ど~も~!
よっ!
今日、ママがしくじったんだってえっ?仕事?
仕事はちょっと楽しくなってきたみたいで違うのよ
あたちもずいぶん成長したわすんごいはみでちゃうの
・・・・じゃなくって、ママったら今日子供たちに家の鍵を渡すのを忘れちゃってね~
今週は家庭訪問週間で2時には家に着くのよ。なのにママが帰ったのが4時半
ママったら家に着くまで気がつかなかったっていうのよ~ひどいとおもわない?
ここからはママが自分で書くって
やってしまいましたわ!
いつもどおりに4時半に帰ってくると駐車場の日陰に複数の子供達(???)
その瞬間!「あっ!鍵渡すの忘れてた!」
複数なわけはプラス長男の友達2人、次男の友達1人がいたから。
合計5人の子供が駐車場の壁沿いに沿って座りDSをしてました(汗)
子供たちは「水筒のお茶も飲み干したわ!!(怒)」とお怒り
私的には今日の仕事が今までで一番できのいい日だったのでハッピーな気分だったの。
でも、家で怒られるとは。トホホ・・・
子供たちにかぎっ子を強いるのはつらいっスね~。
いつもは3時か4時に帰ってくるからそう留守番させることもないのです。
本当は今週は2時間以上留守番させるのはよくないな~とお休みするつもりだったけど
仕事を早く覚えたいので子供の理解を得て出勤してました。
私が働いているのは折屋さん。
それこそ薬の箱から重箱までさまざまな紙製の箱を作ります。
プレス機とか使うのよ。今日は高級なお饅頭を入れる木目の箱を作ってました。
作業自体は好きかも?なのでここに決めたんだけど
職人気質で「先生」と呼ばれる経営者がきつくて~
あまりのものの言い方に1週間でやめられる人もいるそう
それに立ち仕事だしね~。午前3時間、午後3時間立ちっぱなし!
最初のころは家に着くと体中が痛くてすぐ寝れました
今の時期は仕事量が少ない(これでも?!)ようで
本番の冬までににパートさんを鍛えるつもりらしい。
今は火水金出勤だけどいづれは月~金いけたらいいな~。
新人さんは私を含めて4人です。更衣室に入ると小声でなぐさめあってます
でも、今日は私が一番注意を受けなかったのでちょっとうれしいな~って
そしたら子供たちにしかられました。ヤレヤレ・・・
明日はお休みだけど、午後から家庭訪問だ~!また何を言われるやら
長男の担任が3時半、次男の担任が4時に来られます。
午前中はウオーキングに行った後はひたすら掃除ですな
ドキドキな一日になりそうです
やっててよかった公文式 2009年08月23日
新学期がスタートしました! 2008年04月10日 コメント(6)
☆. .。.:*@゚★オメデトウ★゚@*:.。. .☆ 2008年03月19日 コメント(6)