シックライフ・シックハウス症候群・         化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄

シックライフ・シックハウス症候群・         化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄

2007年01月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 今ある生活を見直し、改善していく。

 言葉にするとやさしく感じますが、なかなか実行するとなると難しいものだと痛感します。


一歩前へ踏み出すために行なう「改善」という言葉


 簡単に意味を考えると、悪いところを改めてよくしていくということになります。

 さらに、この言葉の意味をもう少し思惟してみると、




    善悪の善で、法則に適っている、世の中の筋道に適っている、正しいという意味合い


改善

    悪いところを改めてよくするということで、過去の絶対否定ではない





 ようするに、正しい方向に改めていくということになります。


では、一体どのように改めていくべきなのでしょうか?


 世の中、自分自身がよかれと考え行動を起こした場合にも、逆に弊害を起こすということは多々あります。

 ここで難しいのは自分にとってよいと考え行動するのか、社会や環境にとってよいと考えて行動するのかによっても結果が
 違ってくるということです。

 又、よいことも行き過ぎた場合においては弊害を起こすということもあります。


 その辺りを見極めるには、生きていく姿勢が問われることにもつながると思います。


 そう考えると、「改善」とは、人間としての根本の物の考え方について深く考え、姿勢を正して前へ進む一歩だといえます。


 続きは、「生活改善 その3」をご覧ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月09日 15時54分56秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: