全118件 (118件中 1-50件目)
今日も暑いですね~ 汗だくで今から出勤します。 我が家ではマンションの入り口にて、ホウズキを育てています。 昨年から我が家で、ホウズキが来てお盆を頑張ってくれました。 それから十一月頃 鉢の上の部分は枯れましたが、 ネットで根っ子が生きているから、適度に放置してましたら 春に芽がでましたね♪ 鉢ましして今現在 実が紅くなりましたよ!! ホウズキは、手入れもいらないし成長期だけは水やりをしっかりすれば楽な子です。 今年もホウズキ市が始まったとか… お勧めの植物です!
2013年07月13日
コメント(0)
今日も暑いですね 連日35度 今日は、休みなので昼からは家で猫達とゴロゴロしてます… これだけ暑いと薔薇もすぐにバテてしまいます。 二番花は元気に咲いてますが、翌日には終わっしまう… 今から薔薇も 休ませないといけません。 さて、本日はミニバラ グランブルーの二番花です。 ブルーの薔薇で、ガブリエルはフリフリの可愛い薔薇ですが、 グランブルーは、薔薇らしい美人さんです。 薫りは、ブルーのガブリエルに良く似てる様 似てて違う二種 咲いていて楽しかったです♪ さて、夕方になりましたので薔薇の手入れに行ってきます。
2013年07月11日
コメント(0)
今日もうだる様に暑いです! 朝出勤前に、花がらを切り水やりをしただけで汗だくになります。 これだけ暑いとこれからは、水やりを早朝にしなければいけませんね… ミニバラ達が水切れをおこしたりしてます… この時期ハダニも出てきます ホースで遠慮なく葉に散水してます。 今日は二番花のホノラ ポールセンのミニバラちゃんですが、4年目になる子で大きくなり普通の薔薇とかわりなくなってきました。 花持ちよくて ホワイトにグリーンが涼しげです こんなミニ薔薇は、優秀ですよ。
2013年07月09日
コメント(0)
おはようございます! 今日も晴天 猛暑になりそうな北九州です。 北九州も蝉が鳴き始めました… 今から暑さに耐える日々がきますね~ さて、我が家ですが薔薇の二番花が賑わい 楽しんでいます♪ ガブリエル 画像の右 ホワイトにパープル 河本薔薇園の薔薇 とても美しいです! あまり切らないで、長めに枝を残すと花が沢山咲きます。 花のフリフリが素敵♪ エキサイティング ポールセンのミニバラ 本日も暑さに負けないで咲いてくれてます。 香りがいいんですよね。 そろそろ 成長の為に蕾をとらなくては… 秋にむけて準備ですね
2013年07月08日
コメント(0)
お久しぶりです! 今日は、小暑 夏の暑い空気に気温があがりお盆前まで夏本番です。 改めて、暑中お見舞い申し上げます。 こちらは、梅雨の中 北九州は良く雨が降って 薔薇達の消毒や手入れをしてました。 最近は、サンバトーレを使ってます。 そして、薔薇達は二番花を咲かせてます。 画像は、ラブリーモア セントラルさんのミニバラです。
2013年07月07日
コメント(0)
ポールセンのミニバラのヴィラヌフが開花から変化していってます。 花持ちの良さは、ポールセンのミニバラ ホノラに負けないかも 違うのは、開花からクシュクシュとカ-ネーション みたいにフリフリになる事でしょうか? 華やかです♪ この子は、うどん粉にまだ弱く あと数年じっくり育てると強くなりそうです♪ 育てる楽しみですね♪
2013年05月24日
コメント(0)

今日は暑い1日になりそうです。 朝、仕事に行く前に咲いていた薔薇の花がら摘みが最近の日課です。 薔薇達もこの暑さで、花がすぐに駄目になってしまいます。 そんな中、遅れてホノラが咲きました! ホノラは、香りはありませんが花持ちが良くてホワイトにクリームが入る綺麗なミニバラです。 我が家では4年目になる子です。
2013年05月23日
コメント(0)

やっと咲きました! 切り花品種の薔薇 アブラカタブラ 皆さんのブログみて、惚れてしまった薔薇です♪ 去年、挿し木の苗を手にいれました。 そして、大事に育て… やっとお花を見れましたよ(涙) ちゃんとボルドーとイエローの縞がある(涙) この色合い素敵です! 香りうっすらあるかな… 一年まった甲斐ありました。 まだ、挿し木だから切り花にして株の育成に励みます♪
2013年05月22日
コメント(0)

おはようございます! 今朝は、曇りなんですが清々しい朝でした。 そんな中 ガブリエル咲きました♪ 白にうっすらパープル フリフリの花弁 まさに我が家の天使さま 皆が惚れるのわかる~ 我が家で特別扱いしてます。 育ててみて 軒下の陽当たりの良いところが成長がよく (黒点病にならないし) 冬の剪定も浅くした方が、春沢山蕾つけます。 しばらくガブリエルさま で楽しめそうです♪
2013年05月18日
コメント(0)

気温が高くなってきたこの頃、開花もピークを越えてきました。 我が家の薔薇もほとんどが開花して、毎日楽しみながら過ごしてます♪ さて本日は、ダウンカバーポールセンのミニバラ グランドカバーにも使われるアウトドアローズです。 半つる薔薇にちかいです。 そして、うどん粉病も黒点病も病気になりにくい逞しく子 さすがに手間がかかりません。 開花したら華やかです♪ 一重で赤 花径も八センチぐらい 香りは、ソフトに野バラみたいな香りです♪ 他のミニバラ達と違う雰囲気が魅力です。
2013年05月17日
コメント(0)
先程の日記に、エキサイティングの開花画像が入ってなかったのでアップ! 携帯からの投稿ですみません!
2013年05月15日
コメント(0)

最近、北九州は連日お昼30度近くになります。 薔薇達の開花もピークで、我が家のミニバラ エキサイティングが、かなり大きく咲いています。 今回蕾からかなり大きく、咲いて8から9センチはある大きな花になりました♪ しかし、花が大きく重た過ぎて花が下を向いてしまいました! 今回エキサイティング、かなり頑張ってますね。 もとが美人さんなだけに、もったいないですよね? 香りがミニバラとしては素晴らしいので、今朝から香り嗅いで幸せに浸ってます。 もうすぐ切り花にして、株を養生しなければいけません。 ところで、今日 お休みなので長崎のハウステンボスに薔薇祭に行ってます。 日本一の薔薇の街 百万本の薔薇 ってタイトルだったので、確かめてきました! 結果は… 最高!!でしたよ
2013年05月15日
コメント(0)

今日は、雨ですね~ 昨日天気が良くて、グリーンパークに行ってきました♪ 早咲きの薔薇は、画像の通り満開になってました! ツルバラももう少しで満開になりそうでした。 そんなグリーンパークの薔薇祭は、5月18日から 来週楽しめそうです♪ 画像は、ボニカ と名前わからなったツルバラです。
2013年05月10日
コメント(0)

ゴールデンウィーク天気が良かったですね。 我が家のミニバラ達、着々と開花してきました。 本日は、エイヤ ポールセンのミニバラです。 この子は試験品種で求めた内の一つ 市場には販売されませんでした。 香りなく、花径が小さかったからかなと思います。 ただ、剣芯咲きにシャープな赤が好きなんです。 今年、わりと元気に花を咲かせてくれました♪
2013年05月07日
コメント(0)

今日も天気がいいですね。 我が家の薔薇達も少しずつ開花しています。 さて、本日はヴィラヌフ ポールセンのミニバラです。 黒赤のとても美しいミニバラ、最初 とてもシャープな咲き方をして、途中からヒラヒラ 波打つ花びらがとても綺麗な咲き方をします。 香りはありますんが、大輪に咲き成長も早いです。 我が家では、昨年からの品種になりますので、まだ若いですが将来が楽しみです♪ 春先うどん粉病にかかってしまいましたので、薬剤で治療中です。
2013年05月05日
コメント(0)

おはようございます! 今日も天気いいですね。 こちらは、ゴールデンウィーク関係なく朝から仕事です。 さて、通勤前に撮りましたミニバラはポールセンのミニバラ 試験品種で求めた内の一つカーラ パレード 香りはありませんが、花径が7センチ まずまずのサイズです。 この色も素敵ですね~ ポールセンのミニバラ試験品種で求めた子達は、そろそろ4年目かな になりますので、花のサイズも枝ぶりも逞しくなってきました。 これからが楽しみです♪
2013年05月04日
コメント(0)
おはようございます! 我が家もミニバラ達が開花を始めました。 ミニバラ第一号はデニス ポールセンのミニバラのミニバラです。 この子は我が家で、4年目になる子です。 今回わりと大きく咲きそうです。 薫りもとても甘い薫りがしていました。 これからが楽しみです♪
2013年05月03日
コメント(0)
お久しぶりです! ようやく 我が家の薔薇が咲きました♪ 開花第一号は、ミニバラちゃんではなく、 チャールストンでした。 早咲き品種として知られてますが、我が家でも早咲きでした! この子は、我が家で二年目 ようやく大きくなってきたところです。 薫りはほぼ微香ながら、陽にあたると黄色から赤へ変化がある素敵な品種です。 さて、赤に変わる様をたのしみたいと思います。 今から、薔薇好きにはたまらないシーズンですね♪
2013年04月28日
コメント(0)
本日の日記 2回目 携帯からの投稿で、画像が一枚二枚までなので、すみません。 先程日記に上げた問題児 ポールセンのミニバラ タウニーカントリーのダウンカバーです。 こんな可愛い赤い一重の花が咲きます。 うどん粉病も黒点病も病気になりにくい、強健種です。 照り葉が美しくもりもり成長します。 太いシュート出てましたが、今年は出開き。 さて、どうなりますやら…
2013年04月07日
コメント(0)

困ったものです。 春のシュートが出てきたのはいいのですが… シュートがブラインドしてしまいました… ブラインドだけなら、シュートの先をカットすればいいのでしょうが、株の下でシュートが伸びず タンポポみたいに葉が、出開きしてしまいました!! 太いシュートと喜んでたのですが、シュートが伸びずタンポポみたいになって ショック! 対処法をネットで探したのですが、 ただの出開きなら葉を取るのですが、シュートなので暫く放置して様子みようと思います。 画像の問題児は、 ポールセンのミニバラ タウニーカントリーのダウンカバー 素晴らしく強健なアウトドアローズです。
2013年04月06日
コメント(0)
おはようございます! 今日は、とても天気良くて桜がハラハラと散る様になってきました。 そろそろ薔薇シーズンですね♪ 蕾も上がってきています。開花までもう少し! さて、本日は 我が家の薔薇 トロピカルシャーベット 今年三年目になります。 初心者に育てやすいとの事 確かに強健かも 薫りは微香 イエローにうっすらピンクがのります♪ シーズン中良く咲いて四季咲き。 今年もまた美しく咲いてくれるのを、楽しみにまってます♪
2013年04月04日
コメント(0)
バラが咲くまでの間 我が家のミニバラや薔薇達の記録を、残そうと思います。 去年咲いたら画像から、 ミニバラ ラブリーモア セントラルローズさんから購入。 今年三年目 白にピンクの色がのる、とってもロマンチックなミニバラです。 枝がしなやかで細く、花が下に向く為、ハンギングがいいかも 花が六センチぐらい香りはあまりなし。 見た目がとってもラブリーです♪ これに良くにているのに、チュチュオプチィマがあります。 とっても似ていて我が家でタグ見ないとわからないた状況です。
2013年03月29日
コメント(0)

バラ達が咲くまで、我が家のバラを紹介します。 河本薔薇園のガブリエル ほとんど白に近い中に、ほんのり紫がのる とても神秘的な薔薇です。 昨年 薔薇の家にて購入。 皆さんのブログみたり、 本みたりして、ミニバラ意外の薔薇欲しい病になった薔薇です! 薫りもブルーローズのとても素敵な薫り♪ 素晴らしい薔薇です! 枝が細めな品種で華奢なイメージ。 ミニバラだと、咲き方ちがいますが、グランブルーが近いかな? 我が家のマンション入口の特等席で、咲くのをまってます♪
2013年03月25日
コメント(0)

今日も天気いいですね。気温14度ぐらいまで上がるそうです。そして街は、桜が満開になりました。今日もきっと花見の人が多いのでしょうね。いい季節になりました。我が家の挿し木したミニバラや接ぎ木したエキサイティングの接ぎ木 今順調に成長してます。このまま順調にいけばいいのですが…携帯電話から日記あげる、画像が一枚か二枚しかあげられないのが不便です。接ぎ木新芽が少し大きくなって双葉になってきました。こうやって毎日観察していると楽しいですね。にほんブログ村
2013年03月24日
コメント(0)

おはようございます!今日も天気がよくて、ぽかぽか陽気に昨日もいい天気で、我が家の姫りんごちゃんも 遂に開花しました♪嬉しいです((T_T))桜の開花とほぼ同じですね~ベランダガーデンにて、花見ができます。お花に香りがうっすらしました。にほんブログ村
2013年03月22日
コメント(0)

今日は朝から雨です。春の花が周りであちらこちら咲いて、休みに花見にでもいきたいと思います♪そして我が家の春の花、ビオラ ブライダルベール、 ノースポール デイジーがマンションの入口にお迎えしてくれてます。お日様があたるので、花がもりもり♪お日様重要ですね。さて、明日はお休みです。ミニバラやバラ達が葉をもりもり展開して、賑やかになりましたので、薬剤散布しようと思います♪にほんブログ村
2013年03月20日
コメント(0)
![]()
おはようございます。毎日、バラの世話をしているとパソコンでバラ欲しい病がでます。そして、前から欲しかったバラが。。。京成バラ園で、今送料無料 新苗販売が始まりぽちってしまいました買ったのは、ボレロ我が家にシャリファ・アスマがいますが、香りが一番好きで、そのシャリファ・アスマが親つい買ってしまいました。新苗は、大苗より手ごろでかえます。4月下旬まで来ませんが、楽しみが増えました【バラ大苗 京成バラ園/薔薇】ボレロ(6号鉢植え、四季咲き)http://ec.keiseirose.co.jp/item/category/1/2?list_type=thumbにほんブログ村
2013年03月19日
コメント(0)

おはようございます!今日は、朝から強風に雨の状況です!風が強くなると、ミニバラ達の伸びてきた新芽が、傷みそうで心配になります。画像は我が家ミニバラ ファラ 我が家で一番元気そして伸びた新芽の葉っぱなんか大きい!!普通の薔薇とかわらない…もうミニバラではないかもしれません。にほんブログ村
2013年03月18日
コメント(0)
ミニバラ エキサイティングの接ぎ木です。 本日の接ぎ木の新芽。 前日、日記に画像であげたあの子です。 枝の芽がプックリしていましたが、 携帯電話からブログあげてるので、画像が一枚しかのせれないから前の画像が貼れませんが… 少しずつ成長しています。 無事 台木と枝がついてくれてればいいのですが… まだ、初めだから成功なのかわからない状況です。 暫く観察しながらそっとしておこうとおもいます。 今は、ベランダの午前中陽にあたるところに置いてます。
2013年03月17日
コメント(0)

ベランダガーデンにておはようございます!昨日のお休みを貰えたので、我が家の植物達の手入れをしていました。ベランダガーデンも日々増えるミニバラや花達で、実はマンションの入り口 マンションの外に置かせて貰ったりで溢れかえってます。手入れもすればするだけ、植物も応えてくれて可愛いですね♪さて、本日のベランダガーデン前日日記にあげてた、姫りんごちゃん 花芽が開きそうになってきました☆蕾のピンクわかりますか?携帯電話のカメラなのでわかりにくいかも…もうすぐ開花です♪にほんブログ村
2013年03月16日
コメント(0)

休みの日に、ホームセンターに行くと誘惑が絶えないです。このシーズン薔薇達が咲いてないから、ベランダが寂しいですよね?そこをついて、ホームセンターにはセントラルさんやポールセンのミニバラが綺麗に咲いて待ってるんですよね~いやあ困ります!!つい、見るだけよ!って心を鬼にしてみるのですが、すぐ手を伸ばしてしまうのでした。そして、買ってしまったのはジジ。紅白のポールセンのミニバラ。この子は、発売された時にすぐに我が家の子になったのですが、また買ってしまいました。薫りはありませんし、大輪ではないのですが、比較的病気に強くて紅白の絞りが可愛いですよね。 つい寄せ植えに買ってしまいました。こうやって置き場がないのに、買ってしまうのでした。にほんブログ村
2013年03月15日
コメント(0)

先程の続き、ベランダガーデンにて我が家にいるホウズキ鉢栽培で去年からいるのですが、ブログでみたら越冬できる多年草との事12月に葉も枯れて、枯れた地上部分は刈ってしまい根っ子を残して外で放置してたら…芽吹いてきましたよ!やったー!芽がもりもり出てきました☆今年 またホウズキみれそうです♪ にほんブログ村
2013年03月14日
コメント(0)

今日は凄く冷えてダウンにストールで外出していました。 寒い日ももうすぐ終わりかと思うと、この寒さも名残惜しいような。。。 昨日福岡が桜開花宣言があり、桜の花見ももうすぐ出来そうです。 我が家の春は芽吹きで賑やかになってきました。 ミニバラのホノラ この画像の裏にも小さなシュートが 毎日楽しいですね にほんブログ村
2013年03月14日
コメント(0)

おはようございます!今日も通勤途中で更新です。朝から雨が降りそうですが、気温20度ちかくあり生暖かいです。ニュースでは、宮崎で桜が開花を始めたそうです。こちらもそろそろ、我が家には、バラ達以外にもいろいろ植物あります。マンションのベランダには、姫りんごがいましてもうすぐしたら桜と一緒に開花しそうです♪ベランダで、我が家の猫達と花見かなさて、バラブログなんですが今日は姫りんごについて姫りんごも実はバラ科バラを栽培している方なら育てやすいと思います。我が家には、盆栽の姫りんごなんですが、春桜みたいに花が咲き5月から実が付き、秋から冬にりんごが赤くなる♪とてもいろんな意味で楽しめます♪オススメです。そろそろバラ達の新芽が伸びてきてるので、明日うどん粉病の薬剤を散布しようと思います。にほんブログ村
2013年03月13日
コメント(0)

今日は、福岡晴天です。気温18度まで上がる様です。さて、本日は今から仕事出勤です。通勤時間に、携帯電話から日記アップしてます。仕事行く前に、ミニバラ達と薔薇に水やりと成長していく様を撮影朝 バタバタしてます。そんな中、接ぎ木したエキサイティングの苗や挿し木した枝達が気になり、ワクワクしてしまいます♪今日も撮影!エキサイティングの接ぎ木新芽が少し大きくなって、葉のギザギザが見えてきました☆☆☆ママは嬉しい((T_T))毎日ちょっとずつわかる変化が嬉しいです!ミニバラ達も剪定してから1ヶ月新芽がもりもり葉になり、成長始めました。外も白木蓮咲いて見頃になってます。春ですね~にほんブログ村
2013年03月12日
コメント(0)

先程メールで日記あげたら、画像が一枚入ってませんでした…携帯電話から画像訂正できないので追加…本日の接ぎ木の新芽です♪にほんブログ村
2013年03月12日
コメント(0)

今日は、福岡晴天です。気温18度まで上がる様です。さて、本日は今から仕事出勤です。通勤時間に、携帯電話から日記アップしてます。仕事行く前に、ミニバラ達と薔薇に水やりと成長していく様を撮影朝 バタバタしてます。そんな中、接ぎ木したエキサイティングの苗や挿し木した枝達が気になり、ワクワクしてしまいます♪今日も撮影!エキサイティングの接ぎ木新芽が少し大きくなって、葉のギザギザが見えてきました☆☆☆ママは嬉しい((T_T))毎日ちょっとずつわかる変化が嬉しいです!ミニバラ達も剪定してから1ヶ月新芽がもりもり葉になり、成長始めました。外も白木蓮咲いて見頃になってます。春ですね~にほんブログ村
2013年03月12日
コメント(0)

今日は、お休みです。福岡は、天気いいものの風がひんやりしています。さて、只今取り組んでいるもの。売られていないミニバラ、エキサイティングの予備苗を作っています。この子は、ポールセンのミニバラ試験品種で求めた内の一つ薫りが素晴らしいのです。 試験品種の為、我が家で一株のみの子 何があってもいい様に、今年接ぎ木 挿し木で保険予備苗育成中です。挿し木は、夏にノイバラの苗を求めていたので、そのノイバラの枝にエキサイティングの枝を接ぎ木して、ノイバラの枝をロックウールに挿したものエキサイティングの枝のみをロックウールに挿したものあと、ノイバラの枝が余ったので ついでに挿してます♪2月に挿し木して3週目芽が成長してきました♪今からが本番です。根がきちんと伸びてくれるかな?にほんブログ村
2013年03月11日
コメント(0)

今 仕事が終わって帰宅中この日記も携帯電話からアップしてます。ミニバラ栽培初めて、もう五年目になるのかな?時間が経つのが早いです。さて、4年前 ポールセンのミニバラ 試験品種で求めた内の一つファラパレス 花がずっと2 3週間咲き花びらが散らない優秀なミニバラです。薫りがないですが、深いオレンジに大輪10センチいく事も♪夏も冬も強くて、他のミニバラ達より成長力が強いです。弱点は、花首にうどん粉さんが付きやすい事かな?それでも、シュートをすぐ出したり花後すぐ成長始めるので、我が家でミニバラでは一番ビッグな子になりました♪市場では、少し出回ったのですが予備で買っておきたかった品種です。今年予備苗を作る予定です。にほんブログ村
2013年03月10日
コメント(0)

皆様お久しぶりです!誰ももう見てないと思いますが、自分の栽培日記に記録しておこうと思います。仕事が変わり、きちんと休みがとれる環境になり、休みの度に、ホームセンターめぐり薔薇欲しい病気が出てしまいました!そして出会ったのが、このカメルーンフォーエバー!花びらの裏が赤く オレンジベースの複色のミニバラインパクト大で、華やか美人さんです。薫りないものの花が大輪葉が照り葉♪とてもいい感じです♪我が家では、 今ヘデラと寄せ植えしてます。にほんブログ村
2013年03月10日
コメント(0)

北九州は大雨になるとの事で、昨日からバラやミニバラ達をマンションの軒下に避難させました。今シーズンは、黒点病が猛威を振るい バラ達の葉っぱが次々に落葉していきますから注意が必要です。早速 サプロールで消毒しました。さて、本日は ミニバラのタウニーカントリーシリーズのアンバーカバー 琥珀色のオレンジ 花持ちはそんなに良くないですが、香りがしっかりあります♪エキサイティングまではいかなくても、なかなか香り強いです♪去年我が家の子になり 今年力をつけてきました。成長するのは、見ていて楽しいですね♪にほんブログ村
2012年06月15日
コメント(0)

昨日 今日暑いです。昨日は、北九州は晴天で30度いってましたこんな気温になると 鉢の水切れも起こしてきます。水やりも毎日夜もチェックが必要になってきました。さて本日はエキサイティングです。ミニバラなのですが、香り素晴らしく 大切にしている薔薇です。暑さには強いのですが黒点病にはかかりやすいかも軒下で管理してます。にほんブログ村
2012年06月14日
コメント(0)

あれから 4日経ち少しずつ開花してきました。赤バラより黒バラって感じです。ゆっくり開花していく姿は楽しめますね。しかし、開花したらすぐに株分け 鉢増ししなければ…なんと!一つの鉢に八株入ってるんですよこのままだと、鉢の中で生存競争があり、弱い株は枯れてしまいます。頑張ってわけなければ♪後は鉢置く場所です…ないんだよね…にほんブログ村
2012年06月12日
コメント(0)

ポールセンのパレスシリーズです。プルメリアギフさんの新品種です。黒赤に近い色 ウェブをうつ花形 香りないもの花型は8cmにはなるでしょう。とっても うっとり♪♪プルメリアギフさんで、生産が難しい子らしく、今年の夏で生産終了とメールがきてました。そして、先週 行きつけのホームセンターで 入荷したてのヴィラヌフを発見!!我が家に迎えました。今から開花状況 記録に残していきたいと思います。にほんブログ村
2012年06月10日
コメント(0)

別名 ブリリアントアイスバーグ アイスバーグの色変わり品種です。形も香りもアイスバーグにそっくり♪色が濃い赤確かにパープル入ってます。枝がしなやかで細いので、スタンド仕立てもしやすいです。我が家はどう仕立てようか考え中ですにほんブログ村
2012年06月08日
コメント(0)

今日は久しぶりのお休み♪今、グリーンパークという薔薇園にいます。薔薇が咲く度に、休んで薔薇を眺めてます♪薔薇って素敵♪ところで、今日はミニバラではなくて普通の薔薇『万葉』オレンジから少し赤が入ります。香り微香 開花まで凄く綺麗!グリーンパークで、最初に惚れた薔薇です。我が家で4年 鉢で育てやすいです。咲く姿オススメです♪にほんブログ村
2012年06月07日
コメント(0)

今日はどんより梅雨前の感じです。こんな気温になると、バラ達の花首にうどん粉病が…我が家は、オレートと言う石鹸水そっくりの溶液でうどん粉病退治してます。効果はしっかりあります。さて本日は、ポールセンのティファニー やはりパレスシリーズ 香りしっかり花径8cm 花10日ぐらい楽しめます。ホノラと一緒に愉しんでます♪にほんブログ村
2012年06月02日
コメント(0)

おはようございます!6月になりました。今日も天気は晴れ 27度ぐらいになるそうです。最近は、朝は薔薇の撮影して、夜は仕事帰ってから水やり 手入れしてます。この季節 そろそろ毎日水やりが必要になりますが、外に置いているバラ達は黒点病に…これからは、虫と病気との戦いです!さて本日は、オリバー ポールセンのミニバラです。白とピンクのコントラストが素敵です。花径は5cm あまり大きくなりません。香り ないかな…でもこの可愛さが魅力です♪にほんブログ村
2012年06月01日
コメント(0)

昨日は、晴天で暑かったですね。我が家のミニバラと薔薇達が二番花の芽が育っている中で、ホノラが開花しましたo(^-^)o ホノラは、ティファニーと一緒でポールセンのパレスシリーズです。蕾から開花まで10日以上たち、まだかまだかと首を長くして待ってました(>_<) ようやく開花です。花持ちがものすごくいいので暫く楽しめます♪にほんブログ村
2012年05月31日
コメント(0)

昨日は、朝から快晴♪我が家のバラ達は二番花に向けて生育中です。我が家 最初ベランダでミニバラ達を育ててましたが、スペースの問題や水やりなどで 増えすぎたミニバラ達 マンションの一階外で育ててます(>_<) さて本日は、ポールセンのパレスシリーズ ファラ ミニバラの枠を外れ 普通のバラの様に凄く背丈も花もビックになりました。花は10cmの大輪です!香りはないのですが、恐ろしく 花持ちいいです!開花から2週間オレンジからモカベージュへとかわりますが花形変わらず とても楽しめます♪にほんブログ村
2012年05月30日
コメント(0)
全118件 (118件中 1-50件目)