せらぴすとへの道

せらぴすとへの道

2007年10月04日
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
FTR223


20年ぶりぐらいに250?のバイクで通勤しています。 はれさんです♪
(ちなみに上の写真は、Myバイクではありません。)

松山の中心地とあって、駐車場が高い上に、少ないということで・・・

ちょっと懐かしのホンダカラーが恥ずかしい今日この頃です(笑)





さてさて、10月から【ヒーリング セラピスト アカデミー】が開校した訳ですが、準備期間が少なかったにも関わらず、お問い合せや、申し込みが入り始めています。

ありがたいです。感謝☆感謝☆です。


本来なら準備期間に半年くらい掛かっても不思議じゃない所です。

テキスト類は、最終チェックして修正すれば大体いけたのですが、システム構築、書類作りなどに手間取って、宣伝広告(チラシやHP作成など)が遅れてしまいました。
(本来なら1・2ヶ月前には宣伝、告知をしておきたかったのですが・・・)







話しは僕のことに変りますが、ここ最近でいろんな事が変化しました。


・職場が変った。 
(そりゃーそうだ)


・勤務時間が変わり8時間になった。
(早起きになりました( ̄× ̄) →\( ̄- ̄)/→└( ̄^ ̄)┘)


・毎日マッサージをしなくなった。
(指名の方はやってますが、チト寂しいかなっ)


・スーツで仕事をするようになった。
(今だに慣れてないかも??)


・月給+α制になった。
(前は完全歩合給でした。稼いだけど保証は全然無かった。)










愛媛でセラピストを目指すとなると、近くは関西方面へ学びにいくのが普通でした。


旅費もかかれば、滞在費もかかる。

それにスクール代。



実際、自分もそうやって学んだんですが、正直大変でした。(金銭面で)



地元にあれば、仕事を続けながら学ぶということも出来るというものです。







それだけに、「もう後には引けない」という崖っぷちの危機感を持って挑んだ訳です。

それはもう、一か八かの勝負のようなものでした。


逆に考えると、その危機感が良かったのかも知れませんが。。。





でも、金銭的負担も、リスクも、少なくて、セラピストを目指し学べるなら?




それはとっても魅力的だと思います。
(当時あったら僕が勉強してると思います。(笑))





この仕事(セラピスト)は、とてもやり甲斐があり、魅力的な仕事です。

大変なこともありますが、それを補っても余るぐらい




素敵な仕事だと声を大にして言いたいと思います。




この5年間で、僕が学んだこと、経験してきたことの全てを、このスクールで伝えていきます。






どうぞ、宜しくお願いします。 










PS
この前の日曜日に、大洲にある ポコペン横丁 臥龍山荘 へ行ってきました。

子供たちには昭和のレトロな街並やグッズがたまらなく刺激的だった様子。

とか言って、一番喜んでいたのは僕だったかも?

ポコペン横丁は、1度遊びにいってみるといいんじゃないかと思います☆☆☆


臥龍山荘では、たまたま、お茶とお茶菓子をご馳走になることができラッキー☆☆




久しぶりの更新は、観光スポットの宣伝で終わってしまいました。(^.^; オホホホ...





人気ブログランキング



ブログランキングくつろぐ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月05日 00時08分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

はれあから

はれあから

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
はれあから @ Re:心と体のつながり(11/30) puri_rinn.さん あけましておめでとうご…
puri_rinn. @ 心と体のつながり はれさん、明けましておめでとうございま…
エサンス @ Re:セラピストという仕事(10/20) お久しぶりです♪ 「現場」を知る講師ほ…
はれあから @ いい人に巡り合える幸せ。 puri_rinnさん こんばんわ 良い先生に…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: