まぐれ・トレード生活

まぐれ・トレード生活

PR

プロフィール

参月9

参月9

カレンダー

お気に入りブログ

美味しいものをいろ… まる 2005さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

父ちゃんの開拓物語 開拓父ちゃんさん
自分らしく生きる kan1864さん
山げんき研究所  … 志太郎(山げんき研究所)さん
2018年06月04日
XML
カテゴリ:
奈良でも参拝客の多さでは屈指の橿原神宮へ昨日初めて訪れた。

「神宮」という格の高さを感じる空間。

風雨に耐えた大鳥居をくぐる前に見上げて立ち止まってしまう。













本殿では婚礼が行われており、厳かなムード。

おみくじは大吉であった。


次に向かったのは、日本最古の大神神社。

行ってみて驚いたのは参拝客の多さだった。

伊勢神宮に比肩できるくらいの賑わいで、これほどの場所とはつゆ知らず。

参道の緑が気持ちいい。









参拝後、ご神体とされる三輪山へ入山料を払って登った。

標高は450mほどだが、急峻な山道は本格的な登山に近い。

時間制限があり、天候次第では閉ざされてしまう山でもあり、ここへ登れるのは「招かれている」人だけとも言われている。

尾根伝いの深い森の中は本当に気持ちよかった。



日々、本当に孤独だが、それを克服する、とか、忘れるために何かを行う、とか、それは不毛なことかもしれないと最近思い始めた。

孤独を受け入れていくしかないのではないか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月04日 21時22分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『橿原神宮と大神神社』(06/04)  
こんにちは(^^)


橿原神宮は、本当に有名ですよね~。
とは言え周りで実際に、「行ってきたよ」という話は聞かず・・・
こうやって写真をじっくり見せていただくのは初めてかも。
貴重なものをありがとうございます~。

やっぱり立派ですねー。
大きなパワーを感じます。
そして厳かな雰囲気も。
おみくじが大吉、嬉しいですね(^^)

>時間制限があり、天候次第では閉ざされてしまう山でもあり、ここへ登れるのは「招かれている」人だけとも言われている。

そんな山に登れてすごい!!!
参月さんは「招かれている人」っていうわけですね。
今、一人旅をしている状況にあるのも、何かの学びなのかもしれないですね。

(2018年06月09日 16時21分51秒)

Re[1]:『橿原神宮と大神神社』(06/04)  
参月9  さん
まる 2005さんへ

こんにちは。
いつもありがとうございます!

橿原神宮はじつに広大な敷地で、他に散歩に良さそうな大きな池があり、本殿の回廊も歩くことはできませんが、印象的でしたよ。

大吉の内容としは不思議なくらいあまり良いことが書いてなかったので、「気を引き締めて」ということかなと受け止めました。^^

>今、一人旅をしている状況にあるのも、何かの学びなのかもしれないですね。

そう考えると、すこし明るい気持ちになります!
どうもありがとう☆ (2018年06月10日 08時52分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: