すべて今週末の幼稚園面接が終わるまでは。。。な~んて。単にズボラなだけですよ~、、、ってことで、今月のダイジェスト、行ってみよ~ おばちゃんのお誕生日会。だから、フ~はショウじゃないって!! 絶対フ~しちゃうヒト。 おばちゃんちのジャック。やっと触れるようになりました お天気のよかった10月はじめの日曜日、パパとママと3人でトーマスランドに行って来たよ! ショウのお気に入り機関車「レディー」ディズニーランドには、行きたいとは言わないけどトーマスランドには何回でも行きたいみたい。ま、ちょっと遠いけど手頃な広さだし、よいカンジ。 先週には羽村動物園へ。パパは多摩動物園に行きたかったけど翌日にジブリを控えていたので妥協してもらいました。来年がさる年だったら年賀状に最適だったのだが。。。残念ウサギさん、かわいいね そして、翌日のジブリ美術館。シュンくん、なっちゃん、カノちゃんと。子供4人がまともに写ってる写真などあるはずもなく。。。。。(しかも館内写真禁止だし)全体的に大人向けな雰囲気。3歳児にはやや難しかったような。帰りの電車の中。空いているのになぜか、4人だけひしめき合う人々。騒ぐといけないので、最後尾に乗ったのだがヒトのいい車掌さんでうっかり4人に手を振ってくれてしまい、降りるまでずっと手を降らされるハメにごめんよ~、車掌さ~ん いよいよ、今週は、幼稚園の面接。ママは今日半日かかって願書を作成。最近テンション高い日は、モーレツに饒舌なショウ。先週の幼児教室でも、授業の終わりに迎えにいくとお当番のママさんが、ショウくんのオシャベリで授業が進まなかったと。なんでも、作業の説明をしている先生に質問攻めだったとか「ねえ、先生、お風呂入ってきた?」「ねえ、先生、ボクんちはゴハンの後にみかん食べるんだよ」「ねえ、先生、窓開けてて虫入ってこない?」などなど。。。。。ママさんいわく、(先生はクールな方なので)「かなり軽く流されてたのが笑えた」と。面接のときは小島よしおと、綾小路翔の「ナーナー」だけは阻止しないと!!!!やりかねん。。。
2007.10.28
昼間はまだ暑いと思う日もあるけれど、だいぶ秋めいて来た今日この頃。。。。。 おばあちゃんと、ドングリを拾いに行きましたよ。ドングリ、あるかな~風で飛ばされて落ちちゃった、ちょっと青いドングリちゃん。大量にとりました。(ニオイはしません!!)でんしゃくん達にもおすそ分けなんだって 乗馬(単独乗馬)にも初挑戦ですよ。怖がる様子もなく。。。。 お兄さんと談笑しながら余裕の乗馬。降りたあと、どうだった?ってきいたら「パッカパッカゆれて面白かった!」だって。目指すはジョッキーか!?たくさん稼いで、ラクさせてくれ!
2007.09.29
お店のディスプレイも夏物セールから秋物に。 ショウにもそろそろ秋物を物色し始めましたよ ZARAのコットンセーター。ベビーブルーのザックリ系とこげ茶にピンクとグレーのハイゲージ。 「fotoist」というニューカマーなブランドで長T2枚。メチャいい肌触り右はグレーにベビーピンク左はオレンジに黒白ボーダー。ベリーナイスな配色で即買い ユナイテッドアローズのデニム。ちょっと硬いかな、と思ったけどインディゴの色合いとシルエットに惚れたふざけて写真がぶれてもうたママの好きに何でも着てくれるのはいつまでだろう?それまでは、せいぜい楽しまなくちゃ!
2007.09.08
ママの実家のお片づけ中にでてきたモノの中ににいに(ママの弟)の使ってたレゴが大量に出てきました 「これはぜひショウに!!!」と持って帰ってきたものの、すっごいホコリだったので洗って。。。。。 水をよく切り。。。。 乾かす!!!繰り返す事5回。乾いたら遊ぶのが待ち遠しかったショウ。いざ遊ぶ段階になったらまだ小さいレゴは、はめたりはずしたりが硬くてあんまり遊べませんでした。。。。残念賞 余談実家に帰ってる間は銭湯がよいしたり帰ってきてからもパパと入る事が多かったので久しぶりに一緒にオフロに入ったら湯船から出たり入ったりや、自分でシャワーで頭を洗ったりずいぶん自分でできる事が増えていたのでビックリ。オレはもうオニイチャンなんだゼ!
2007.09.03
ママの実家のお片づけに、週末になると出かけていきました。片付けの合間に、お利口さんにしていたショウにご褒美あれこれ。お庭でプール。題:「恍惚の人」 「どこに行きたい?」とのジジの質問に「新幹線!」と即答のテツ男ショウ結局、どこよりも新幹線が見られる東京駅へ。MAXです!ショウがカメラ目線になるまで辛抱強く何回も撮ってくれた300系のぞみの運転士さん。シメは新橋駅で機関車! またあるときは、ババの「髪の毛が暑苦しい!」の一言でババの行くサロンでカット。サロンは静かで涼しく、毎日ホコリっぽいところで邪魔者扱いのショウは癒し気分全開で即ガン寝チョキチョキされようが。。。。。ドライヤーをガーガーやられても起きません 最終日は韓国料理で打ち上げさ!どれも辛ウマま、この人はまた寝てましたがね。。。。。
2007.09.01
きょうは、パパとママと「おくたま」のかわへあそびにきました。ぼくは、かわにはいってジャブジャブしたりするのははじめてなのでとってもたのしみです。さいしょは、おみずがつめたいし、じゃーじゃーかわがながれているのでこわくって、ぱぱとあしまではいるのがいっぱいいっぱいでした。 でも、ぼくよりもちっちゃいオトモダチもみんなおよいでいたし、パパがそばについていてくれたのでだんだんたのしくなってきました。ぱぱにつかまって、およぐとこもできるようになりました。 おひるごはんは、ママがれいぞうこのノコリモノをもってきてバーベキューをしてたべました。ぼくは、あおぐかかりになりました。ごはんをたべたあとも、ビールをたくさんのんで、やすみたそうなパパをひっぱってたくさんかわでおよぎました。ままは、「きがえがないから」、「にもつをみてなくちゃ」と、なんだかんだいいながら、やすんでばっかりいます。いしにすべって、おぼれそうになり、へんなかおになっちゃいました。とってもたのしかったのでハジケすぎてパパとママがおかたづけとしているうちにねむくなっちゃいました。こんど、またおともだちとみんなでおそびにきたいとおもいました。 よだん。たのしいことがたくさんあったのにままがなかなかかいてくれないのでぼくがこれからさかのぼって、がんばってかきますのでよろしくおねがいします。
2007.08.18
きょうから、パパはなつやすみみたいです。あさおきたときにぱぱがいるなんて、あんまりないのでびっくりしました。きょうは、ずっとたのしみにしていた、いけぶくろのサンシャインというところへトーマスにあいにいってきました。ままが、しつこく「ちゃんとたって!」というのではんこうしてみました。 しゃしんをとってくれたのは、かかりのおじさんだったのに、「とるのがヘタだ」と、ママはもんくばかりいってます。 ぼくは、「まにあっく」なので、いわのボルダーがだいすきなんです。ままとぱぱは、ショボいイベントだと、あきれていました。でも、ぼくはたのしかったです。ふわふわしたへやのなかにはいったら、とーますたちがいました。ままは、しぶしぶ200えんはらってました。 ぶろっくでできたトーマス。ぼくもつくりたいな。サンシャインは、とってもこんでいたのでおひるごはんをたべてすぐにかえってきました。あしたは、ぱぱとままとかわにいってきます!
2007.08.16
近所に住む同じ年のアヤちゃんのママから毎日暑いから水遊びさせに行かない?とお誘いがありました。ママは、その辺の公園でいーや、と思っていたけどアクティブなアヤちゃんのママはちょっと遠い「郷土の森」へ行こうと。のん気なママは、タオルと水遊びパンツだけ持って、車でお迎えに。噴水のまわりの水たまりくらいを想像していたら。。。。。ひ、ひろすぎ~はるか後ろが入り口で、、、同じ立ち位置から見て、この写真のはるか後ろが終点です。。。。。下はごつごつした石だから、サンダルはいたままじゃないと結構痛かったり。(レザーのミュールでいってしまったバカママ)こんな噴水がでるから、大人も着替えが必要だったり。チベタイ~ 滝はあったかいね。とにかくリサーチ不足以外の何物でもなく昼前には引き上げられると思っていたので食べるものも用意してなくて、屋台の「とってもおいしい」オニギリなぞを食べたり。ショウは楽しかったようなので、こんどは用意周到でリベンジしないとね。 **********************毎晩BS日テレでやっているアンパンマン。夕飯のしたくなんかの、一番忙しい時間帯の放送だからママ的には、見せておくと静かにしているのでありがたいんだけど。1時間番組の中に、その週によってテーマが変わるチャレンジコーナーみたいのがあってお料理だったり、工作だったり、ヒップホップダンスだったり。それが、けっこう高度なことをやるんですよ、また。料理にしろ、工作にしろ、大人でも「へ~」と思わされ材料だって、すぐに揃うもんじゃなかったり。これが、クセモノで、絶対毎日「ショウくんもこれつくりたい~!!!!!」になるんです。いつもはノラリクラリ逃げるんだけど今日の「カレーパンマンのカレー」は泣いて所望されてしまった。。。やむをえず、あるものを代用して作ったわよ!マユゲと口のためにほうれん草を1本ゆで、白目のためだけにタマゴを1つゆで。。。カレーはさすがに冷凍でしたけどね。カレーパンマンにみえるかしら???
2007.08.13
いや~、暑い!まさに夏というお天気の毎日。さすがのめんどくさがりママもショウにプールを出してあげる事に。土曜日はパパの助けがなかったのでベランダでやることに。せっせとお風呂のお湯を運ぶ事10回。プールというよりは露天風呂だな、こりゃ。ちょっとせまい??一人でも、楽しそうですね。。。。。 日曜日はパパが張り切って出動!ちゃんとお庭でやりましたよ。来年はもう少し大きいのを買ってやらねば。。。。さすが二日目、態度に余裕が見られますな。 パパにもサッパリしてもらいたいの。。。 ここは海の家じゃないんですが???
2007.08.06
今週も、珍しくパパが土日ともお休み。珍しいっつーか、そんなこと初めて??特に予定もなくダラダラ。ショウはパパがいるからやっぱりうれしいみたい(なんだか異様に声がデカイ)ダラダラしてるとすぐにオヒル。風情のないざるうどんでスイマセン。我が家では、薬味代わりにひき肉、ナス、長ネギのみじん切りをごま油で炒めて、醤油、ラー油、お酢で味付けしたのを麺ツユにタップリ入れて食べます。これ、マジおすすめ。ウドンが倍食べられちゃいます! 午後からは、外の掃除。パパの水撒きのお手伝い(ジャマ?)意外とウマイのでほめたら。。。。すぐこれだ(余計な玄関の中までやってくれた)話は変わってここでクイズ。ショウの大好きなプラレール。さて本物はどっちでしょう?左は、普通のプラレール。右はガチャガチャのプラレール。これが、また良くできていて。本家プラレール同様ハマり中。(もしかしたら金額的には同じくらいつぎ込んでるかも。。。)日曜日の朝、ママがまだ寝ている間にショウとパパとでリビング中にとっちらかしてくれてました。。。
2007.07.29
映画デビューと言っても、出演したわけじゃありませんゼ。初めて映画を見にいってきました。チケットを頂いたのでお友達のナッちゃんを誘って、ふたりとも初映画ママ達は超久しぶりの映画。なのにアンパンマンとは、、、トホホいつもいくショッピングモールの中にある映画館。初めて足を踏み入れたわ。映画にはお約束のポップコーンとジュース。待ちきれずにすぐ開けようとする人。 入り口にはこんなものが。ふたりに乗られてアンパンマンはグッタリ。いざ中へ!座席はかなり傾斜があるので補助イスをつけても後ろの人に全然迷惑がかからないし、一人ひとりの座席はゆったりしているし、快適なり! ママが小さいころは、「東映マンガまつり」が夏休みのお約束だったな~紙のサンバイザーかぶって、こんな補助イスなんてなかったから、座席上げたままそこに座らせられてたっけ。。。。。 ただならぬ雰囲気にダンマリ気味のふたり。 大きい音や、真っ暗闇にどうなるかと思いきや、意外とジッと最後まで見ていられました。(ショウは最後10分で睡魔に襲われてたけどね)
2007.07.26
ショウくん、本日3歳のお誕生日を迎えましたイタズラもするけれど、比較的ノンビリさんのショウ。このまま、優しい心の子に育ってくれたらいいな今日は平日って事もあり一緒に住んでいるおじいちゃんとおばあちゃんは長野のコウちゃんちにいってるし、静かなお誕生日になりました。 それでも、頑張って早く帰ってきてくれたパパはパーティにギリギリセーフ かんぱーい!おめでと~う今日は3人だけだし、ママはケーキを作る根性もないので普通の三角ケーキでお許しを。。。イチゴが苦手なくせに絶対ショートケーキを選ぶショウ(クリームだけ食べてました) お待ちかねのプレゼント わ!こんなに大きい!! パパのあげたいものママがあげたいものショウがホントに欲しいもの。なかなか意見が一致せず、結局またしてもプラレールになってしまったわ。。。。ボクは大満足だい!!! ま、何はともあれおめでとう!ショウくん!
2007.07.25
昨日にまして悪天候の本日海もプールもありえないっつーカンジですわ。なもんで、ヒマなご一行は近くのボーリング場へ。 ショウ、人生初ボーリング。 何回も投げたくて泣くショウ。ま、そんなかんじでブラブラしたり昼寝したり、まったりな一日でございました。(取り立てて書く事がない)夜は雨がやんでいたので海岸まで行って花火です。これまた一人でやれるようになったショウ。 ボクはなんでもできるんじゃ~い! 何ともさびしい海水浴の旅ではございましたがまあまあ楽しくやってきました。ショウも海が克服できたしね
2007.07.22
去年に引き続き、今年も家族みんなで御宿へ海水浴へ。が、しかし。誰の行いが悪いのか、梅雨は明けてくれずお天気もビミョーなカンジそれでも到着したときには薄日がさしていたのでとりあえず海へGO!GO! 去年のショウは、波の音が怖くて波の引いていくのが怖くて。それがどうでしょう!ダッシュで海へ!!!ちなみにこれ↓去年のショウでございます。音コワイ~ ↑みんなにダメ呼ばわりされてふて腐れる図シャツも脱いでみたけどやっぱ寒い。(なんかミョーに大人っぽくね?) 定番の砂の山。結局夕方まで晴れたり曇ったりで、海にいることができました。ショウは満喫したご様子。 お待ちかね!巨大舟盛どぇ~す大人はこれが楽しみ ちょっと触ってみたりして。 明日は晴れてくれるかしら???
2007.07.21
もう~ママったら、すぐに気を抜いてブログさぼるんだからぁ~スイマセン。また、ためちゃいましたでも今回は月記まではいかなかったわ!「2週記」くらいで。(全然フォローになってません)はい、今月前半のショウくん日記すた~と! 幼稚園の体操教室に行ったとき。写真ではわからないけど、結構高い位置↑サ~っと登っていったショウについて上がったはいいけど足がすくんで動けなくなったカノちゃん。「ショウく~ん」と助けを求められ、ナイトのごとく助けに向かうショウ。ギュっとにぎった手がカワイイ 今年はちゃんと七夕飾りしました(当日ショウはいなかったけどね)おじいちゃん、おばあちゃんも願い事を書いたよ ママと一緒に書いたショウのお願いごと絶対成就しない願いごと お誕生日の近いお友達とお誕生会もやりました女性軍はもう3歳。 男性軍はまだ2歳。 そして、昨夜。久しぶりに身長をはかりました。なんと1mジャスト!大台に乗りました!生まれたときは50センチだったから倍になりましたよ さて、今週末は海へGO!なるべく早くUPしま~す(ほんとか?)
2007.07.17
ママの自己チューな発言で、(ショウにジャマされずに部屋の片づけがしたかっただけ)ショウはママの実家、ジジとババのオウチへ一人でお泊りに行く事に。「一人でダイジョウブ。」「ババとふたりで寝られる。」と自信満々。実際、途中の駅でショウとバイバイするときもろくすっぽ振り返りもせず、さっさかババとホームに上がっていってしまいました。(チトさびし。)そんなホームステイ中の写真集です。ババの家庭菜園のキュウリ。 大好きなキワお姉ちゃんも遊びに来てくれた模様。(おそらくババがSOSしたのだろう) ジジに新幹線の車庫に連れて行ってもらうも思ったよりよく見えなかったらしい。(テロ対策のため) で、納得いかなかったジジは品川駅へ。東京駅と違って、通過しちゃう新幹線があるから逆に迫力があるんだって。なるほどね~。 迎えに行った日。ヒナお姉ちゃん(小5)の竹馬にパパがムリヤリ乗らせる。パパはショウの誕生日に竹馬がいいと言っていたので竹馬のよさをアピールしようとしたらしいが、みんなの大ブーイングを浴び逆効果。。。。 結局、ショウとママが離れてネンネしたのは二晩。やっぱり夜は少し「まま~」とグズグズした模様。でも、ちょっとの事で手がつけられないほどではなかったと、ババ談。 ちょっとまだ一人では無理だったかな?でも、とっても楽しかったみたい。「ショウはひとりでババんち、いくよ!」って言ってますまた、よろしくね!ジジババ!!
2007.07.06
ショウの1代目クロックスはもうホントの近所履きにしか使えないほどヨレヨレになってきてしまったの色のせいもあるけど、洗っても洗ってもすぐに真っ黒になるし、ガシガシ洗いすぎて表面がザラついてきた。。。。そんなわけで、クロックスのHPを覗いていたらたまたま入荷のタイミングにヒットしたのでさっそくゲ~~ット! 今回はパパにもおそろいで購入ママも学習したので、汚れの目立たない色にしてみました。(っつ~か、ショウとパパの足首が太さが変わらないって???) ここのところ、トーマスばかりでリアル電車の方は興味うすまっていたのにまた思い出したかのように、毎日「電車DVD!」と連呼。。。お絵かきも電車に逆戻りです。 西武線なんだって。なんとなく電車に見えるでしょ?(親バカ?)
2007.07.02
かのママさんから手ほどきをうけたこのブログ。なんとかホソボソとではございますが、続けておりまして。。。そのブログの「オフ会」なるものにカノママにお誘いを受けて参加させて頂く事になりました緊張するとかえって饒舌になるクセのあるママ、ハメをはずさないといいんですが。。。詳しくは他の参加した方々のブログでどうぞ~(でた!いつもの他力本願) 会場は、カノちゃんちの新居。いついってもキレイにしてあって感心しちゃうわ。 はじめましての トビー君とゆりりんちゃん。お行儀良く、おデザ中でも、ブログでよく見させてもらってたからあんまし初対面なカンジがしなかったなあ。 会も後半、公園でのヒトトキ。電車が来たら手を振らなくてはいけないオキテが。一台目はかろうじて振ったのですが。。。(左:ケイケイ 右:ショウ) うっかり二台目で手を振り忘れたら。。。。 オイ!そこのキミ!!!! トビー氏 「いま、手を振らなかっただろ!手は振る決まりなんだよ!!!」犯罪者ショウ 「ス、ス、スィマシェン」とはいえ、全体的にはみんな仲良く遊べて楽しく過ごさせて頂きました ほら、最後はみんな仲良しママもよく食べ、よく話し、とても楽しくいい会に参加させてもらえて幸せでした。ぜひまたおねがいします!!!
2007.06.26
パパとジィジがスーツを買いに行くというので今日は銀座へお買い物。バァバは風邪ッピキのため欠席。風来坊のショウ、超セッカチのジイジ、暑いのだいっキライパパ。中和剤のババがいなくて三人と買い物できるのかママは一抹の不安を覚えるのでありました。。。。。 とにかく第一目的を果たそうとお店へ。パパとジイジは同じお店てお洋服を買っています。パパとジイジがフィッティング中にショウもちょっとカッコつけてみました。ボクはどう? 無事に買い物も終わり、オヒルも食べてホコ天をブラブラ。。。。。。雨が降ったりやんだりのムシムシする日。ホコ天を3丁目付近から7丁目先まで嬉々として疾走するショウを追いかけるのでママは化粧ドロッドロ髪バッサバサあ!キューピーさんだ!と、思ったらちょっと違って怖かったんです。超ビビるショウ。(配っていたものと、パフォーマンスが猥褻でこのあとお巡りさんに職質されてました) こっちは安心。ファミちゃんとパチリ。バアバがオウチで待ってるので今日は早めに解散。やっぱり誰か一人かけるとなんか調子が出ないモンです。そして、休日の都会に疲れを感じもうすっかり田舎モンだ~と再認識して帰途についたママでありました。。。。
2007.06.24
いい意味でも悪い意味でも、超マイペースな我が家の息子、ショウ。そんなショウをあたたかく見守ってくれる(時には叱咤激励)ガールフレンドのナッちゃんとカノちゃん。今日も3人でお昼ゴハンを食べました今日の三人の写真はないんだけどとっておきのお宝写真が出てきたので大公開~!!! これは、2週間前、6月5日にお出かけしたときの写真。 な、なんと。。。。。。。 2年前(2005年)の6月5日の3人で~す!!! カノちゃんもまだお誕生日前だから全員0歳。ナッチャンちょっとうつむき加減なので、お顔がよくわからないかもしれないけどカノちゃんはすっかり女の子になりましたね~!!このころのショウはタテにもヨコにも大きく、「将来は相撲取り」とおじいちゃんに言われてたっけ。今でも身長は大きいけど、すっかりスマートになりました。なんだか偶然同じ日付の写真を発見してしかも3人一緒にいたなんて、プチ感動です。
2007.06.18
いつの間にか、猛烈なスピードで三輪車がこげるようになっていたショウ。でも、最近はハンドルに足が付きそうでだんだんキュウクツになってきました。そんなとき、折り良く自転車のお下がりがいただけることに。超ナイスタイミングですわ~~もう、頂いてから半月以上経過していたのですがなかなかお休みのとれないパパ。。。昨日やっとリペアが実現しました。補助輪、手押し棒、ベル、ヘルメットを購入。。。。け、けっこういい値段になっちゃいました自転車は「おさるのジョージ」だったんだけど、ショウの好きなトーマスと色合いが似ていてベルも違和感無くつけられました昨日の完成直後の試乗会。そして、今日。いざ練習だい!どう?ステキ?ヘルメットもトーマスなのまだまだ、おっかなびっくりで、とても「乗っている」とは言えず、「乗っかっているだけ」に近いかな。ベルを鳴らす事だけは、イッチョマエにできるようになりました。。。
2007.06.11
近所に住むアヤちゃんのママはとても行動的。いつの間に?と思うほどどんどんお友達も増えてるしママと違って億劫がらずにアチコチの公園にデビューしているのです。きょうは、そんなアヤママのお誘いで「ちょっとイイ公園みつけたのよ」と教えてもらって、初めての公園へ。 自転車で10分くらい。静かな住宅街の中のとてもキレイな公園でした。さほど広くもないんだけど、ラバーチップでクッション性バツグンの地面にアスレチックのような大きな遊具が ド~~ン!とひとつ。スベリ台も、ジャングルジムもぜ~んぶひとまとめにしたようなかっこいいもの。 ↑階段だってちょっと変わってます。 この日は、午後から「絶対雨!!」って天気予報で朝からアヤシイ曇り空だったから、ほとんど人もいなくてラッキー!お~い!(誰もいないよ) ショウもイタクお気に入りだったようで「ステキな公園に行ったの!」と、パパやジジババ、みんなにご報告。また行こうね!
2007.06.07
ママったら、また日記書いてなっくって、もう~日記じゃなくて、月記になってますがな。。。。今日は、おばあちゃんとおじいちゃんが近くの神社にパパのお姉さんの安産祈願に行く日。おばあちゃんは、ショウを連れて行くと。大変なので、や、やめたほうが。。。(内心はちょっとウレシいママ)で、お昼ご飯も食べてゆっくりしてきてくれたのでママは久しぶりにブログに着手できたわけです。で、月記なので5月のダイジェスト。 母の日があったり。 おばあちゃんとジョイフルにいったり。 ジジと代官山にいったり。 岩盤浴で泣いたり。 野菜取りで、玉ねぎも抜きました。 ババと吉祥寺も行きましたね。 そして昨日。ミューで暴走した3人。 はぁ~疲れた
2007.06.06
ママの伯父さん(ショウから見たらなんとよぶんだろ?)は、高齢になってからいろいろと大病を経験し、現在入院中。目もほとんどみえないし、身体も麻痺があり思うようには動かない。だけど、元気なんです。すごく。。。。てなことで、ど~しても、BBQがやりたいと言い張るので一時帰宅させてもらいお庭でバーベキューパーティです。もちろん、ヒナキワ姉妹家族も参加。親戚一同総勢20名での賑やかなパーティになりました。ヒナキワ姉妹LOVEのショウはウハウハ。今日と明日、パパもお休みが取れたので朝、駆けつけてくれました。BBQといえばパパなので火の番人です。 あおげ、あおげお庭に常設のバーベ窯があるのです(欧米か!)パパ~、ニクまだ??誰の行いがいいのか、とにかくいいお天気。もう夏気分です。高いでしょ~伯父さんの希望でメニューはジンギスカンにラムしゃぶ。なぜ羊にこだわるのか。。。ウシも食べたいぜっ(ママの心の叫び)北海道の美深という所から取り寄せたラムは確かに今まで食べたラムやジンギスカンの中でもトップクラスだと思う。。。でもラムはラム。ウシさん~!!(しつこいって)ドレスコードは帽子?いえ、暑くてかぶらなくちゃいられなかっただけです。 それはともかく、伯父さんはとても満足した様子で専門の介護タクシーで病院へと帰っていきました。ショウが生まれたときは、もうかなり視力が低下していて握手したりお話したりするだけ。こんなに大きくなったショウを見せてあげたかったな。
2007.05.05
GWの後半はママの実家で過ごしました。メインイベントはママの伯父様主催のBBQパーティなのですがGW中も毎日お仕事のパパを置き去りにして前乗りして遊んできました!!特に今日は大きな予定も無かったのでゆっくりとショウはジィジとバァバと遊んでいます。朝からジィジにジャレるショウ。おうちのそばの小さな川では「こいのぼりフェスティバル」なるお祭りをやってました!結構壮観でしたよ!「コイボボリ、すごい~!」 夜は、大好きなニィニも遊びに来てくれてトーマスで遊んでくれました。。。明日はBBQ。晴れるといいね~!
2007.05.04
今日はママの会社時代のお友達とランチ。ショウは連れて行くかおいていくか悩んだ末に連れて行くことに決定。実はママ、今のおうちに引っ越してきてから新宿まで電車で行くのは初めて。たいていパパの車だからね。今回のランチはサザンテラスの「シェンロントーキョー」ショウが生まれてからは初めて、久しぶりだわ~ショウがいるので乗り継ぎに時間がかかることを想定して早めに出たらホントに早くつきすぎてしまい、待ち合わせ時間まで30分以上ありました(そーゆーのって超田舎モノっぽくないか)でもシェンロンのロビーからは新宿駅がよく見えてショウは超興奮!通りかかる人片っ端から、「ホラ、カイジだよ!」とか「ナリタ(NEXのこと)が来たよ!」とか語りかけるのでママは恥ずかしかった。。。よく見えまする~!で、肝心のランチはお友達との話に花が咲いて、食べ物に意識半分だったから許すけどじゃっかん質が落ちたような。。。。気のせいかもしれないけどね。ランチのあとは、新宿タカシマヤへ。ママは関係ないからとあまり気にしてなかったけどリニューアルオープン直後でした。激コミ。。。でも、やっぱり多摩地区には無いテイストの子供服とかがあったりして目の保養にはなったわ。ショウもずっとおりこうさんだったからトーマスの仲間の電車にありつけました。。。久しぶりのお友達とたくさんお話ができて満足のママ。帰りの電車の中もずっとおりこうさんのショウ。一日お付き合いしてくれてアリガトね!
2007.04.30
GW前半唯一のパパのお休みの日。もうずーっとずーっと前から計画していた電車オタク、ショウの為のプラレール博へ行きました!こんな風に三人で出かけるのは久しぶり。GW中のサンシャインでの開催。絶対混むと思われたので早めに出たのが正解。駐車場もスムーズ。開場直後だったので最初はかなりゆったりと見れました。 ショウはあまりにすごいレールの量にやや大人しめ。 我が家はせいぜいこんなもんです。大して広い会場でないうえ、半分以上をしめるゲームコーナー。入場料以外にもかなりの出費。。。。。念願のトーマスに!!!いろいろなゲームがあって当たればすごいプラレールが1両。ダメでもまあまあなプラレールが1両。スロット?的ゲーム。外れましたが。なんだかんだと、またしても車両が増えご満悦のショウ。お昼前にはものすごい混雑になってきて早々にサヨウナラ。出庫したときはすごい駐車場の列だったから早めに来てホントよかったよ。帰ってきてさっそくプラレール。 楽しかったよ~!
2007.04.29
お久しぶりのいい天気。山盛りの洗濯物をやっつけたあと、どこへお散歩に行こうか考えていたらなっちゃんママもおヒマな様子のメールが。んじゃ、一緒にどっかいこ~!ってことになってショウ&ママはお初の羽村動物園へ行ってきました!急な思いつきなのでお弁当は用意できるはずも無く、コンビニでイロイロ買い込んでナッチャンでレッツゴ~!ついた時はもうオヒル。まずは腹ごしらえと、広場へ向かったらな、なんと本物のSLが!ステキ~お昼ごはんもソコソコに走り回る二人。最近はどこへ行っても二人でどこまでも振り返りもせずに走っていってしまうからママ達は追いかけるのに必死しゃぼん玉も持参しました。SLや、動物のオブジェで遊んでほぼ満喫気味の二人でしたが一応、動物園なので、、、グルっと一回り。でも、あんまり動物に興味のない二人。親二人はシゲシゲ見ていてもさっさと行ってしまうの。。。なんで?亀のお散歩。亀が通るので道をあけさせられる二人。 本物よりこっちがいいやい!100円で動くサイ。けっこう揺れてビビッたママ。でも、やっぱりSLがお気に入り!何度も何度も乗りました!運転も上手なのよ! 本日最高に強暴だった動物。帰りの車の中ではあっという間に撃沈のお二人さん。楽しかったね!なっちゃんママありがとう!日焼けしちゃいました。
2007.04.20
話をそらしたいとき、人に注目してもらいたいとき、あとなんでもないときも、ショウは一日何回もしてくる質問があります。それは「ねえ、いまなんじ?」と、「ねえねえ、なんかカレーのにおいしない?」いまなんじ?は、まだしもカレーのにおい、に関してはここ最近言うようになったんだけどまったくもって意味不明。昨日なんてフトンにはいって、ママが先にウトウトしていたところ揺り起こされて、「ねえママ、なんかカレーのにおいしない?」と。。。。(いっときますが、カレーのにおいなんて全然しないんですよ。)で、「しないよ~」っていうと「そっか」で終わり。時間も「6時だよ」とか言うと「そっか」。なんなんでしょうか???で、逆にショウに何時?ってきくと一日中いつでも「8時40分」。(一応時計を見てから言う)中途半端な感じが笑える~!! おまけ写真。お菓子のにんじん(お米のはぜた甘いやつ)を必死に?食べるショウ。パパが食事している横で一心不乱に食べていたらしく笑えたので撮影したそーです。
2007.04.19
今日は、カノちゃんちの新居お披露目パーチーです。詳しくは、カノママのブログで。(他人まかせ)新しいっていいわね~実は今日で2回目の訪問なんだけれども、カノちゃんがうれしそうなのが、とっても印象的。オモチャだって、ご本だってとっちらかし放題だもんね~うらやましいのは、マンションなのにお庭があること。結構広いんだよね。我が家は昼間の生活空間が2階なのと、隣家が密接しているからお庭は南側なのにあまり日当たりがよろしくない、との理由からショウにはかわいそうだけど、お庭で遊ぶってことがないのです。ママは部屋の中の目の届く所で見ていられて子供はお外にいられるって、すっごくうらやましい~みんなも楽しそう。 そうそう、カノちゃんの新しいオウチはショウくんちからすぐ!近くのお友達ができてうれしいな~!!ずっとずっとよろしくねっ!
2007.04.10
昨夜、後からやってきたパパとみんなで過ごす日曜日。ショウはうれしくって早起きさんです。ジイジがお庭にショウのためにブランコを新調。訪れるたびに孫仕様になっていく実家でありました。。。ジジとパパと~ニイニも遊びに来て、ショウは大はしゃぎ。みんなで、ゆっくりと過ごしました。。。夜は、ヒナキワっちのバアバ(ママの伯母さまね)のお誕生日だったので、みんなで天プラ屋さんへ住宅街の中に隠れ家的にあるステキなお店です。子供には「お子様天丼」なるメニューがあってエビが3本ものったゴージャスな天丼です。あげる前にネタを見せてくれたりして本格的。 ビビりのキワっち。車えびで~すママのイモ天を奪ってかぶりつき!天ぷらなんて、ショウが生まれてから食べに行く事もなかったし家でやることも無いから超久しぶり。ママもパパも堪能させていただきましたオウチに戻ってハッピーバースデー。誰の誕生日でも、ろうそくを消すのはいつもショウ。 ブー! キワっちがショウに食べさせてくれてるシーン。カワイイ~キワパパまで口あいてるし。夜おそくオウチに戻ってくるとき、多摩地区に入ったとたん雨がポツポツ。。。ウチについた時は雨の音で何も聞こえないほどの豪雨。。。爆睡するショウを起こさないようにそ~っと到着。楽しい週末でした!
2007.04.08
今日はママ念願(?)の砂町銀座へ!ジジとババを誘っていざ出動! まずは腹ごなしです「びっくりヤキソバ」なるものを頼んだら、ヤキソバの下にゴハンが敷いてあった。。。。 せまい通りに延々と続くお店。お惣菜、食品、洋服。。。。なんでもありです。そして何でも安い!!!ジジの肩車だ~!ババはこの近所に住んでたら、食事の仕度しなくてもお惣菜でいいわね~、とうらやましげです。なにやらアヤシゲな洋服屋で300円のセーターと、ショウのTシャツを200円でゲット!ババは普通のトレンチコートなのに800円というバカ安をゲット!いったい、どういう値段設定なのだ!?洋服やら、お菓子やら、晩ご飯やらをたくさん買い込んでママの実家へ。なかなか見ごたえのあるステキな砂町銀座でした。。。。
2007.04.07
1年余り愛用し続けたショウのクロックス。とにかく履きやすく、かけっこもへっちゃら。ショウは1年中愛用してます。何度も何度も洗ったけど、いよいよ汚れが取れなくなってきたし、最近は流行ってるから、売ってるお店も増えてきました。2足目を買ってあげようかな~。。。。。。と思ってたのですが、 じゃじゃ~ん!なんと、西松屋でパチもの発見!800円なり~!並べてみるとじゃっかん違うし、パチのほうがやや硬い。でも、庭先で遊ぶためだけならこれでもいいかと。。。どうせ本人はわかんないだろうし。こんなものにまで類似品が出るとは恐ろしいなあ~~~ おまけ写真。去年の夏に作ったブーツカットパンツ。今日履かせてみたら、こんなにつんつるてん。成長の証です。
2007.04.02
とうとうショウのおうちの車が新しくなりました!多機能すぎて、ママにはちんぷんかんぷん。スイスイ~っと運転できるようになるのはいつの事でしょう。。。ドライブがてら、まずはコストコへGO!ショウも広い車内にご満悦の様子。コストコの店の中でも、知らないおじさんに、「ショウのくるま、あたらしいの。」と熱く語る始末。おじさんは、いま一つ理解できていませんでしたが。 帰り道は思いのほか混雑していていい時間に。途中のおすし屋さんで夜ゴハンを食べました。最近のショウは大の貝好き。あさりの味噌汁、ボンゴレ、クラムチャウダー。。。とにかく貝が入っていればいいのです。しかし、何度教えても「カイ」ではなく「イカ」というショウ。。。。ナゼに? イカ~イカ~貝だけをすくうショウ。ナットウごはんが好きだからと思ってオーダーした納豆巻きには目もくれないショウ。では、貝の次にマイブームなイクラはどうだ!ワオ~!モグモグ。
2007.03.31
先週ずっとママの実家に帰っていたのでナッチャンとお出かけは久しぶり。これまた久々のモリタウンへ行って来ました!ショウはなぜかこの、コムサのカフェのショーウィンドゥのニセモノ果物が大好き。いつもここに駆け寄って、「ジー」っと見つめています。風船もらったよ!ダイヤモンドシティを見慣れてしまったせいかやはり、イマイチ物足りず。。。。そうそうに飽きてしまった4人。 アイスで休憩。ショウが走れば、ナッチャンも追いかける。ナッチャンが大きな声を出せば、ショウも負けじと奇声を発する。。。子供を持つまでは、街中で「ウザイ子供」だと思っていた部類にだんだんと突入してきて危険危険。。。あまりにウルサイので外に連れ出しました。アタイたち、チーマーよ!そんなせまい所に競ってぶら下がらなくても。。。ちょっと前までは、穏やか~な二人組だったナッチャンとショウ。そうも言ってられなくなったきたね。
2007.03.29
ショウは、まだ夜泣きをします。日中は、イヤなことがあったり、痛かったり、そんな時も信じられないほど泣かないのに。たまに泣くと、そーとーな事なんだ、と家族は認識してます。なのに夜泣きは結構頻繁。でも、夜泣きするときはたいていわかるんです。今夜はヤバいぞ、、、と。それは、昼間、すっごく興奮したとき。興奮とは、楽しい事、悲しい事を含めて。たとえば、たくさんのお友達とすごいはしゃぎまわったときとか、オモチャの取り合いでヒートアップしたときとか。ワンワンと泣くのではなく、延々と嗚咽のようにシクシク泣かれるのでこっちまでまいっちゃう。抱っこしても何してもダメ。昼間の感情を夜にならないと出せないのかな。。。。そんなことでは、これから幼稚園に行くようになったらどうなるんだろう。。。。難しい。。。 おまけ写真。近所の団地の中の公園。いつも貸切状態です。 初めて縄からあがることにチャレンジ!もう少しだ!! ズリッ! やっぱり階段がいいや!
2007.03.28
なんだかんだといいながらもう来年の4月には幼稚園生になるショウ。お友達のナッちゃんやシュンゴくんの住む地域では幼稚園戦争が加熱中。お目当ての幼稚園があるならば、いまから動かないとダメなのです。さてさて、ショウの住むこのあたりはそんな熱い風はソヨソヨとも吹いておらず、のん気なもんです。でも、やっぱり、どこでもいいって訳ではないし少しずつリサーチし始めたわけで。月一回だけど、プレ保育的なクラスをしている幼稚園にとりあえず申し込んでみる事にしました。申し込みに行ったときは、もう春休みだったので園庭で遊ばせてもらえました。 遊具たくさんでパラダイス~!幼稚園生になると、こんなに高いスベリ台もへちゃらなのかな?オイラだってへっちゃらだい!(見ているママはヒヤヒヤもん)スベる時はチョイ引きつり顔。。。一緒に申し込みに行ったアヤちゃんはショウにつられて昇ったはいいけど。。。。ママ~(救助に向かうアヤママ)よく、「一番子供に合っていると思う」幼稚園に入れればよい、と聞くけれど、何を持ってして一番よいと判断するのかが難しい。。。。口コミなどに惑わされ気味のママなのでありました。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 少し前のネタですがまた今回もいつものヘアサロンでカットしてきました。カットに行く前、ババと日本橋で待ち合わせ。オムツ替えコーナーから日本橋がよく見えました。実は下半身はスッポンポン。。。。(露出狂か!) 伸びすぎたわね。これはこれでママ的にはきらいではないけど。うっかりして、今回はカット中に見させておくお気に入りDVDを持参するのを忘れてしまったママ。でも、さすがに回数重ねているのでもうジッとしていられました。(サロンにあったアニメをみてたけどね)もう、余裕シャクシャク。
2007.03.27
ひや~!もう何ヶ月ぶりのブログ?久しぶりにブログでも書こうかと思って開いてみたらログイン画面になっちゃって、パスワードとか思い出せなくて焦ってしもうた。。。もう記憶が薄くなっちゃってるような前のことから思い出深いことだけやっぱり書いておこうかなって思ってショウを寝かせてから書き始めました。ホント、ここの所、急に成長を感じる毎日。こっちが思っている以上にイロイロわかってるみたいでおそろしい。最近はママの口癖、「まったく、もう~」「だからダメっていったでしょ~」がショウの口癖になりました。さ、眠くならないうちにせっせと振り返るか。。。。
2007.03.26
人づてに、アバクロの安いショップがあるとのウワサを聞きつけ、ジジババを引き連れ出陣!かなりアヤシゲなお店ではあったが、確かに安かった。。。サイズにかなりバラつきがあったけどね。これはあとから気がついたんだけど、問屋さんチックな店だったので、実は子供入店不可だったみたい。。。どうりで、店員さんが無愛想な応対だったわけだ。でも、まあまあショウは大人しかったし、許してくらはいね ショッピングのあとは、ジジとママの大好きなグルメバーガーのお店、「BROTHERS」へ。久しぶりだよ~前はまだグルメバーガーなんて今ほど認識されてなかったからいつもすいていたのに、今日は混んでました。。。TVなんかにも出ちゃったしね。 スタンダードなハンバーガー。1,000円なり。 ショウのためにオーダーしたクラムチャウダー。お気に召されたようです。 ズズズ。 ズズズズズズ~~! 最後は佃にある、気になっていた「肉のたかさご」のチャーシューを求めに。よく雑誌なんかで見るので一度食べてみたかったのさ。100グラム450円。結構、しっかり煮込まれているのにしっとりしていてまあまあでした。個人的には、中華街なんかでぶら下がってるまわりが濃いピンクのチャーシューのほうがスキだな~。ホントはこのあと砂町銀座にも寄りたかったんだけど雨が降ってきてしまったので断念。ま、また次の機会にしましょう。。。
2007.03.24
当たり前の事かもしれないけど、ジジババは孫に甘い。まだ2歳のショウはこういっちゃあなんだけど、そんなに買ってもらってありがたみを感じるわけではないし、せっかく買ってもらってもすぐ飽きるので、なんというか、「買い与えがいがない」というか親の私的にも、もう少しわかるようになってからの方が。。。と思うのです。 が、ジジは、フラリと入った輸入おもちゃのみせでショウが熱心に遊んでいたから、とトーマスのウッドレールのセットを買ってしまった。。。 しかも定価で。 しりませんよ。 ママは買い足せませんよ。 汽車一台買い足すだけで3000円近くするんですから!確かに前からカワイイとは思っていたけどすでにプラレールに手を出していたし、なによりそのお値段に、これには手を出すまいと思っていたパパとママなのに。散々、プラレールがあるのに、とか、まだ組み立てられないのに、とかなじったら、ジジは「これはウチにおいておくんだ!持って帰らせん!」と。せっかく引っ越して老夫婦ふたり、スッキリと暮らしているのにすでに壁にはクレヨン、床はショウがイスを引きずった跡、そして至る所にショウのオモチャ。すいませんね~それでも孫はカワイイのでしょうか 問題のトーマスウッドレール ↑(20,000円なり)
2007.03.22
先週、ジジはお誕生日でした。当日にはお祝いできなかったけどこの週末、いつもの八ヶ岳のお宿でお泊り&お祝いです。 まずはお決まりのアウトレットへ。さすがにこう寒いと週末でもすいてるのね。ショウはいつものキッズスペースで。誰かが交代で見張り番です。毎回来るけど、たいした事なくてほとんど買わずに帰るんですけどね。さてさて夜にささやかなお祝いです。 ジジ、おめでと~特別につくってくれたお子様ランチ。ありがたいけど多分ほとんど食べられないだろうなあ~と思ってたらほぼ完食。。。スゲ~ ここには大きなオフロがあって下から泡が出ている湯船があるんだけど、今回帰ってきてから、「ボコボコのオブロ(なぜかおふろではなくオブロとにごる)、行きたいね~」と何回も言ってます。今まで何回も行ってるのに初めてそんなことを言うようになりました。わかってきてるんだね。
2007.02.17
今日は高幡不動でだるま市がある日。おばあちゃんは今まで毎年一人で行っていたようすだったけど今年はショウとお供することに。ショウが行くなら、とおじいちゃんまで参加!(これには一同ビックリ)おじいちゃん、おばあちゃんと電車に乗るなんて初めて。ショウはおとなしくしていられるかな?高幡不動まではモノレール。電車大好きショウはワクワクです。 来た来た!すごく混むから早く行こうね!って言われていたので9時には出発。それでも、もうかなりの人手でした。高幡不動はママも初めて。こんなに広いんだね。。。。 ナムナム完了~。まずはお参りをしてそのあとはダルマを買いに。ダルマ以外にもかなりの数の出店がでてました!ショウとおばあちゃんが持っているのはキュウリの漬物。試食してみて!って渡されて、戸惑うショウ。タコヤキ食べて、ちょっと休憩。人手がピークになる前に早々に退散。 翌日の新聞見たら7万人(3万人だっかかも?)の人手、と書いてあった!帰りはモノレール、一番前をキープ オヒル頃には帰宅。今度は近くの病院までお見舞いに来ていたママ方のジジババが襲撃に。オヒルごはんは、ママも一度行ってみたかったよくテレビにでる隣の市のウドン屋さんへすっごいせまい店で並ぶ事20分。メニューはウドンの量の多い少ないしかなく、店員のおばあちゃんもちょっとコワモテ。。。子供向きじゃないかも???。。。。。と、思ったのは思い過ごしで、ママ達が頼んでいる間に、小さい子は待てないわよ~と、御椀にはいったカケウドンのサービス。ウマイ!お肉の入った付け汁に、かき揚げ付き。すごいコシのつよいおうどんでとても美味しかった!早起きして、あっちこっちお出かけ。ショウさん、お疲れ様でした~!!!
2007.01.28
ショウも今日で2歳半になり、ここのところ、急におにいちゃんぽくなってきてます。身長も90センチを超え、洋服は見る見るうちにツンツルテン。しょっちゅう買ってるようにみえるけどしょうがないのよ!着れなくなっちゃうんだから!で、最近はもうサイズ100を買わないとキビシくなってきており急に男の子モノはそのぐらいのサイズからツマらん色合いやデザインになってしまうのが悲しい。。。そんな中、先日銀座のデパートで発見した「splendid」というブランドこの色合い、この素材感、スキだな~なかなかないんだよね~片っ端から買いたくなったけど、とりあえずこの2枚。暖かくなったらね。 ポロシャツを2枚購入。クタっとした綿の感触がタマラなくよろしい~american apparel のポロシャツに続く掘り出し物かも多摩方面でも売ってないかな~。。。
2007.01.25
まだいま一つ風邪が完治しないのでお友達と遊ぶのもはばかられ、毎日ウチの中で遊んでます。とは言ってもたまには気分転換、と思いコンビニにいくついで途中で公園によりました。ここの公園、ウチからすぐそばなんだけどハッキリいって「キタナすぎ。」遊具もいっつもドロドロ。お砂場も管理が悪くクサイ!あまり「遊ばせたいなあ~」と思えない所です。残念ながら。風邪とは言ってもハナミズだけだから元気元気。 (ちょっとそこまでだからとジャージにジャンパーでヘンテコな格好ではずかし~)相変らず、人っ子ひとりおらず貸切の公園。ジャングルジムで向こう側からこっちまで迷路ぬけてごらんって言ったら、真剣に考えながらゴール! おお、すごいぞ!とベタほめしたらズにのって超何回もやってた。。。 オレって天才? あんまり公園に長居しすぎて帰って食べようと思っていたニクマンがヒエヒエでした
2007.01.24
全181件 (181件中 1-50件目)