全2件 (2件中 1-2件目)
1
AF腐敗惑星のアリスー宇宙連邦の監視機構の元で封印されている惑星がある。その腐敗惑星内で新生命トリニティが蘇生し、世界の秩序を変える動きが始まるこの小説のURL : https://ncode.syosetu.com/n6825dd/2/幻想イラストはTHESEIJI(今西精二)作品集からお借りしました。http://www.yamada-kikaku.com/artists/52-seiji-imanishi.html腐敗惑星のアリス■第2回■レムリアという「宇宙の記憶を任務づけられた端子」の回収へ未知の生命体、回収使ゲノンが腐敗惑星へ向う。腐敗惑星の上では、一角獣が、禁断の実の発生を感じていた。 腐敗惑星のアリスー第2回作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所http://www.yamada-kikaku.com/ 腐敗惑星(2)未知の生命体《回収使ゲノン》 ■遠い旅だった。回収使かいしゅうしの彼は思った。やっと恋人に会えるのだ。が、その恋人はもう過去のことは忘れている。 なぜあの星に飛来してきたのか。 そんなことすらも、ひょっとして昔の恋人である回収使「ゲノン」のひとすら覚えていないのでは。 ゲノンはぞくっと身震いした。 そんなことはありえないはずだ。 我々の種族は、記憶をよりどころに生きている種族なのだ。それゆえに、回収子「ゲノン」の役割は大変なのだ。 このあたりの「宇宙の記憶を任務づけられた端子」である、コードネーム“レムリア”が、連絡をしてこないばかりか。どうやらレムリアは、形態変化を起こしたらしい。 そういう報告が、「ノド」のドームに連絡が入ってきていたのだ。急遽、回収使が派遣されることになった。それがゲノンだった。 ■《回収使ゲノン》の思い 「何という汚らしい星だ」 それがゲノンが腐敗惑星を見た印象だった。 人間型ヒューマノイド肌色か、人間体の血色、その肉色、どすぐろく腐った色が地表の上で、ぐるぐるまわって移動していた。 まるで惑星自体が生物で、腐った肉の海がたゆとうているようだった。 臭い感覚はゲノンにはなかったが、もしゲノンにそれがあるとしたなら、嘔吐していたろう。それほど遠くから見ても、感覚的におぞましい星だった。 (本当にレムリアは、まだこの星で生き残っているのか)絶望がゲノンの心を占めた。 ■(2)腐敗惑星の上 そのとき、腐敗惑星の上で、一角獣は、長い時間、舞おうと思った。 一角獣はその舞踊行為が、償いにあるかもしれないと思ったからだ。その舞踊行為以外に感情を表す方法がなかつた。 彼、一角獣は涙も、でないのだ。 はぎ取られてしまった人間としての感情。心の動きは決して戻ることはないだろう。 一角獣の筋肉がはためく。 血流が彼の体を巡る、波打つ。充分な酸素が必要だつた。(くそ、この星腐敗惑星はあまりに寂しい)彼の感情が爆発する。 彼の体を充分に動かすにたるだけの酸素がなきに等しい。 一角獣は、昔の元とうりの自分(他の生命体)の姿を思い起こそうとする。が、残念。記憶がないのだ。 誰かに、はぎ取られた、そんな気がした。 『僕は一体何者だったのだろう。今の僕は一角獣だ。悲しさを紛らわせるために踊るんだ、一角獣にすぎない事を忘れようとして。それもこの放棄された星の上でただ一匹だけだ。なぜなんだ。寂しいよう』 彼は興奮していた。顔を何かが濡らしている。 『何、これ、生暖かい。いやだ。血だよ』 そう、いましがた、彼の鋭い角が、屠った相手の血だった、、事にきづく。 『そうか、僕の踊りは死の舞踊だったんだ。任務はこの呪われた星の腐った生物を殺戮することだ』 彼は急に自分の任務にきずく。 『でも、一体だれが僕にこの役割を』いっそう疑問が深まる。 腐敗惑星の肉は、一角獣の足まで及んでいた。少し動くと足がずぶっと沈んだ。目の前で爆発が起こる。 何やら、分からぬ生物の内蔵が膨れ上がり破裂したようだった。臭気が立ちのぼり地平線は真っすぐには見えない。歪んで見えた。 彼の頭の中に、急にイメージが広がっていた。 記憶がもどったのか。それとも。 (禁断の実を発見し、彼女がそれを食べたなら、そう、王が発生するかもしれん) 『一体、何だ、このイメージは。禁断の実だって、それに、彼女だって。何なの』 この意識の流れは。彼は一層激しく体を動かす。目の前の腐敗物へ体ごと、身をぶつけるユニコーン一角獣だった。 (続く)20210830改定腐敗惑星のアリス(トリニテイ・イン・腐敗惑星・1975年作品)作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所http://www.yamada-kikaku.com/#腐敗惑星のアリス
2021.08.30
https://www.youtube.com/watch?v=uldiFMoT-5c&t=7s Pandemic Ono band2020年パンデミック発生の年に結成。自由な活動が制限される中、さまざまなジャンルで活動して来た4人がパンデミックの収束を願い結成。サウンドは60年代後半から70年にかけてのサイケデリックロック、プログレッシブロック、ジャズロックなどの新しい音楽がマグマのように湧き出てくる瞬間を表現しようと音作りを行う。4人の長いキャリアから出てくる様々なアイデアを凝縮してその時代のエネルギーを再現している。音楽配信とCD絶賛発売中です。■メンバープロフィール・三原淑治(ギター)大学在籍よりジャズギタリストとして活動を始める 卒業後楽器メーカー(日本ハモンド)にて電子楽器の開発を担当するが音楽活動に専念する為に 1981年退社。同年 Jimmy Smith(グラミー賞受賞ジャズオルガンプレイヤー)日本ツアーサポートギタリストを始めとする演奏活動を再開、また西日本初の総合音楽専門学校●キャットミュージックカレッジ専門学校の理事・校長●として長く後進の育成を行いながら多くの自身のアルバム制作、様々なアーティスのサポート・プロデュースを行う。2015年にOGDrecords設立、関西の若手ジャズアーティストを中心にリリース。・三原淑治リーダアルバム「Up-town blues/キングレコード」1985年「Aya/米国Moon café record」1999年「Rie smile/OGD-records」2015年「Jin Jin/OGD-records」2020年 その他多数のアルバムに参加・小野みどり(ハモンドオルガン)大学在学時より本格的にジャズを始め国内外で活躍。サンフランシスコジャズフェスティバル、サンノゼジャズフェスティバル、スタンフォードジャズフェスティバル等アメリカのジャズフェスにも招聘されている。2017年には、Akira Tana and the Secret Agent Bandのオルガンプレイヤーとしてアメリカ西海岸ツアーに参加した。1999年に初アルバム「Green's Blues」、2000年に「Jazz Organ Tribute」、2014年、アメリカのジャズレジェンドドラマーAkira Tanaを迎えて「In my own way」をリリース。・チーチョ西野(ドラム)関西を代表するパーカッショニスト&ドラマー。自身のユニットだけでなくSMAP、ゴスペ☆ラッツ、東方神起、NANIWA EXP.、コモエスタ八重樫、シモーヌ深雪、木村優一(和太鼓)、青木美江、等多くのアーティストをサポート。また司会、後進の指導、講演、DJ、テレビ出演など演奏活動以外にも多彩に活動中。・戸嶋 哲(エレクトリックベース)1997年ロックユニット「リビドー」でキューンレコードよりデビュー、同バンドでニューヨークのライブハウス出演した際にはフジテレビのドキュメンタリーとして放映される。 その後音楽をジャズ、ラテンにシフトして国内外で幅広く活動。サンフランシスコのロシアンリバー・ジャズ・フェスティバル、モンタレー・ジャズ・フェスティバルなどにも出演し現在関西を中心に活動中。配信は世界185ヵ国以上ほとんどの配信サイトでダウンロード可能。OGD recodsホームページは工事中(もうすぐオープン)。*山田企画事務所・山田博一は●キャットミュージックカレッジ専門学校の理事・校長●三原先生にお世話になりました。https://ogd-records.jp/ PANDEMIC ONO BAND2021/02/21 にライブ配信ーyoutubehttps://www.youtube.com/watch?v=uldiFMoT-5c&t=7s Pandemic Ono bandFormed in the year of the 2020 pandemic. While free activities are restricted, four musicians who have been active in various genres formed a wish for the pandemic to converge.The sound is created to express the moment when new music such as psychedelic rock, progressive rock, and jazz rock from the latter half of the 1960s to the 1970s springs up like magma.The energy of that era is reproduced by condensing various ideas that come out of the four long careers.Music distribution and CD are now on sale. Please check it!
2021.08.23
全2件 (2件中 1-2件目)
1