ミラともライフ

ミラともライフ

PR

プロフィール

ミラとも

ミラとも

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日記

(337)

旅行

(73)

体験談

(46)

料理

(6)

美容

(13)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.03.14
XML
テーマ: 京都。(6080)
カテゴリ: 旅行
清水寺へ続く通りに…

東日本大震災から12年の月日が経ち…

京都市の清水寺近くに
正式名称は真福寺(しんぷくじ)
創建1534年のお寺がある。

もともと真言宗の宗祖である弘法大師や空海作である
大日如来坐像があったが、現在は宝蔵殿に
収蔵されている。

今現在、大日堂には2011年に起きた東日本大震災によって
残った陸前高田の流木を使って作られた
大日如来坐像 が祀られている。






​​
大日如来坐像は 高さ約3m

陸前高田市の復興プロジェクトとして
津波で流木となった松を仏像として再生しようと
京都の仏像彫刻専攻の学生たちが中心となり制作
したという





この場所を訪れることができて良かった。

本日も最後までご覧いただきありがとうございます(^^♪​











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.14 15:35:03
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: