PR
カレンダー
まる 2005さんこの本、まさか「お遍路」本とは思わなかった。
図書館でそれとは知らずに予約を入れたのだが、読んだら著者の人となりがとてもよく伝わってきて楽しい一冊であった。
旅心をくすぐられる。
ゴースト・ライターによるものでないならば、格闘家にしておくのはもったいない文章力。
「未完の大器」という言葉が相応しい須藤元気が将来どのような道を歩んでいくのかが楽しみになってくる。
おそらく単なる格闘家では終わるまい。
「幸福論」の中で引用されていたダレカの言葉、
「人生で大切なのは、本を読むこと。人の話を聞くこと。そして、旅をすること」
・・・が印象に残る。
まったくその通りだなと思う。現代人に不足している「想像力」はそれによって養成されるだろう。
でも大切なのはそれだけではない。
その想像力を自分のためではなく、ダレカのために使うこと。それによって自分を生かすことではないだろうか。
と真面目なことを年始早々から書いてしまった。。。
『負けを生かす技術』為末大 著 2018年06月24日 コメント(2)
「おちゃめに100歳!寂聴さん」 瀬尾まな… 2018年02月24日 コメント(2)
『レクサス星が丘の奇跡 No.1トヨタ… 2018年02月11日 コメント(2)