全143件 (143件中 1-50件目)
が決まりましたのでお伝えいたします。 新ブログ「contrailを忘れない」 http://ameblo.jp/makenki1006/ です。 悩んだタイトルですが、なんかカッコイイものにしたくて考えました。 私がはじめまして買った真希ちゃんの写真集のあの衝撃を、堀北真希を追いかけた日々を忘れないようにという願いを込めて、新ブログのタイトルを決めました。 自分では良いタイトルだと自画自賛してます(笑) では、これからは新ブログ「contrailを忘れない」で。
May 16, 2008
コメント(101)
移転先はどこにするかは決まったんですけど、新ブログのタイトルをどうするかで迷ってます。 無難なタイトルにしようか、真希色を残すか。 明日には決めて、新ブログお知らせできればと思っています。 では
May 15, 2008
コメント(0)
また凄くブログを書きたくなってきました。 何かと時間がゆったりな今なら書けると思うので。 でも、もはや真希ちゃんネタだけ書くわけもいかず、とゆうかそれだけじゃネタも持たないに決まっているので、昔々のスタイルに戻り、自分の趣味の事とか書こうかな。 てか、書きたいことはなんでも書く的な、通常のブログとして始めようと思います。 なんで新たに移転します。 どこに移転するかは決まってないんですが、とゆうか考えてもいないんですけど、とにかくケータイから簡単に投稿出来る所にしたいと思ってます。 なんで多分今や見ている人もいるとは思いませんが、リンクとかして頂いているかたは、移転先が決まり次第リンク変更して頂けたら幸です。 また、次のブログも見てくれたら涙します(笑) ってことで、新たな移転先でも探しますか。 明日にでも、決まっていると思うのでまた明日。 ではでは。
May 14, 2008
コメント(0)
真希さんをテレビでよく観る。 しばらく真希さんと離れていたが、あの頃となんら変わらずに真希さんを観ていた。 まだまだ真希熱は持っていると確信した。 やっぱり綺麗だし、かわいいし、可憐だよね。
March 21, 2008
コメント(1)
懐かしい
November 12, 2007
コメント(2)
今ごろ言う、HAPPY BIRTHDAYもいいかなと。 真希さんお誕生日おめでとうございます! とだけどうしてもいいたかったので
October 9, 2007
コメント(0)
巷で話題の脳内メーカーをやりました。 結果は、悪と秘とHと友が4分1ずつ。 何となく当たってる気がする。 ついでに、もう誰かやっているかもしれませんが、真希さんをやってみたら、 遊が脳内をぐるりと一周していて、真ん中にぽつんと猫が(笑) なんじゃそらの結果になりました。 真希さんて猫飼ってないよな、では~。
September 25, 2007
コメント(2)
セ・リーグが混沌してます。 巨人は残り5試合全勝か1敗が優勝ライン。 巨人が上記のペースで勝つと阪神は残り10試合全勝じゃないと追い付かないから、優勝はない。 中日はたしか6勝5敗でも優勝だったはずで、確率から言えば中日が優勝。 ところが、中日はアウェーの勝率が悪く、なんと残り11試合中10試合がアウェー。 まさに混戦ですが、巨人ファンなので優勝は巨人と予想します。 ここにきて打線も投手陣も好調ですし。 がんばれ巨人!! では~。
September 24, 2007
コメント(0)
いろいろな事が一段落しましたので、またblogを書き始めようと思います! 早速ですが、「出るとこ」おもしろかったですね。 法律モノの中でも同じCXの「カバチタレ」に似た感じでしたね、コメディと法廷のシーンもなく。 ただ法律に関するところが弱めで、ずいぶんコメディよりでした。 でもそこが、テンポよくこまめにギャグが来てたので笑えました。 この分なら連ドラもちょっと変えるくらいで行けそうです。 今日はこのくらいで。 では~。
September 23, 2007
コメント(1)
ブログ読み返してみたけれど、すごいこと書いてるな自分(笑)でも、そのときの自分の心情が良くわかってはずかしいけどおもしろい。すごくはすかしいけど。久々の更新がこんなんですいませんが、このへんで。では~~~~。
May 28, 2007
コメント(1)
女版GTOだと思ったまるっきり。 でも、結構おもしろいそうではある。 今後の生徒諸君独自のストーリーに期待。 真希さんは相変わらず可愛いってことが一話でわかりまた(笑) 真希さんも今後に期待大です。 では~~~。
April 20, 2007
コメント(2)
今日は、「マンU VS ローマ」結果見ず、放送しっかり見るぞ! なんせ私的に一番注目してる試合ですから。 トッティ率いるローマの゛ゼロトップ゛システムは要チェックや~! すぽるとと報道ステーションには気をつけなければ。 ザッピングしてると結構見ちゃうんでスポーツのコーナー。 でも野球の結果は見たい。 まあ「巨人×中日」は放送見ればいいか。 小笠原がんばれ!!! 二岡三戦連続ホームランだ!!! では~~~~。
April 5, 2007
コメント(0)
セットプレーはあいかわらず得意ね。 あとは・・・・まだまだ連携不足ですね。
March 24, 2007
コメント(0)
更新サボりました。 言い訳は、ネタがなかったから・・・・・。 はい、すいませんでした。 てことで、今日はいいネタがあるわけです。 なんと今日等々力競技場に行ってきました! 何の為かはタイトルを見てもらえばわかりますよね。 そう、AFC アジアチャンピオンリーグ 「川崎フロンターレVS???」 を見た訳です!!! なんで対戦相手の名前が「?」かって? それは・・・・ 警備の仕事で行っていたからです!!!! 警備といっても軽いもので用は、案内係的な感じ。 観客席を巡回して、何かあったら対応するみたいな。 だから試合も見放題! しかも、私の持ち場がグランドと観客席を繋ぐスロープみたいなところの見張り。 関係者が来たら通して、それ以外の方はダメよ~みたいな仕事。 しかも室内練習場の通り道みたいで、選手が通るんですよ、すぐ近くを。 観客の人は私が見張っている近くまで来て、選手にサインもとめてました。 何人かの選手はサインしてくれてましたね、以外と気さくでした。 サインはしていませんでしたが、我那覇(この字でOK?)選手が一番気さくな感じでした。 サインの断り方がさわやかで、唯一笑顔を見せてました。 で、試合も平然とほとんど見ましたが、前半はフロンターレ良いとこなし。 相手のFWにDFの裏つかれまくりでした。 それで1点決められたまま前半終了。 後半は完全にフロンターレペース。 ガンガン攻めてましたが、今一歩。 良い形でシュートが打てない。 後半30分くらい(?時計を見てなかったのでわからない)で、これで決めなきゃいつ決めるのってくらいのサイドからのチャンスを多分マグロンが決めて、引き分け。 久しぶりに生で見る試合は迫力があって良いですね。 あと選手の位置なんかもテレビで見るより立体的に見れて、サイドってあんなにひらいてるんだとか、攻めてる時DFってあんな位置まで上がるんだとか、いろんなことがわかって面白かったです。 ぜひ皆さんも機会があれば、生でサッカーでもいかかですか? 最後に、ピーカブーが大人気でした(笑) なんだあのキャラは(笑) では~~~~。
March 21, 2007
コメント(4)
の再放送見てるんですが、すごいね、悪い意味で(笑) ストーリー展開がはちゃめちゃ。 リアルさのかけらもない。 もっと一つ一つの事件を丁寧に書けばいいと思うのですが・・・。 オチを劇的にしようとし過ぎているのが一番の問題でしょうかね。 まさかあの人が!!!ってのを意識しすぎて繋ぎの事件があらくなっちゃってる感じ。 一つ一つの事件のプロットは良いのにもったいない。 小説版「アンフェア」読むくらいなら、新宿鮫をオススメしますよ。 くわしい新宿鮫の説明はまた今度。 では~~~~。
March 13, 2007
コメント(0)
に、ただいまはまっております。 ゲーセンにあるあのサッカーゲームです。 とりあえずうちのチーム紹介! フォーメーションは 4-3-3 FW左から カカ シェフチェンコ メッシ MF トップ下 ピルロ ボランチ シッソコ ディアッラ DF 左から カラーゼ マルディーニ Rジュニオール トゥーレ GK デサンクティス こんな感じ。 かぜこのメンバーかといえば、ゲームの特性いえのメンバーなのですが、FW陣は好きな選手そろってるかんじ。 ピルロはカカとシェフチェンコとの相性が良いので。 ボランチ・DF陣はマルディーニとの相性を考えて。 でこのチームなかなか強かったり、弱かったり(笑) トーナメント戦になると強いのに、リーグ戦になるとイマイチ勝ちきれない感じ。 みんな気分屋なのかな(笑) かなりおもしろいゲームなので興味のあるかたはどうぞ。 ただお金がかかって仕方ないですが・・・。 では~~~~。
March 12, 2007
コメント(0)
もっとアルゼンチンババアの内容が濃いのかと思ってたら、もう写真集でいいじゃん(笑) まあその方がうれしいから、いいんですけどね。 それにしても、セーラー服似合うな~。 きっとセーラー服着せたら世界一ですな。 では~~~~。
March 10, 2007
コメント(5)
3月9日も二回目。 なんか無駄にブログながくやってるな(笑) てか、キットカットのCM見るまで忘れてましたが。 よし、キットカット食べよう! では~~~~。
March 9, 2007
コメント(0)
楽しみにしてた 「ミランvsセルティック」 の結果ちらっと見ちゃった。 8強に残れなかったのね・・・・。 まぁ、何対何かは知らないから、今日も見ますよ! がんばれ!!セルティック(笑)
March 8, 2007
コメント(2)
さぁ、復活です(笑) いろいろ書きたいことがありますが、今日は当ブログの今後の内容の話しを。 きっと真希さんネタだけでは、私のサボりぐせが再発しかねないので、とりあえず私の好きな物ならなんでもネタにしたいと思います。 まあ、それがブログですかね(笑) で、今日は私の気になる歌。 「ここはとあるアヒル町~、若い二人おりま~した。 あひるんるん、あひるんるん、僕た~ちは、一生一緒さ、あひるんるんるんるん。 くうぇくうぇくうぇ、くわくわくわ、アヒルのワルツ~。」 宮崎あおいさんの声とぴったり。 いつも口ずさんじゃいます♪ CD化したら買うよ! では、あひるんるん♪
March 7, 2007
コメント(2)
前のブログに戻るかどうか考えてます。 きっとこれからは、真希さんネタ少なくなりそうですし。 とりあえずは、こっちでしっかり復活して暫くしてから、戻りましょうかね。 話しは全然代わりますが、日曜にやってた「ACミランVSセルティック」 結果わかってるのに全部見ちゃいましたよ。 後日やるなら言っといてくれよ、CX。
February 27, 2007
コメント(0)
そろそろ更新しますよ! また見に来て下さい! 今は「鳴かず飛ばず」の状態。
February 16, 2007
コメント(2)
ウィルスにやられたみたいです。 昨日は本当にひどかった。 久しぶりに吐きましたよ。 今日は大分良くなりまさた。 皆さん手洗い、うがいは忘れずに。 では~。
December 15, 2006
コメント(2)
気合い入れていかないと。こんな不定期更新じゃあ、読んでもらっている方々に申し訳ない。週二日でがんばっていこうかな。それならばやれそうです!てことで、週二日でがんばっていきます!!!!書きたくなったいつでもオーバーして書きますよ(笑)真希さんの話がなくてすいません。。あっ!オールウェイズ見ましたよ。かなり六子ちゃんえがっだ~。でも内容的にはそこまでじゃなかったかな、私には。こんなんで、今日のところは終わり。ではでは~。
December 6, 2006
コメント(2)
寒すぎて2時間なんかきいてらんないよ・・・・・。 きっとCRIMSONさんなら録音してると思うので、私に焼き増ししてください!!!!!! 物凄く身勝手なお願いで申し訳ありません。 でも割りと本気です(笑) そろそろラジオ買おう。 ではでは~!
November 21, 2006
コメント(2)
いきなりぶっちゃけますが、大学を辞めようと本気で考えてました。 でも、続けることに。 なんで今週から気合い入れて授業に励みます! って、いきなりすごい私的な話しですいません(笑) でもこれでふっ切れたんで、ブログもしっかり更新できればと。 それにしても、真希さんの声はよかですね~。 もうすっかりラジオにもなれなれで、かなり落ち着いた声でそれがなんとも、良いです。 明日はどれくらい出るんだろう? 寒い中ベランダで聞くの辛いですよね、結構。 でも、楽しみですね~。 ではでは!!
November 20, 2006
コメント(3)
学祭終わった!!!!!! 他ブログも少し読んだり、ほりコレ見たり。 いろいろありますが、明日以降に。 それにしても、トレカ高いなぁ~、あれじゃ買う人いないよ。 では~。
November 7, 2006
コメント(2)
競馬の話です。 個人的には、有馬でディープとの戦いがみたいです。 と、最初は競馬の話でスタートしましたが、昨日SOL聞き逃しました、てか大学から帰って来たのが午前1時半でした。 あのですね、学祭で劇をやることになりまして、昨日が第一回目の練習だったわけです。 あと18日しかないので、大変です。 今日は練習なくて、聞けるので、一週間分のやる気をもらいたいと思います。 では、みなさんSOL心して聞きましょう! では~。
October 17, 2006
コメント(0)
そういえば、なぜ家に巷で話題の会報が来ないのか、と思ったら会費払ってなかったよ・・・・・・。 今から払えるかな? 振込みの紙あるかな? 朝からこんな更新で、すいませんにゃ~(笑)
October 15, 2006
コメント(0)
最初の30分は怒涛の展開で。 落ち込むのも、立ち直るも10分もなかった気が。 1番の気になったポイントは、「推定重量50キロオーバーの一鉄を、片手で頭の上まで上げるアカネ」でした。 なにもかもが、豪快です(笑) 来週も楽しみだにゃ~。
October 15, 2006
コメント(0)
私には全然情報が入っていなかった、「月光音楽団」に真希さんが。 ホントザッピングしててよかったです。 まさか今年2度目があるとは考えていませんでしたからね。 てか、最近真希さんかわいくというか綺麗になってません? 一段と洗練されてきたきがします、女性として。 そんなことを「月光音楽団」見ながら思ってました。 「月光音楽団」ではかわいさが際立っていましたけどね。 アカネも期待してますけど、ベタな恋愛ものも見たいMAKENKIでした。 では~。
October 10, 2006
コメント(2)
あの緊張の一瞬の現実より、電車にゆられて思い返す映像の方が、よりはっきりと真希さんを感じる気がする。 てことで、「書泉ブックマートで真希と握手!!!」 をしてきましたが・・・・・・・・・・・。 握手の時の10秒間がどっか行きました。。。 いや、皆さん真希さんの服の色も思い出せなかったようなので、きっと私と似たり寄ったりですよね? そんなイベントとでしたが、なんだか今日はその後の飲みが楽しくて。 ついつい自分の鞄の中にサイン入り「コトノハ、きらり。」があることを、失念していたり。 でも、今までのイベントより楽しかったので、とりあえず今日の、全体としての出来は、80点ということで。 もちろん真希さんとの戦いは、10点ぐらいてす、、、、、、ダメダメです。 今日は本当に楽しかったです。 次回があれば、ぜひまた。 では~~~。
October 8, 2006
コメント(3)
12チャンネルでみました! 今までにない落ち着いたCMで、かなりよかったです!
October 7, 2006
コメント(0)
全然更新出来なくてすいません。 言い訳はしません、私のやる気がないだけなのです。 一週間連続で更新してみたいもんですね~・・・・・・がんばります(汗 なんか私が更新していない間に、なにやらあったようで。 なんだかんだで、Cafe☆MakiArtさんが存続するということで一ファンとして、真希ブロ仲間として、本当にうれしいです。 著作権については、なにも書かないでおきます。 明日はディープインパクトの話しでもしたいと思います、当然イベントの話しも。 では~。
October 7, 2006
コメント(0)
をした一週間でした。 夢に一歩一歩近づいて行けたらいいなと思っています。 そんな一週間でしたが、気付けばイベントまで一週間ですか。 時がたつのは、早いですね。 しかも、アカネもそろそろですか。 これはあっというまに、おじいちゃんになっちゃいますね(笑) イベントの対策をそろそろたてますかね、では~。
September 29, 2006
コメント(0)
マチルダとか最後とか有り得ない(笑) クロッキーが最高でした(笑) 葵は言わずもなが。
September 23, 2006
コメント(4)
こんばんは、おさぼりぐすがついている、MAKENKIです。 バイト行って勉強すると、眠くて堪らなくて・・・・・たんなる自分への言い訳です。 わたしより忙しそうなショコタンが、一日70回も更新するんだから、一日一回なんてわけないはず、精進します。 ところで、先週のことになりますが映画版電車男が放送されていましたが、感想を書き逃したので今更ながら書きたいと思います。 泣けますすね、映画版のほうは。 山田さんの落ち着いたオタクの演技が最高。 あとの方になればなるほと、リアルなオタクになっていく感じが。 伊藤さんの電車は、面白くて憎めないキャラだったけど、山田さんのは純粋なオタクで、純粋一途な気持ちの持ち主。 映画版とドラマで正反対ともえる主人公ですけど、ストーリーも正反対。 ドラマはテンポの良さ、面白しろさが醍醐味ですが、映画版は純粋に二人の恋愛と電車の成長が醍醐味。 その違いが、映画版を泣けるものにしているんでしょう。 いや、やはり主演の二人の演技が泣かせますね。 私は映画版のほうが好きかも。 まきまき抜きで考えたらね(笑) では~。 てか、イベントの整理券日曜日販売か~、電話で買えるかな。
September 22, 2006
コメント(0)
ですね~、そろそろ。 体がというより、頭がなまっちゃてて、なんか勉強できるのか心配です。 まあ、今頃の季節は毎回なるんですけどね~。 ネガティブにならないで、真希ちゃんの声を聞いてやる気全開でがんばりますか。 では~。
September 17, 2006
コメント(2)
CRIMSONさんの記事を読んでプレッシャーを感じている、管理人です。 自分でグぐってみたら、3ページ目にあったんで、よりいっそうのプレッシャーです(汗 かなり不定期更新してる今日この頃なんで、なんだか逆境です。 そんな金曜日は、真面目に私のまきまき論を語ってみたいと思います。 私はCafe☆MakiArtのTAKAさんとちがって、まきまきのことで、ネガティブになることはないです。 もっと単純に考えてますかね、むしろ何にも考えずただ楽しんでる。 僕って結構いろいろと考えるたちなんですよね、愛とか人生とかそんな答えのないことを、取り留めもなく。 そんな物思いの終着点が、悩まず想いのままにすればいいんだと。 愛なんて恋愛なんて、好きって想ったら、それ以上も以下もない。 その好きを楽しめばいいんだと。 まきまきも、楽しめばいいんですよ。 見て楽しむ、声を聞い楽しむて、語りあって楽しむ。 そして癒してもらって、成長する。 それでいいでしょ。 だから悩まない。 堀北真希から、ネガティブな想いも浮かばない。 なんてゆうのか、真希ちゃんは生活の中心というより、ある意味で世界そのものだから、その世界に入っている、自分の中心の外側を彩るすばらしい風景、そんな感じ。 だから何言ってるのかわからなくなってきちゃいましたが、ようは真希ちゃんを好きな気持ちはそれ以下でも以上でもないから、その気持ちを素直に楽しめばいいじゃないかってことですかね。 何となくまとまった感じなので、この辺で。 ばいちょり~ん☆
September 15, 2006
コメント(3)
こちらも始まった「電車男」 まう四話なので、伝説の風呂上がりまきまきが、見れます。 多分いまだに、真希ちゃん全作品のなかのベスシーンを決るなら、風呂上がりの葵な分けです。 あともう少しで、風呂上がりまきまきなので、では~。
September 12, 2006
コメント(0)
最近、蒼井優さんが気になる。 なぜかといいますと、「タイガー&ドラゴン」を借りて見ているからです。 「タイガー&ドラゴン」最高ですね、見返してみると、今までみたドラマで一番好きかもしれません。 もう、なにもかも面白い! 出てくる人物全員が、イキイキしてる。 ストリートのテンポがいい! そんな作品の中でも、一番好きなのが、りさなわけで、だからりさ役の蒼井優さんが気になる分けです。 だから「ハチミツとクローバー」が、非常に観たいんです! 近くでやってるかな~。 では~。
September 8, 2006
コメント(3)
今週からバイトが始まって、また基礎正しい生活が始まりました。 なんかいいですね、朝起きるのは。 めざましの占いカウントダウンとか、早見トレンドとか、おんなじニュースを6時代と7時代て観たり(笑) 生活のリズムが戻ると、人は元気がでるみたいで、今日は本を買う為に一駅前で降りて、そのまま夕日が綺麗だったんで、一駅歩いちゃいました。 いいもんですよ、歩くの。 空見たり、人見たり、建物見たり。 お気に入りの曲聞きながら歩いてると、不用意にテンション上がっちゃうので注意が必要ですが(笑) みなさんも、たまには一駅歩くのもいいもんですよ。 では~。
September 5, 2006
コメント(0)
かなり久しぶりな感じがしまる、BOOKREVIEWを。 たしか、GIRLS LOCKで宿題として出されていた 恩田陸さんの「ユージニア」を。 結構前に読んだので、うる覚えですが、恩田作品をまあまあ読んだ私としては、あんまり好きな作品ではないです。 全体的に話しとして、盛り上がりにかける感じ。 同じような作品の「Q&A」よりも怖さもなく、関わっている人のエピソードも貧弱な気がします。 私としては、「ユージニア」を読むくらいなら、「ネクロポリス」の方が1000倍いい。 といつになく辛口ですが、買っても損はしませんよ、奥さん(笑) あくまで、他の恩田作品とくれべると、ということで下手作品よりはよっぽどましでしょう。 そんなこといっても、「ネクロポリス」をオススメしますけどね(笑) では~。
September 2, 2006
コメント(0)
ケーデカmovie最高ですわ!!! まだ、本編は見てないですけど、特典最高ですね~。 ダンスシーンだけでも、もう、もう・・・・ダメ。 なんですかあれは! あんなの、誰が見てもやられちゃいちかますよ。 何度も、見ちゃいました。 で、早速私はストラップ着けてます。 妙にケータイとマッチしてて、いい感じです。 では~☆
August 30, 2006
コメント(5)
なっちゃんソーダでたそ~だ♪ まきまきカワユス☆
August 29, 2006
コメント(3)
ですね、オフ会 ちょっとドキドキしてますが、まきまきのことを本気で語り合っちゃいましょう! そうそう、みなさんの所には届いているそうですが、私はまだです「ケータイ刑事themovie」。 はよ、アイリッシュダンス観たい~!
August 24, 2006
コメント(0)
あんなか細い声でお願いしされたら、 どんな願いでも叶えますとも! ギガカワユス(笑)
August 22, 2006
コメント(0)
歌ってた!!!! まきまきが!!! カワユス(笑)
August 22, 2006
コメント(4)
真希ちゃんの笑いをこらえながらの朗読が、めっちゃツボでした! すごいかわいかった♪
August 21, 2006
コメント(2)
凄い試合でした!! 二人のエースの投げ合い! もう、みてるほうも緊張して観てました。 早実の斎藤君。 初回からボールが低い目に集まっていて、コントロールもよかった。 縦に落ちるスライダーが、ストライクからボールになってよく決まっていました。 今日は、このボールがアウトローにズバズバ決まってましたね。 13回あたりから、球が少し上ずりだしましたが、球威は衰えていませんでしたね、最後の三振は圧巻でした。 駒苫の田中君。 全体的に低めに決まっていましたが、ときより甘い球がありましたね。 それが、序盤のヒット数の差でしょうか。 ただ、尻上がりに良くなってきて、スライダーも切れてました。 この出来の二人から2点以上取るのは、無理でしたね。 もう、明日の再試合どっちが勝ってもいい!!! がんばれ田中・斎藤!! では~って明日バイトでみれへんわ!!!
August 20, 2006
コメント(0)
全143件 (143件中 1-50件目)

![]()
![]()