SilverPleco's talk on various subjects

SilverPleco's talk on various subjects

PR

Comments

デズモンド@ ペコちゃん 最近病気になってしまいました。 病名は…
ルキシト @ Re:リハビリ(05/15) 人生はリハビリの連続かも知れません。 …
手乗りゴルちゃん @ クロスジギンヤンマ 産卵しているヤンマはクロスジギンヤンマ…
SilverPleco @ Sakakeyさん、こんばんは^^ >ご無沙汰です。m(_ _)m > >鳥の写…
Sakakey @ Re:青の補色は黄色(06/29) ご無沙汰です。m(_ _)m 鳥の写真を撮…

Favorite Blog

今日の昼食♪道の駅「… New! すえドンさん

帽子を無くして New! mogurax000さん

足裏マッサージ復活… タネタニさんさん

天水ブログ サイレスさん
かずのホームページ かず..さん

Calendar

Profile

SilverPleco

SilverPleco

May 13, 2007
XML
カテゴリ: 熱帯魚、エビ
我が家のビーシュリンプの二世が抱卵しました。
確認済残存兵力は3匹(一世が1匹、二世が二匹)
その内の2世が二匹とも抱卵です。
ビー2世抱卵2.jpg
ビー2世抱卵1.jpg
以前フィルターのストレーナへ吸い込まれるのを防止するために目の細かいスポンジ
を買ってきましたが何となく不安で悩んだ末に今回は妻のお古のストッキングの中か
らちょうど良さそうな目の細かさのものをチョイスしてスポンジに被せてみました。
写真は何となく載せにくいので無しです(笑)。

今度こそは吸い込まれないと思います。

所で前回より個体数がまた減っているのですが亡骸は確認できていません。最近は

もしれません。もう一つ怪しいのが底面フィルターをエアリフト式で併用している
のですが排水口が水没しているのでそこから入ったのかもとも考えております。ま
あリセットするときまで確認は出来ませんが。それにしてもどこに行ったのだろう、、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 13, 2007 10:17:58 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:二世抱卵!(05/13)  
サイレス  さん
ビーシュリンプの寿命を考えたら、チャンスは残り少ないかもしれないですね。
そんな中二匹とも抱卵というのは僥倖ですねぇ。頑張って欲しいです。
ストッキングというのはいいかもしれないですね。使い捨てできてメンテが楽だし。
自分は手に入らないので魚をすくう網を分解してネットを調達しようかと考えてます。 (May 14, 2007 12:58:13 AM)

サイレスさん  
SilverPleco  さん
有り難うございます。
本当になんとか頑張って沢山に増えて欲しいです。
ストッキングはプレコが居ると流木の削りカスですぐ詰まってしまいそうですがほぼエビだけ水槽は今のところ目詰まりもなく順調です。100円ショップなどでも手にはいるのでお手軽な材料だと思います。つま先が一番使いやすいですが他の部分も縛れば使えるので一つあれば8回分ぐらい使えそうです。 (May 14, 2007 08:10:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: