♪ 。。。 白猫、夏眠中でありまする(^^;
☆ 夢の中で視る夢は、、、現実とは違うのでありました。
hiro 君のための タチアオイの花 ピンク
http://photozou.jp/photo/photo_only/2977209/248733384?size=1024#content
BGM デイドリームビリーバー
( 理由がある、のだそうですよw ほら、観たくなってきたでしょ(^。^; )
「夢に咲く」 ゆりの花
http://photozou.jp/photo/photo_only/2977209/248733397?size=1024#content
☆ ぉばあちゃん、(わたくしの母、であるが)、が認知症と診断されて、もぅ何年目になるのかなぁ。
母の認知症はいわゆる「まだらボケ」という症状で、ある瞬間はふっと時間軸が今に重なるのだが、、、
その時間は短く、またあらぬ時間軸にさまよってしまうのが実状であります。
足がもう自由にならず、車椅子なので徘徊の危険性は少ないのですが、それでも以前は
車椅子を押して家のまわりをくるくる廻ったりもさせられたものでした。
「 少女の時代 」 ゆりの花 ピンク
http://photozou.jp/photo/photo_only/2977209/248733400?size=1024#content
☆ 認知症になると、人は自分の人生の「良い時に戻る」、、という話がある、そうです。
認知症は「多幸症」と呼ばれるゆえん、だそうですね。
母はしっかりした人でありました。 父がパーキンソンになってからは難病と向き合い
家を守っておりました。 が、父も逝き、しっかりする必要がなくなったのか、、、
はじめはわたくしも訳が解らなかったのですが、話を聴いていると、ようやくそれらが「ぼけ」の症状だと
わかってきました。
「 華やかだった頃 」 ゆりの花
http://photozou.jp/photo/photo_only/2977209/248733402?size=1024#content
☆ 母の話を聴いていると、それは母の高等学校の時代のお話が中心のようで、、、
でも、またすぐに別の時間軸に飛んでしまうので、ただお話を聴いているだけの時もありました。
しかしながら、それらを語っている時の母の表情は、うれしそうににこにこしているのでありまする。
父ともひどいケンカをした気の強い母とは思えない、実ににこにこした表情を見て、
あぁ、「ぼけ」ることもあながち悪いことばかりではないのかもしれない、と思うのでありまする。
「 鮮やかによみがえる 」
http://photozou.jp/photo/photo_only/2977209/248733404?size=1024#content
☆ だから、「ぼけ」は病気じゃない、と思うようになってきました。認知症と書くとさも病気のようですし、
実際「病気」だと思わなければやっていけない自分がかつてあったのも事実です。が、
しかし、これは自然な姿なのではないか、とも思うようになってきました。
良い意味でぉばあちゃんが「ほどけて」きたのかもしれないから、です。
年を取るということは、こういうことで、自然なこと、、なのかもしれません。
「 おだやかな時間 」
http://photozou.jp/photo/photo_only/2977209/248733406?size=1024#content
☆ 今のところ在宅が可能な環境が保てているので在宅での介護をしています、が、
将来的にはまたどうするかの選択をせまられる時が来る、のかもしれません。
その時には、まわりの方々の意見も聞き、家族の負担も考え、決断しなくてはならないでしょう。
それでもやはりできるだけのことはしておきたいと思う白猫なのでありました。 でも、
父の時の反省もふまえ、「イロウ」だけはさせないと決めております。
食事が口からとれなくなったときは、そこまでだった、、と考えています。
「 今を生きる 」 あじさい
http://photozou.jp/photo/photo_only/2977209/248733421?size=1024#content
☆ 個人的な見解になります、ので異論は多いかと思われます、しかし、、
医者の言うことがすべてではない、ということが解ってきました。
「ほんとにそれでいいと考えているのですか」と問われれば、逆に
「患者のほんとうの幸せを考えたことはおありなのでしょうか」と、問いただしてみる白猫でありまする。
いましばらくはにこにこ笑うぉばあちゃんに向き合っていたいと思う此の頃でございました。(^^;
☆ さて、お盆も近づいてまいりました、白猫はお寺の役職がいそがしくなってまいりますので、
しばらくは夏季休暇に入らせていただきますね ♪
☆ ご訪問、お返事など滞ることも多くなることが確実視されておる次第につき、
先にお詫びを申し上げておきまする(^。^;
☆ ページは、、また黒猫が更新すると思われます、ので、覗いてやってくださいませ。
(なにやら厚目をごそごそしてる気配でございますな)(笑)
☆ では、本日は、ここまで。 また、お会いしましょう。(^^
☆ 上記、ディドリームビリーバーの元歌は、モンキーズのこちらね。 なつかしい歌声でございます(^^;
☆
☆
けもフレ ディスクの四巻目
第七話と八話 ♪
大図鑑もサービス ♪
♪ でも、PPP(ペパプ)も、、いぃわねぇww(^。^;
☆ 大図鑑は、黒猫で追記しまーす(爆笑)
一足先に春の気配をお届けします(^^ … 2019年02月23日 コメント(23)
布団の中から出たくない季節になりました… 2018年12月24日 コメント(36)
ちょこっと撮ってきましたゎ(^^ 2018年10月31日 コメント(28)