全1857件 (1857件中 1-50件目)
もらうほうもあげるほうも嬉しく楽しいそういうものだとは思いつつもワンウェイって言うのはやっぱり良くないと思うわけでゆるーい意味でのフィードバックそれが無いとね物質的なものだけじゃなく精神的なもの例えばあぁ気遣われているなぁと感じられる何か「特別扱い」を感じられる何か物も気持ちも行ったり来たりこれで成り立つものじゃない?
2009.10.03
コメント(0)
何ヶ月ぶりだろう・・珍しく音声チャットしたので彼の声が聞けた思わず口に出ちゃったけれど「声忘れてたわ」ってでもホントそれくらい久しぶり文字の会話も良いけれど声はまた別の良さがある文字は字間に表情を探す感じだけど声は笑いも戸惑いもたぶん怒りもそのままダイレクトに伝わってくる文字で打つよりも何倍もスピーディだし同時に発言もできる言いたいこと 結構言えたかも(笑)いずれにしても言葉で思いや感情をきちんと伝えることは大切だ言って理解してもらってこちらも納得して少しは落ち着いたかな・・一ヶ月に一回くらいこういう機会があればなぁ
2009.10.02
コメント(0)
満たされてる!と感じる時と妙な空虚感に苛まされる時とまぁ生きているんだからいろいろ思うようにならないことがあるのは当たり前だしただ・・もう我慢したり都合に合わせるために妥協を重ねたりあてもなく待ち続けたりはやめる方向で行こうかな と自分が変わることでしか状況は変わらないし有る程度出来上がってしまったものはそうそう変化しないもの安定と言えば聞えは良いけれど何度も同じところに戻ってきているような気がしていい加減疲れてきたのもあるし動かない岩はそのままにしておいて歩き出してみようかな
2009.09.27
コメント(0)
変わらず長く続くものって女同士の友情だったりしてもっと若い頃に「老後は*ゴールデン・ガールズみたいに一緒に住もうね」なんて話をしていたのがだんだんそう遠い将来の話じゃなくなってきている(笑)今日も集まりでもその話が再び出てそういう老後もありなんだなぁって想像したら楽しくなった主題歌の歌いだしがThank you for being a friendなのよねこれも友たちに対して感じたこととピッタリ同じ持つべきものは・・デス *米NBCネットワークで1985年から1992年放送の大ヒット・コメディマイアミのコンドミニアムをシェアする個性的で元気な初老の女性たち4人が主人公の「The Golden Girls」は、幅広い層から絶大的な支持を受けエミー賞68部門にノミネートされ、うち11部門で受賞するなど爆発的ヒット番組となった。
2009.09.26
コメント(0)
ずっとリクエストされていたことに応えてなくてまぁそれにはわたしなりの理由も言い訳もあったわけだしそれを理解してもらえてないとは思っていないのだけど昨夜のやり取りはやっぱり なんていうかわたしがこう有りたいと望んでいる状態と逆の方だっていうのを改めて感じてしまったというか・・とにかくスッキリしない気分を変えるチャンス到来!って彼のメッセが上がった時に即思ったわけ(笑)もちろん今までの経緯からまた肩透かしかもしれないんだけど・・って言う危惧?みたいなものも少し感じつつでもあれこれ考えずにとにかく走り出すんだ~自分!とそうしている自分に刺激を受けて自分自身も生き生きしてくるような?結果ちゃんと話せてとりあえずは目的達成そこそこ喜んでもいただけたようで改めて人の喜びは自分の喜びだ~♪と思ったしスッキリした部分もあり痛手?をこうむった部分もあり(苦笑)が しかし全部今後に生かしていく自信がなぜだか有るわけで連休初日としてはとっても有意義な一日となった
2009.09.19
コメント(0)
文句だけ言われたらいつ出没するかわからない人の為に常にスタンバイしてろってこと?って思っただろうでも俺のせいだな そうなんだそうなんだって何度も繰り返し言われると喜ばせてあげられない自分が悪いような気がしていや相手が喜びが自分の喜びにもなるのがわかっているだけにみすみすチャンスを逃したような気がして妙に落ち込んでしまった痛み分けだっていわれたけどこのダメージはけっこう大きい
2009.09.18
コメント(0)
相手を嫌って嫌な思いで心が曇るとそうなっている自分に嫌気がさしてしまうたどりつく先は自己嫌悪なんだなぁそれが苦痛でだけど繰り返し湧き上がる気持ちはどうにもならなくてほんと持て余す嫌いになるには原因も理由もあるだからその気持ちを持つ自分を認めることから始めないと全部が嫌いなわけじゃなくこの部分 あの部分切り離して考えるのも良いかもしれない良いところもあるのよね・・で嫌いな部分を覆わなくてもいいんだ全部好きにならないといけないわけじゃないんだ理屈ではわかるんだけど実際は難しい
2009.09.17
コメント(0)
将来彼と暮らしたいか?と言う問いに「彼を看取りたい」居合わせた二人が二人ともそう言った今でも蔑ろにされているのに奥さんに任せたらかわいそうなんだそうだ蔑ろにされていると言うのはおそらく男性側から聞いた話からだろう一方的な言い分(というか愚痴)をどこまで信じていいものやらなどと思ってしまうへそ曲がりなわたしわたしは一緒に暮らしたら楽しそうそれが魅力でその後の介護だの看取りだのってほとんど想像したことがなくて何だか目から鱗が落ちまくりそうかそこまで考えなきゃいけないのか~~~って(笑)でも自分の方が長生きするって決め付けてるこれっておかしいよねって後で笑いあったのだけど自分はいつまでも元気で生きている人間ってついそう思ってしまうんだろうなそれにしても・・人生第三ステージからの同居はまず看取りの覚悟からってこと?うーーむ
2009.09.16
コメント(0)
体はとっても疲れているのに妙な悶悶はなぜ?「ええこっちゃ」って言われるけれど解消できなくて困るんですが
2009.09.15
コメント(0)
若い頃わからなかったありがたみこれをしみじみ感じるようになったって言うのはやっぱり年のせいなんだろうと思う「普通」とか「当たり前」そう思っていることが意外と手に入りにくいお宝だったりするのもこの年になるとよぉくわかる子を見ていると自分が子どもの頃には考えられないほどいろんな願望がかなえられているにもかかわらずありがたみが少ないよなぁ感謝ってものをわかってるのかなぁと文句のひとつも言いたくなるのだけどまだまだ経験不足なんだと思うようにしようそれに自分が子ども時代にかなえられなかったことを子を通してかなえているとも言えるしあぁ。。。「二重」になってるんだ!それだから嬉しさや楽しさありがたみもより深く感じられるのかもね
2009.09.14
コメント(0)
今日と明日子と一緒にちょっと贅沢に遊びます
2009.09.13
コメント(0)
日ごろ優柔不断気味でゆっくり考えてから~と後回しが得意なわたしには珍しくここのところは即!とはいかないまでもわりと早めに決断することがいくつかもしかしたらもうチャンスが無いかも?って頭の隅で考えたりもしているせいかな決断力が50%くらいアップしている気がする(自分比)(笑)時間もお金も労力もかかることだけにどうしても・・じゃなきゃいいやとやり過ごしてきた数々のこともちろんそれで良かったものもあるけれどあぁあの時にしておけば・・ってものも何個もあるいつまでも出来る状況にある保障は無いのだからできるうちにやっておこう最近それを今まで以上に強く感じる自分の心に従って一期一会を大切にするそういう生き方をしていこう
2009.09.12
コメント(0)
して欲しいことは相手に言葉ではっきりと伝えなくては伝わらない以心伝心は期待するほど無いし察してちゃんを繰り返しても実りは少ない自分の中でこねくり回さなければ素直でわかりやすい言葉がおのずと出てくるこの年になってそれがようやくわかった長い長い道のりでした・・
2009.09.11
コメント(0)
お互いの歩調が合うって言うのは長続きさせるためには重要なポイントどちらか一方だけが合わせて成り立ってる場合はいつか破綻するんだろうな合わなくなってきた時どうお互い出るかそれもきっと大切なポイント
2009.09.10
コメント(0)
ストレス減少とともに変な食欲も低下ようやくホッと一息できる日常がやってきた気温もそこそこ過ごしやすい状態になってたぶん一年で一番良い季節あれもこれもと脳内でしたいことが渦巻いているけれどいかんせん体力が・・あぁもっと体力が欲しい~~~!
2009.09.09
コメント(0)
男性が女性に親切にするかどうかこれは優しさとは別の思惑つまり下心の有り無しがキーらしい親切にしないからと言って優しくないわけではない有る意味別ものなんだとわかったようなわからないような・・
2009.09.08
コメント(0)
リセットリセット言うばっかりでちっとも実行にうつせないそろそろ暑さも一段落してきたことだしあれもこれもリセットしなきゃ夏休みモードのリハビリと同士進行で
2009.09.07
コメント(0)
ピカピカ晴れ少しずつ夏休みモードから復帰中
2009.09.06
コメント(0)
欲張りな願望もそれってどうよ?な妄想も否定せず諦めず大切に持ち続けていたい不思議な偶然が重なってまるで魔法か何かのように願い事が叶う・・なんてねそんなことは有り得ないそう言われるのは承知だけど恐らく自分の願いが叶うという現象は今思い描いているような形ではなくその時のわたしが納得できる最良の形におさまることなんだろうそれもある意味ミラクルかもしれないけどね
2009.09.05
コメント(0)
うまくいかない関係はことごとくズレが生じて歯車が噛みあわなくなるこれってどうしようもないことなのかもズレを修正するためにどんなに頑張ってみても所詮合わないものは合わない・・だったりかたや多少のズレも不思議と気にならずにそこで出来るリズムみたいなものを楽しめてしまう場合もあるこの違いは何だろう?人間関係って不思議で面白い
2009.09.04
コメント(0)
妄想や願望って頭の中で想像してこねくり回しているとやたら膨らんでくるものなのだけれどこれはダメこれは無理なんていう意識の足枷を取っ払って実際の行動に結び付けていくと頭で描いていたものとはちょっと違ってたりして現実になる前には良さそうな部分だけに囚われて美化して憧れて現状よりも良い状態が待ち受けているんじゃないか なんて変な期待もしがちだけれど実際のところそうそうはうまくいかないものむしろ「現状のありがたみ」を感じたり(笑)実行に移すメリットはそれを味わうためにあったりしてね・・わたしはとてもラッキーで恵まれていて既に必要なもので満たされている状態なんだと気付くただ・・それが自分の願うタイミングで供給されないのが不満と言えば不満なのかも
2009.09.03
コメント(0)
平日にメッセが上がらないとどうしたんだろ?どこに居る~~?って少し不安になる具合でも悪いのかな?と心配にもなるメッセのオンする音にやたら敏感になったりいつか将来ずっとオフになったままの日が来るんじゃないかってそんなことを考えてしまう時もある様子を伺い知ることが難しくてそれを確かめるにも多少の勇気がいるから「その時」が来るのを想像するとけっこう怖い
2009.09.02
コメント(0)
今年も後残り4ヶ月もう一年の三分の二過ぎてしまったなんて信じられない!そう改めて感じるのが9月なのだ(笑)夏休みのリハビリもしなきゃ・・だしこれまでできなかったアレコレも片付けなきゃ・・だし気持ちだけは焦るが・・これも毎年のこといい加減慣れれば良いのに(苦笑)彼とのメッセは珍しく「タラレバ」話実現してほしいだから敢えてタラレバを語る?世間のしがらみ制約対外的に果たさなきゃならない責任全部放り投げられないから願う心は確かにあっても実現は難しいと言うかそれを望む気持ちよりも周囲との軋轢を避けたい気持ちが勝っているのだろう所詮その程度・・と言うなかれたとえその通りだとしても
2009.09.01
コメント(0)
気になることは心の中を占領しがちでそれが満たされないとあたかも自分の人生全般が物悲しくつまらないものに感じられたりするどんなに大切に思っていることでも生活のほんの一部分でしか過ぎずそれ以外のたくさんの事柄で日々は埋め尽くされているのにねそれに気付くとわたしは何て満たされていて幸せな一日を今日も送れたんだろうとさっきまでのブルーな気分が一転するあぁ・・なんて単純(笑)
2009.08.31
コメント(0)
打てば響く・・なら良いのだけど打っても打ってもな日々何が・・って彼にメールすれどもすれども返事無し帰省中も「実家便り」と称してそして今日は確かお祭りの日だった(と思う)ので万事無事にいきますように~とメールでも・・まるっきり返事は来ない(-_-)゙元々メール嫌いだしイベントですっごく忙しいって言ってたしいつものことと言ってしまえばそれまでなのだけれどそれにしても・・な感じ体調でも悪いのかと心配してしまうあぁ そこなんだな返信が無いことで怒りが込み上げてくると言うよりは心配になってしまう部分これがわたしの良いところでもあり(自画自賛w)困ったところでもある自分のかまってほしいと言う気持ちが二の次になってしまうからそしてこれはあくまでも一時的なものでそこで感じた微妙なガッカリ感や不足感はちょっとずつだけれど確実に溜まっているわけでその場では一見穏やかないい人風な感じに収まってはいてもいずれ溜まって変な形で爆発する自分の素直な感情を誤魔化していい人ぶっているからかもねぇ 彼がわたしを二の次にするのは仕方ないとしても自分で自分を二の次にするのはやめにしないと!
2009.08.29
コメント(0)
マメなら良いかというとそうでもなく積極的に仕切るタイプが良いかというとそうでもなく放置ばっかりは当然嫌だしあ~~どれもこれも
2009.08.28
コメント(0)
どこへ行っても・・な気分になるとつい考える実際の場所ではなく原点と言うか拠り所というか心から寛げるところこれが必要
2009.08.25
コメント(0)
読むと心がほっこりするサイトいくつか確保しているので気持ちがどうにも荒んだ時はそこで癒してもらっている言葉って人を勇気づけたりエネルギーを注入してくれたりするその逆の言葉をなるべく使わないようにしたいものだ
2009.08.24
コメント(0)
ほんの些細なきっかけが記憶の糸を手繰りよせ過去の失敗や過ちやウムムな記憶を鮮明に蘇らせてしまうことがある覚えているのはもうわたしだけかもしれないしわたしが気にしているほど相手は気にかけていないかもしれないだけどだけど過去の愚かな自分自分勝手で考え無しで常識知らずの自分がしでかしたあんなことこんなこといまだに心を締め付ける申し訳なかったと言えればまだしもそのタイミングすらとうに逃してしまっているからずっと心に中に蟠りとして残ってしまっている秘密の箱の奥に仕舞いこんでほとんど忘れてしまっていたものをふとした弾みで取り出す羽目になってドンヨリした気分になってる感じ自分で自分を許すって難しいなぁ
2009.08.23
コメント(0)
善ばっかりの人間なんて居るはずは無いんだけど善き人になりたい願望テンコ盛りそうじゃない自分を隠していい人ぶってる罪悪感これが結構な心の負担真っ白でもなく真っ黒でもないそんな自分を認めるしかないのにね
2009.08.22
コメント(0)
暑い~だるい~って言ってる間に日はどんどん過ぎていくあ~もったいない
2009.08.21
コメント(0)
友人たちと2年ぶりくらいに会ってきたしばらく見ないうちに皆老けたなぁって正直思った相手もそう思ったかな?メンテしないと如実に出ちゃうお年頃40過ぎると個人差も大きい白髪シミシワ弛みあ~怖い怖い
2009.08.20
コメント(0)
いわゆる不倫している人たちが集うチャットルームでの話「恋愛してますか?」の問いに「ん~恋愛じゃないけれど」と答えたY氏5年前に知り合って最初の頃は2~3ヶ月に一回は会っていたのだけれどここ二年ほどは年に一度温泉などに行っている互いの生活を保ちながらたま~~~~のこっそりのお楽しみですだって。。最初の頃の話を除けばわたしと彼とのつきあい方とほぼ同じでも 恋愛じゃない?もちろん付き合い方は人それぞれそれをどう定義するかも人それぞれなんだけどね一年に一回を物足りなくてつまらないと思うかその他の日々の積み重ねを実らす時と捉えるか何よりも相手の存在をどう自分の中で位置づけているかでかなり違うような気がするただそれも単なる一方的な思いだったりする場合もあるからなぁY氏のお相手はどう思っているのか同性としてかなり気になった
2009.08.19
コメント(0)
飴ちょうだい♪って近づいたら手土産持ってきてるだろうね?って言われた気分先に飴クレ
2009.08.18
コメント(0)
気晴らしをアレコレ試みるもどれもそこそこなものばかりでこういう時こそ出番ですよ~とお出ましを待ってみても期待外れに終わってしまうあ~なんだかなぁ最良の気晴らしになるはずなのにうまくいかないものだ
2009.08.17
コメント(0)
我が家は絵に描いたような家庭内別居で子が外出してる日などは言葉を発することがほとんど無い一日となる一緒に何かするとかテレビを見ることも含めてまるっきりゼロではないものの接点が非常に乏しい興味関心が重なる部分が極々わずかなのかもネ当然ながらそういう人と一緒に居ても楽しくない家人が居る時は友人も親戚も呼べないしどこかに出かけても夕飯の支度に間に合うよう帰ってこなくてはならない生活がわたしの楽しめる方向に広がっていかないのよねすごく退屈&窮屈それが年々強く感じられるようになってきてるから困っている
2009.08.16
コメント(0)
プライドが邪魔したり意地を張ってしまったりはたまた言わなくてもわかってくれるはずと変な甘えが出たり人を傷つける言葉は我慢してぐっと飲み込む必要あるけれど感謝の言葉褒め言葉あぁ・・それと忘れちゃいけないのが素直な謝罪の言葉もっとオープンにどんどん言うべし!言わずに死んで後悔しないように
2009.08.15
コメント(0)
博愛と好奇心のなせる業それで相手が勘違いしてしまうらしい実際に会わなけりゃ単なる言葉遊びの範疇とも言われたたいていが結果を急ぐから「会う気ないです」ってこれもつい正直に答えてしまって期待が膨らんでた分落胆も大きいようでというか最初からそのつもりでしかないから「あっそ」と掌返したような終わり方になりがち一緒に言葉遊びを続けてくれる人なかなか居ないのよね・・
2009.08.14
コメント(0)
わたしたち夫婦は子が中心でそれぞれが親としての責任と役割と果たすために他のことには目を瞑ってとりあえずは体裁だけの家族と言う形をつくっているだけのような気がするそれはそれで大切なことなんだろうし納得して暮らすのも一つの生き方なんだけどねそう思うようにして今まで生きてきたんだけど時々我慢が足りないんだろうか とか贅沢言ってるんだろうか とか思いながらもそうありたくないとはっきりわかっている状態これに甘んじている自分が嫌でたまらない壊す勇気もエネルギーも乏しくて不満を抱えたまま流されて生きている自分が嫌だ
2009.08.13
コメント(0)
明日友人たちが来るもので重い腰上げてお片づけ片付けするたびに減らそう!って心底思う心地好い巣作りを今までもずっとし切れなくて気持ちの入れ具合もお金のかけ方もことごとく中途半端で半分腰掛状態なんだなぁとしみじみ思う引越しからはとんと遠ざかったもののわたしの気分は常に引越しスタンバイ状態なのかもしれない
2009.08.12
コメント(0)
早朝5時過ぎ・・だったらしいけれど全く気付かず爆睡なわたし 起きたら死んでましたが理想なのでこれくらいの神経の太さが望ましかったり(笑)天災・事故・病気人生いろいろあるけれどなるようにしかならない部分って大きいもうこの年になったらあんまり頑張らずに成り行きに身を任せて生きていられる時間を楽しむことにしよう
2009.08.11
コメント(0)
夏休みも中盤曜日感覚が麻痺してきて何曜日だっけ?な日々子と出かけたり出かけたついでに外食したり特に遠出はしないけれどこれはこれで楽しい時間の積み重ね
2009.08.10
コメント(0)
けっこうな揺れの地震だった震度3はあったかなわたしの寝室は倒れてきそうなもの落ちてきそうなものだらけ全部処分しちゃえ~とも考えるけどたぶん無理wどうせ死ぬなら一撃必殺でポックリとあの世に行けますように
2009.08.09
コメント(0)
話したいことがいろいろと溜まっていて何だか落ち着かないというか欲求不満状態?手軽にコンタクトとれないのがストレスの元になってる気がする姿は見えているのに手が届かないもどかしさかwPC画面に向かってガオ~~~ってしてみてもやっぱりすっきりしない
2009.08.08
コメント(0)
お彼岸の時期はあの世とこの世が近くなるらしいだからかどうかはわからないけれどちょっと気になる出来事が・・気のせい単なる自分の妄想かもしれないけどw
2009.08.07
コメント(0)
大きな音苦手だったみたい今までもそれらしき兆候があったけれどここまでとは・・たぶんもう当分行かないと思うけれど次回カラオケには耳栓持参で
2009.08.06
コメント(0)
靴を型崩れしないようにシューズキーパー入れてきちんと所定の場所にしまうのも布団を整えて風を通して湿気を飛ばしておくのも全部そうしたほうが自分の気持ちがいいから相手のためだけじゃなく自分の満足のためにしているんだと思うそう割り切って続けるか
2009.08.05
コメント(0)
ほぼ毎年観に行く花火を見ながらあれこれと昔のことを思い出していた周期的なものなのかやたら昔の思い出しかも余り嬉しくないことばかりイベントが華やかであればあるほど自分の心とのコントラストが大きくて無性に寂しい気分になっていたっけこのままどこかに行っちゃおうかなって何度も考えていたなぁ・・夜空に次々と咲く花火に癒されて綺麗だったねまた観にこようねって子と話しながら家に戻るのも毎年のこと傍に家人が居たことは無かったなそういう夏をずっと送ってきているんだなぁ。。
2009.08.04
コメント(0)
子育てが一段落する5~10年後くらいに一緒に暮らしたいなぁ って言ったら条件付(生きてたら)でそれもいいねって 返事がw実現するかどうかは全く見通し立たないけれどそのことを想像するだけでも気持ちが明るくなる
2009.08.03
コメント(0)
引き続き冷戦続行中今回はちょっとやそっとじゃ折れませんwなぁなぁにすると同じことの繰り返しになるって嫌と言うほど学習したので怒りを持続するのは苦手だし原動力は怒りじゃない甘えだかなんだか知らないけれど人を人と思わないような態度に対してわが身を守るために戦っている・・かなもうこれ以上こんな扱いされてわたしって惨めだななんて思いを自分にさせちゃいけないんだ自分を大切にしなくちゃね
2009.08.02
コメント(0)
全1857件 (1857件中 1-50件目)