買書とつんどくの日々

買書とつんどくの日々

Auguries of Innocence


(by William Blake)

To see a World in a Grain of Sand
And a Heaven in a Wild Flower,
Hold Infinity in the palm of your hand
And Eternity in an hour.
A Robin Red breast in a Cage
Puts all heaven in a Rage.
A dove house fill'd with doves and Pigeons
Shudders Hell thro' all its regions.
A dog starv'd at his Master's Gate
Predicts the ruin of the State.
A Horse misus'd upon the Road
Calls to Heaven for Human blood.
Each outcry of the hunted Hare
A fibre from the Brain does tear.
A Skylark wounded in the wing,
A Cherubim does cease to sing.
The Game Cock clip'd and arm'd for fight
Does the Rising Sun affright.
Every Wolf's and Lion's howl
Raises from Hell a Human Soul.
The wild deer, wand'ring here and there,
Keeps the Human Soul from Care.
The Lamb misus'd breeds Public strife
And yet forgives the Butcher's Knife.
The Bat that flits at close of Eve
Has left the Brain that won't Believe.
The Owl that calls upon the Night
Speaks the Unbeliever's fright.
He who shall hurt the little Wren
Shall never be belov'd by Men.
He who the Ox to wrath has mov'd
Shall never be by Woman lov'd.
The wanton Boy that kills the Fly
Shall feel the Spider's enmity.
He who torments the Chafer's sprite
Weaves a Bower in endless Night.
The Catterpiller on the Leaf
Repeats to thee thy Mother's grief.
Kill not the Moth nor Butterfly,
For the Last Judgement draweth nigh.
He who shall train the Horse to War
Shall never pass the Polar Bar.
The Beggar's Dog and Widow's Cat,
Feed them and thou wilt grow fat.
The Gnat that sings his Summer's song
Poison gets from Slander's tongue.
The poison of the Snake and Newt
Is the sweat of Envy's Foot.
The Poison of the Honey Bee
Is the Artist's Jealousy.
The Prince's Robes and Beggar's Rags
Are Toadstools on the Miser's Bags.
A truth that's told with bad intent.
Beats all the Lies you can invent.
It is right it should be so;
Man was made for Joy and Woe;
And when this we rightly know
Thro' the World we safely go.
Joy and Woe are woven fine,
A Clothing for the Soul divine;
Under every grief and pine
Runs a joy with silken twine.
The Babe is more than swaddling Bands;
Throughout all these Human Lands
Tools were made, and Born were hands,
Every Farmer Understands.
Every Tear from Every Eye
Becomes a Babe in Eternity;
This is caught by Females bright
And return'd to its own delight.
The Bleat, the Bark, Bellow and Roar
Are Waves that Beat on Heaven's Shore.
The Babe that weeps the Rod beneath
Writes Revenge in realms of death.
The Beggar's Rags, fluttering in Air,
Does to Rags the Heavens tear.
The Soldier, arm'd, with Sword and Gun,
Palsied strikes the Summer's Sun.
The poor Man's Farthing is worth more
Than all the Gold on Afric's Shore.
One Mite wrung from the Labrer's hands
Shall buy and sell the Miser's Lands:
Or, if protected from on high,
Does that whole Nation sell and buy.
He who mocks the Infant's Faith
Shall be mock'd in Age and Death.
He who shall teach the Child to Doubt
The rotting Grave shall ne'er get out.
He who respects the Infant's faith
Triumphs over Hell and Death.
The Child's Toys and the Old Man's Reasons
Are the Fruits of the Two seasons.
The Questioner, who sits so sly,
Shall never know how to Reply.
He who replies to words of Doubt
Doth put the Light of Knowledge out.
The Strongest Poison ever known
Came from Caesar's Laurel Crown.
Nought can deform the Human Race
Like to the Armour's iron brace.
When Gold and Gems adorn the Plow
To peaceful Arts shall Envy Bow.
A Riddle or the Cricket's Cry
Is to Doubt a fit Reply.
The Emmet's Inch and Eagle's Mile
Make Lame Philosophy to smile.
He who Doubts from what he sees
Will ne'er Believe, do what you Please.
If the Sun and Moon should doubt,
They'd immediately Go out.
To be in a Passion you Good may do,
But no Good if a Passion is in you.
The Whore and Gambler, by the State
Licenc'd, build that Nation's Fate.
The Harlot's cry from Street to Street
Shall weave Old England's winding Sheet.
The Winner's Shout, the Loser's Curse,
Dance before dead England's Hearse.
Every Night and every Morn
Some to Misery are Born.
Every Morn and every Night
Some are Born to sweet delight.
Some are Born to sweet delight,
Some are Born to Endless Night.
We are led to Believe a Lie
When we see not Thro' the Eye
Which was Born in a Night to perish in a Night
When the Soul Slept in Beams of Light.
God Appears and God is Light
To those poor Souls who dwell in Night,
But does a Human Form Display
To those who Dwell in Realms of day.



「無心のまえぶれ」
  (ウィリアム・ブレイク)

一粒の砂に世界を見、
一輪の花に天国を見る。
きみのたなごころに無限を、
そしてひとときのうちに永劫をとらえる。
龍に捕らえられた赤い胸毛の駒鳥は、
天国中を憤らせる。
鳩舎に家鳩と野鳩をびっしり詰め込めば、
地獄は隅々まで身震いする。
主人の家の門で飢えている犬は、
国家の滅亡を預言する。
路上で虐使される馬は、
償いの人の血を神に呼び求める。
狩り立てられる兎の一声一声が、
人の脳髄から一本ずつ筋を引きちぎる。
雲雀が翼に傷を受けると、
天使ははたと歌を止める。
羽根をもがれた無惨な闘鶏の姿は、
昇る朝日をぞっとさせる。
狼や獅子が吼える毎に、
人の魂が一つ地獄から浮かび上がる。
あちらこちらに彷徨う野鹿のおかげで、
人の魂は苦労から救われる。
虐使される仔羊は争乱の元になっても、
なお肉屋のナイフを許す。
夕暮れ迫る頃に飛びはためく蝙蝠は、
信じようとせぬ者の脳髄からでてきたもの。
夜をおとのう梟は、
不信者の怖れを物語る。
小さな鷦鷯を傷つける者は、
決して人から愛されることなし。
牡牛を激怒に導いた者は、
決して女人から愛されることなし。
蝿を殺す悪童は、
きっと蜘蛛の憎しみを受ける。
黄金虫の心を苛む者は、
無明の長夜に迷い込む。
葉の上の青虫の姿は、
きみの母の悲しみを再びきみに告げる。
蛾を殺すな、蝶も殺すな、
最後の審判が近づいているから。
馬を調教して戦に赴かせる者は、
決して天国の門をくぐることなし。
乞食の犬と寡婦の猫、
それを飼い養うならきみは肥える。
盛んに夏の歌を唄うぶよは、
そしりの舌から毒を取り込む。
蛇やいもりの毒は、
羨望の足の汗にほかならない。
蜜蜂のもつ毒は、
芸術家の妬みにほかならない。
王侯の美服と乞食の襤褸は、
けちの財嚢に生えた毒茸にほかならない。
悪心から語られた真であっても、
きみの作り出せる凡ての嘘を打ち負かす。
そうなってゆく そのままでよいのだ。
人は喜び悲しむために造られたのだ。
この理を我ら正しく知れば、
我らはこの世を安らかに過ごす。
喜びと悲しみは見事に織り合わされ、
聖なる魂の衣となる。
一つ一つの嘆きと悩みの下を、
絹の二子糸のように喜びが走る。
赤ん坊はおくるみ以上の存在である(人の住むどこの国でも、道具は作られるが手は生まれつき)。
これはどんな百姓でもよく知っている。
一々の目の涙一粒一粒が、
そのまま永遠界で赤ん坊の一人となる。
これを輝かしい女性が捉え、
赤ん坊自身の喜びへと返す。
泣き声、吼え声、唸り声、わめき声、
全てこれらは天国の岸打つ波。
苔の下で泣き叫ぶ赤ん坊は、
死の国へ行って仇を討つ。
空にはためく乞食の襤褸は、
もろもろの天をぼろぼろに引き裂く。
剣と銃で武装した軍人は、
真夏の太陽をよぼよぼにする。
貧乏人のびた銭一枚は、
アフリカの岸が産出する黄金の全てよりも値打ちもの。
労働者の手からもぎ取った小銭一枚が、
けちの所有地を売り買いすることになる。
またもし天上からの加護があれば、
けちの輩から全部を売り買いする。
幼子の信仰を嘲り笑う者は、
老いぼれて死ぬとき我が身が嘲られる。
子どもに疑うことを教え込む者は、
腐る墓から決して出ることなし。
幼子の信仰を敬う者は、
地獄にも死にもよく勝つ。
子どもの玩具と老人の理屈は、
春と秋に実る果物。
狡賢く構えこんで尋問する者には、
正しい答え方がてんで分からぬ。
疑いの言葉に答える者は、
知識の光を忽ち吹き消す。
今までに知られた最も強い毒は、
カエサルの月桂樹から出ている。
何が人類を醜くすると言っても、
鎧の鉄の締め金には及ぶものなし。
黄金と宝石が鋤を飾るとき、
羨望は平和な芸術に頭を下げる。
謎か、または蟋蟀の鳴き声ぐらいが、
疑いには丁度似合いの答え。
蟻の一インチ、鷲の一マイルを笑う哲学者がびっこを曳いている。
目に見えるものを物差しにして疑う者は、
どう工夫しても決して信仰の境地には入れぬ。
太陽や月が万が一疑うとしたら、
この二つは忽ち消えて無くなろう。
怒りを外へ出すのは時に身の薬。
しかし怒りを内に蓄えるのは何の役にも立たぬ。
娼婦や博打打ちが、国家から免許されるようでは、
その国民の前途は知れている。
街から街へ客を呼んで歩くあの娼婦の叫びは、
老いたイギリスの経帷子を織る。
博打に勝った者の叫き、負けた者の呪いが、
死んだイギリスの棺桶を前にして躍る。
夜ごと、朝ごと、
惨めに生まれるものあり。
夜ごと、朝ごと、
心地よい喜びへと生まれるものあり。
心地よい喜びへと生まれるものあり。
無明の長夜へと生まれるものあり。
我々が嘘を真と信ずるようになるのは、
目を通してものを見抜かないとき。
その目は一夜で滅ぶべく一夜で生まれた、
魂が光の輝きの中に眠っているときに。
神は姿を現す、神は光である、
夜に住むあの哀れな魂の持ち主には。
しかし神ははっきりと人間の形を示す、
真昼の領分に住む人たちには。

(ウェブからコピペしましたが、たぶん「ブレイク詩集」寿岳文章訳(世界の詩55・弥生書房)からだと思います。)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: