全9件 (9件中 1-9件目)
1

今年はどうなんだろうか・・・と、思っていたら急に連絡がありました。それにしてもー!ー!ー!ー!ー! 年末に出張から帰ってきた時には、この勢いで四国を制覇するか!!なんて笑っていたのに急に飛んで鳥取県だなんて ビックリです。日本制覇になるのか~と、カエル君も流石に驚いておりました。今の時期、日本海側は寒いはずですよね。風も太平洋とは違うし、雪も積もっているんだろうな~(>_<) 当分帰れないからと、とうとう大きなバックを購入しました。2月1日に出発するということで、さっそく荷造りをしていたカエル君。 まるで遠征に行くアスリートみたいです寝泊りする場所等は会社が準備してくれますが食事は自腹ということで、小鍋やヤカンも入れました。写ってないけど荷物は三つ・・・です。冬は洋服だけでも膨らみますよね。寒い所に行くからには、しっかり準備しないといけないし。この、一番冷え込む時期の出張は 遠慮したい所ですね~(;∀;)仕事なので仕方ないのですが、 寒い上に遠いです。過ごしやすい時期だったら、遊びがてら訪ねて行けるけど雪の降る場所へは無理ですね~。帰る時期はまだわからないらしいけれどマンションを借りるという話なので、来月で終わらないだろうな・・・。 今年に入って、カエル君のおかげで朝もバタバタせずにすんでいましたが来月から起床するのに気合いと根性がいりそうです ε=(・д・`*)ハァ…早めに寝ないとイケナイですね・・・。 話は変わって気分を変えましょう!日曜が誕生日だった社員の方の御祝を、本日いたしまして~、昨年末にオープンしたケーキ屋さんのケーキをいただきました!!ジャジャーン!!私は手前左に見えます、レアチーズのタルトを甘いのにあっさりしてて おいしいケーキでしたよこれで、また当分 甘い物を控えなといけないな~。。。 ニュースによると、今年も春が遠いらしいですね泣いても春が来ないから、踏ん張るしかないな・・・。でもでも私、やっぱり寒いの大嫌いだ~
2013.01.29
コメント(21)

今週末は二日間とも雪が舞いましたスキー場やゴルフ場のある.山手は、灰色のベールがかかっておりしっかり積もっていたことでしょう。とにかく・・・寒いです。 久しぶりに土曜日が休みだったカエル君がいたので暖房を効かせて過ごそうとしたらあまりにも気持ちよくて うつらうつらと 数回船を漕ぎ・・・手も一緒に揺れていたようです・・・いつものことですけどね。。。ラインが重なって、簡単に直せることもなく書き直す気力もなくなって、その場でゴロリと寝てしまいました。もちろん、しっかり暖かい掛物にくるまって ですけどね。コタツなんて出したらいつもうたた寝して、イラストの失敗が多いだろうな。暖かいのは気持ちいいけど、気を付けないといけませんね~。 この時期、忘れられない思い出があります。冬の思い出 お掃除の巻き!(適当なタイトル) バケツに雪をつめてお湯を入れてもらうというのは、エコな話ですよね。今もしてるのかな~。 社会人になってから んーー年経ちますがいつも思います。どうして職場では毎日掃除ができるのに自宅ではできないんだろう と。そうはいっても、仕事だからできるんであって自宅で毎日掃除できる潔癖さがあるならば、断捨離なんて必要ないんでしょうね。 親が高島屋で開催されていた『うまいもの市』に寄ってお菓子を買ってきたと、立ち寄ってくれました。 まずは わらく堂の かご盛レアチーズケーキ。ハスカップソースをかけてもったいないので、少しずつ いただきました そして わらび餅と草餅。草餅は光が反射して上手に写っていませんでした3人分ということで、すぐに親の分を別の容器に分けた後ですけど・・・。しばらく甘いものを控えていたのでとても美味しくいただきました。 インフルエンザが流行っているということでマスクを着用している人が増えましたね。私も持参するようにした方がいいかな~
2013.01.28
コメント(9)

昨日の午後、突然鼻水が出てきて心配しましたがしばらくして止まり、大事には至らずホっとしました最近、風邪をひかないように用心し過ぎている感もありますが寝込みたくないですからね~。。。 だからというわけじゃないけれど・・・! カエル君・・・ パジャマはいいけどポロシャツやTシャツをインしなくなって良かった~(笑) パジャマの上着をズボンに入れるというのは小さい頃からの週間で体が慣れるのでしょうかね。風邪ひくから と、子供の頃からしっかり入れてきました・・。夏から秋に変わる季節なら、そのままインしないで過ごせるかな~と思ったけどどうもスースーしてダメでした。寒がりだし、無理なんでしょうね。 今もしっかり イン しておりますO(≧▽≦)O 今日の大銀龍も、綺麗な赤色に染まっているのですがどうも上手に撮れないですね。 写真に撮ると、薄い色に写ってます。元々白い葉色の部分が赤くなるので、下の葉色がすけるんでしょうか・・・。 赤コーナーのポインセチアが、とうとう弱ってきました。茎を持ってみたら、根がしっかり付いていない状態です。根切り虫?水の加減が良くなかったかな。今年も短い命となってしまいました。ポインセチアやシクラメンを長く活かせたことがないんですよ。難しいな~ 牛蒡の天ぷらが美味しかったので昨日も牛蒡だけ天ぷらを作りました。叩き牛蒡にしたものに塩麹と、今回は蜂蜜と醤油を混ぜでみました。写真はとれませんでしたが、箸が進む進む(⌒∇⌒)ちょっと癖になる美味しさです。 美味しいものを食べれるのって幸せですよね~。 今年もいっぱい幸せにならないとな~
2013.01.23
コメント(14)

前回、雪が降る予報が出ていると書きましたが冷え込んだものの、雪を見ることがありませんでした。近辺では積もっていたらしいんですけどね~。少しだけ期待してたんですけど とはいえ冷え込み早めに寝てしまいました。こちらの学校でもインフルエンザが流行っていると聞きます。気を付けたいですね 生活の中で頻繁に目にする広告があると次第に気になってくる商品や、うたい文句につられて気になる商品があります。。。 着る毛布はネットの広告が多いですよね。どう見ても、家事をする時には着れないしノンビリできる時くらいしか着れません。カサバリマス。空気清浄機は発売になってから気になるものの効果があるものなのか疑心暗鬼で未だ購入していません。が、気になります。足を横に動かす機械は ずっと気になっていますが置き場や振動がするんじゃないかと心配で、見るだけです・・・。本当に必要と思われる商品と確信しないと買うわけには。。。エライ! 週末に気付きました。去年咲いていた金魚草の種が飛んで芽を出した所が数箇所ありますがこの寒さの中、花を咲かせていました。ベランダに屋根があるおかげかもしれません。見ていると、元気が出てきます。 昨日出かけた先で、ヒヤシンスを売っていたので懐かしくて購入しました。親にはピンクを、私は白の花です。もう少し日陰の寒い場所に置くように書かれていたので今は玄関に置いています。ヒヤシンスの水耕栽培は、小学校ぶりです。無事花を咲かせてくれると、なんともいえない香りが広がるでしょうね。楽しみです 体調はまずまず。休みの間は読みたかった本を読んだり裁縫したりカエル君と出かけたりして、のほほんと過ごしておりました。 最近、筋肉を鍛えるような運動をしていません。機械を買う前に、自分でできる運動をした方がいいかもしれないな
2013.01.21
コメント(10)

今夜は松山市も平地で積雪予報が出ています。全国的にも寒波ですよね・・・。愛媛県内、本日 松山近辺以外の地域では、午後から雪が降っているとラジオで言っていました。寒いので確認はしませんが・・・明日の朝が怖いです。 高2で松山市に移り住む前は、雪の積もる所に済んでいました。街中だったので1mもは 積もりませんでしたが、雪で全てが覆われる景色は当たり前の光景でした。庭の様に遊んでいた公園も、真っ白になり・・・当時はウキウキして飛び跳ねるように足跡を付けて走り回りました。子供の時、私は雪が好きだったようです。庭の雪をかき集めて、子供一人が入れるカマクラも作ったことがありました。家の軒先にはツララがよくできてましたね~。それを思うと、松山市内は過ごしやすいはずなんですが寒がりを克服できない現状です。 またあの元気なエネルギーを 蘇らせることはできないものでしょうかねー( ̄へ ̄|||) すっかり体調も戻り体が楽になりました。だからじゃないけれど・・・天ぷらが食べたくなりました。今回はゴボウをすりこぎで叩いて塩麹をからめた ゴボウの天ぷらがヒットでした。写真を撮り忘れ、お弁当のオカズ用に残しておいたものを 日記を更新した日は、思うように時間が取れないので早い時間に更新できない時は、翌日ゆっくりブログを回遊することにしようかと・・・。時間の取り方って、難しいものですね。 まだまだ続く寒さに、負けてはならぬ!と、踏ん張ります
2013.01.17
コメント(16)

週末異常な寒波に見舞われる中、各地で成人式が行われたようですね。松山は、日曜日に式があり寒いながらも天気の良い日となりました。 私達の時代は、1月15日が成人の日でした。・・・式には出席したんですがね、ちょっと残念な思い出なんですよね・・・。 伯母は当時看護婦さんでして、的確な注意をしてくれたようです。退院してドカ食いした記憶は無いけどお腹いっぱいご飯を食べたいと、入院中に思っていたことは確かです。。。成人式には、学生の頃に好きで全巻揃えてもっていた『ハイカラさんが通る』のハカマ姿に憧れてレンタル予約していたんですね~!ハカマって、普通の着物を着た上で履くということを、初めて知りました。中学に入ってからピアノを辞めてお琴を習っていたので着物はそれを理由に母親が何枚か作ってくれていたので朱色の小紋を着て紫のハカマを履いてみたんですが・・・。ついでに、退院した時に長かった髪を肩までに切ってしまって(うっかりしてました)ぷっくりが際立ってて、写真を見てから自分が太っていることに気付いたという今思い出しても 苦笑いが出てしまいます( ;∀;)その時は、あまりにもショックで写真を処分してしまいました。考えようによっては可愛い話・・・か・・・。 前回のブログを見て、ヨッシーさんから心配してメールが届きました。ありがとうございます!!体調は良くなっているのかどうかよくわからないような慢性化している状態です。それでも、吐き気は無くなって食欲もあるし仕事にも行けました。熱も頭がのぼせる程度だし、大丈夫なんだと思います。よく聞く更年期の症状にも似ています え~!!色んなことが重なっているのでしょうか・・・。しんどい と思ったら、早めに寝るようにして様子を見ることにします。体の曲がり角でしょうかね~(〃'∇'〃)ゝ 前に写真は撮っていたのですがベランダのパイナップルミントが寒くなって紫に葉の色を変えました。初めは枯れてきたのかと心配して、様子を伺っていたんですけどこれは枯れていませんねー。これも、紅葉というのでしょうか。 お菓子に飾ると綺麗かもしれませんね。 今年は時間のやりくりを考えてブログを更新しようと思っていたのに初っ端から、つまづいてしまいました。返事や訪問が遅れることが続いていて申し訳ないです。 今夜は、すこぶる元気に過ごせています。12時の鐘が鳴るまで返事を書こうっと
2013.01.15
コメント(14)

皮膚病のせいで体が動かなくなってから数ヶ月。未だ病院に通院して治療と薬を貰い続けているので治っているわけじゃないのに、すっかり動けるようになると病人ではないという気持ちになって過ごしていました。でも、首や腕の付け根の奥には重みがあったり寝違えたような違和感は治ってなかったんですよね・・・。水曜はその重みが背中の広い範囲であり出勤はこなしたものの、夜は早めに横になって安静にしていました。 年始ので 大リーグの選手が、どこにでも持って行っているとお気に入りのマットレスの話をしているのを観ました。しーちゃんが、フィギアスケートの浅田真央ちゃんもテレビで紹介してたとネットで検索してくれ、ついでに他の商品も検索してみたらありますね~。色んなマットレス。。。タッタタン君も、人生のうち寝る時間が膨大なわけで体にイイマットレスで寝ることは大切かも!!なんて盛り上がったのですが、安い商品じゃないし十分検討してからじゃないと、購入ボタンは押せないですね 水・木と早めに寝たおかげか、背中の重みが軽くなった金曜の夜仕事帰りに病院に寄って帰宅し、夕飯までは調子が良かったのですが食後に飲んでいる頃から、吐き気がしてきて胸がムカムカ・・・。それで また早めに寝ました。土曜日は頭だけが微熱っぽく、お腹の調子も悪くなって風邪をもらってきたか?と思いながら またもや早めに就寝。丁度友人が親が作ってくれたというお寿司を届けてくれて夕飯は、恵方巻き並みの巻き寿司とお稲荷さんに味噌汁だけ作って済ませれました。助かりました。イカやアナゴ、野菜も色々入っていて 美味しいお寿司でした。良いタイミングでプレゼントしてもらったものです。 本日も微熱で体が重いままだったけれど、食料調達へ出掛けました。カエル君は料理は苦手がって何も作ってくれないしね・・・。産直市で野菜を選んでいたら、急に八宝菜が食べたくなり野菜を切るのをカエル君に手伝ってもらって作りました~!!八宝菜(⌒▽⌒) 酢豚は年中作るけど、八宝菜は白菜のある時期にしか作らないから、久しぶりです。食欲が無いわけじゃないので、大病じゃなさそうです。 今夜はゆっくり湯につかって温かくして過ごせています。熱らしい熱は出ていないので、明日も自宅でのんびり養生することにします。 カエル君の実家からもらってきたカボチャ。。。今年初めて、この形のカボチャを作ったんですよね。一つは煮つけて、まだ残っています。義父は、天ぷらにしても美味しいと言っていたので次はそうしてみようかな。このカボチャ、最近店頭でも見かけます。新種なんでしょうか・・・。 風邪等、寒さで病気にならないように気を付けましょうね
2013.01.13
コメント(20)

ipadに入れてあるドラマ“着信アリ”を三日間かけて観終えました。私はホラーやサイコサスペンス・SF等のサスペンス物ものは大好きです。怖がりのくせに見たくなる・・・。 子供の頃の読書量はかなりのものになります。学校や図書館の本を読みあさりました。でも、ほとんどが推理小説やサスペンス・SF・です。ホラーは親が借りてきた“オーメン”を読んではまりました。サスペンスは、内容が深くて構成がしっかりしていると感動します(笑) 小学生では、読めない漢字がたくさん出てきましたがそれでも読み続けていました。。。まだまだ好きだった推理小説はたくさんあります。SFも一時期ブームにもなりました。時をかける少女(タイムトラベラー)も、衝撃的でした。 映画は、日本のホラーサスペンスは映像が悲しいな~と思っていたのに“リング”“らせん”を観て、興奮しました。日本の映画も世界レベルになったんだな~と。黒ヤギさんと、映画の後に熱く語り合ったものです。 しーちゃんは、小説は読むけれど映像はダメらしい・・・。目に焼き付くのが嫌なんでしょうね。私は小説を読む時に、いつも映像が頭に出来上がってしまうのでドラマを見ているような読書になります。(どんな小説でも)商品化された映像と自分の創作との違いを比べながら楽しんでいます。 今回観た“着信アリ”は、ドラマで10話ありました。無理矢理感が少しありましたが最後まで目の話せない内容で楽しめました。 ほのぼのした映画も好きなんですけどね。たまたま借りたので、三日間かけて夜な夜な観てしまいました 朝晩の気温が低くなってきて、大銀龍の葉の色が濃くなったり薄くなったり。写真では今日の赤い葉の色がわかりませんね。。。残念。葉の色は、気温に応じて変わるので、暖房を入れると薄く戻ります。今日は真っ赤なんですが・・・。我が家の赤コーナーです。 昨日から仕事も始まりました。寒さはこれからがピークを迎えるし、気合が必要です今度は心が温かくなるような映画でも観ようかな
2013.01.08
コメント(18)
お正月・・・あっという間に過ぎますね~。年末に時間をかけて断捨離やら片付けをした反動ですっかり腑抜けてノンビリしております。溜め込んだ映画も、本も、思うように見れていないのに時間だけは過ぎていくようです。 そうそう、これ何かわかりますか?砥部焼のヘビです。よく見ないと分からないデザインですよね(*゚▽゚*)干支の置物を玄関に飾るのがイイと聞いて玄関に置いています。昨年末に買うことが出来なかったのが気になって、元旦に探しました。何か・・・ご利益あるのかな。 カエル君の実家に行ってきました!野犬だった過去のあるゴンちゃんは、見慣れない私になかなか慣れてくれませんでしたが去年くらいから、名前を読んだら近づいてくれるようになりました。ipodを近づけると・・・なかなか視線を合わせてくれませんね・・・。でも、気になるこの左右の視線の繰り返し・・・エヘヘ 悪いね。。。チラッと見る視線が可愛くてパチリ!! 畑で野菜を収穫。両親に取ってもらったんですけどね。今年は白菜が上手に出来なかったとか・・・残念。水菜やネギも大量に、お米ももらって帰りました。帰宅してからの処理が大変なんだけど新鮮野菜をもらうのって、やっぱり嬉しいものです。大根はたくさんあるので、まずは大根だけで炊きました。 庭の水仙は、まだ蕾。花が無いな~と思ったら!!紅白の万両がありました。お正月らしいですね。 初売りや、用事やらで少しは動いたんですが基本、ノンビリ ダラダラ・・・。作り置きした料理をやりくりしながら、お餅もしっかり食べて・・・ 気づいたら明日が最後の休み。。。冬は制服が自由になるのでまあ(汗)いいけれどお腹いっぱい食べてゴロゴロしてたんじゃ 太るわね~カエル君は体重計にのってみたらしくほとんど変わらないって言ってましたが・・・ 明日はお弁当のおかず作りをしておかないとな~。もう、長期休暇はおしまいですね。気分を切り替えなければ!!一人で暮らした日々が懐かしーーー イラストも少し変えていこうか なんて考えていたのですがなかなか新しい発想が浮かばなくて様子を見ながら考えます。今より前に進める年にしたいものですね
2013.01.05
コメント(22)
全9件 (9件中 1-9件目)
1