心熱く頭冷ややかに…

心熱く頭冷ややかに…

PR

プロフィール

shower51

shower51

カレンダー

コメント新着

名無し@ Re:7月の準彼ンダー&showerの近況(07/01) 緩消法の講習会、ぜひ受けてみてください…
shower51 @ Re[1]:今夜はバナナサンドのハモリ我慢ですよ~(03/28) 慶子さん ありがとうございます♪ 直人さ…
山本慶子@ Re:今夜はバナナサンドのハモリ我慢ですよ~(03/28) おはようございます。見ました。 二曲と…
shower51 @ Re[1]:この週末は、駒ヶ根の家へ~(03/12) 慶子さん ありがとうございます。 寒冷地…
山本慶子@ Re:この週末は、駒ヶ根の家へ~(03/12) 春の駒ヶ根、良いですね。お友達との楽し…

お気に入りブログ

BONJUOR! レラ49さん
Thank You For Every… 源 悟朗(ヨッシーの大冒険)さん
こひつじ的生活~羊… kohitsuji4358さん
A flower of sorrow sakumajyuriさん
まいぺんらい・・・ らいばあさん
健康大好きブログ わうわう1012さん
ケアマネ・パパの日記 ケアマネ・パパさん

サイド自由欄

​​
≪SALE≫5999→5499円!!ラタンラタン つかまり立ち 3段 籐製の立ち上がり補助手すり 高齢者の介護用 ベッドや床での立ち座りに ラタン製でしなやかで丈夫なステッキ 敬老の日 父の日 母の日 祖父 祖母 プレゼント おすすめ R408CB



楽天1位【高評価レビュー4.4点】外反母趾サポーター 2組セット(4個) プニプニ 柔らかい シリコン 素材 外反母趾 痛み 軽減 靴を履きながら着用 足指 矯正 サポーター 親指 人差し指 保護 自宅 外出 カバー クッション【送料無料】

こむら返り 整形外科の名医が教える最高の治し方大全 / 文響社編集部 【本】

スマホケース 手帳型スマホケース Galaxy S9ケース 手帳型 Galaxy S9+ケース カード入れ ギャラクシーS9プラスケース Galaxy S9+ スタンド機能 ギャラクシーS9ケース SCV38 ローズ Galaxy S9SC-03K Galaxy S9 Plusケース SCV39 マグネット付き Galaxy S9手帳型 SC-02K


緑内障 眼科の名医10人が教える最高の克服法大全 (健康実用) [ 相原一 ほか9名 ]



身近な人の突然死・寝たきりを防ぐ心臓と脳の正しいケア [ 鈩 裕和 ]



【900円オフ★お買い物マラソン】ペットカート 対面式 折りたたみ 多頭 中型犬 小型犬 猫 クチコミ高評価 2way 軽量 組立簡単 工具不要 介護用 ドッグカート ペットバギー 犬 猫 動物 ペット用品

暮らしと私と北欧と。 vol.6 幸せになる5つの法則



LONGCHAMP ロンシャン トートバッグ ル プリアージュ ブラック 1512 755 001 NOIR

cookpad plus (クックパッドプラス) 2020年 08月号 [雑誌]

アルツハイマー病真実と終焉 “認知症1150万人”時代の革命的治療プログラム [ デール・ブレデセン ]


シャープ ブルーレイ リモコン GA979PA GB079PA GB185PA GB066PA GB160PA GB131PA GB113PA SHARP AQUOS 代用リモコン リスタ

夫と妻の定年前後のお金と手続き 税理士・社労士が教える万全の進め方Q&A大全 年金大改正に対応!収入が減っても困らない!140問に本音で回答! [ 佐藤正明 ]

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
October 7, 2010
XML
カテゴリ: 家族のこと

お見舞いに行ったら、大手術をしたというのに信じられないくらい回復していて、

「遠くから何しに来たの。必要ないから帰りなさい。」と言われましたよ

そして、例によって若い医師や看護師さん相手におちゃらけている父を見て、

元気になったことを実感しました。

そういえば、父が難病を発症した17年前、私が長男の手を引いてお見舞いに行ったら、やっぱり看護師さん達を相手におちゃらけていて~私は「奥さんですか。」と誤解されたのでした。

(我が父は、私が生まれるまで、ハワイヤンバンドでスチールギター弾いて歌っていた軟派。売れなかったので、食べて行くために転職。

母とは学生結婚だったから、私は若い時の子だというのもあります。

子供の頃は父親らしくない父が恥ずかしかったのですが、今では個性的と感じるようになってきました。

私が福祉という堅い仕事を選んだり、ダのような堅い職種の人を相手に選んだのも、軟派な両親を持った反動かもしれません。母の話はまた。)

妙に若々しかった父も、17年の病気とのつきあいで、さすがに老けたのか、今回は娘と言って驚くスタッフはいなかったけれど。

私が行ったら、医師から驚きの説明が。

当初の入院予定だった2ヶ月が早まって3週間になったとか。

(直人さんのイベントに合わせて行った私が遅すぎたのか~しょんぼり

横浜の専門病院は全国から患者さんが来ているとのことで、父の病室の患者さんは全員「炎症性腸疾患」という病名が書いてありました。→ 横浜市立市民病院

大腸に関しての説明は、今までかかっていた大学病院よりわかりやすかったとのこと、さすがですね。

不思議なことに、潰瘍性大腸炎で今まで厳しい食事制限があったのに、全摘したために何でも食べていいようになったとのこと。

「これで牛乳が飲める。」って、お父さん、牛乳なんて好きだったっけ

父は、仕事も再開するつもりらしく、気力もあったので良かったです。

父の病院を出た後、横浜駅で、湘南新宿ラインに飛び乗ったのですが~

反対方向でしたびっくり

(逗子行きでした~長男の住む藤沢に戻るならいいのですが・・・)

電車の乗り換えに自信のあった私は凹みましたよ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 7, 2010 10:36:50 PM コメント(2) | コメントを書く
[家族のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: