全316件 (316件中 1-50件目)
単身赴任なので週末に我が家に帰るのが楽しみです。今日は家の近くの洗足池のまわりを1周走りました。汗ダクダクです。おしまい。
August 3, 2008
コメント(0)
今日は1週間ぶりに鴨川の海岸を走りました。楽しかったなあ。今週は水曜日に研究会で発表があり、その準備で走る余裕なし。終わってからはがっくりきて、休んでいました。今日は天気もよく、仕事が終わってから3キロメートル走りました。今日から夏の甲子園大会も始まり、いよいよ本格的に夏ですね。おしまい。
August 2, 2008
コメント(1)
術後1年経過しました。北里大学東病院整形外科の受診日でした。レントゲンでは経過良好でした。高平先生がジョギングなら大丈夫と言って下さったので、ゆっくり走っていましたが、やはり心配でした。今日、大丈夫て言われて、まずは一安心。次の外来は1年後です。おしまい。
July 28, 2008
コメント(0)
川崎月例マラソン大会に行きました。3キロメートルの部に出場し、17分47秒で完走しました。3月から6月まで連続出場し、表彰されました。表彰状と記念の楯をもらいました。おしまい。
July 27, 2008
コメント(0)
今日は東京で研究会がありました。久しぶりに研究会で発表したので、とても緊張しました。研究会はその道の専門家が集まるので、結構厳しい質問もされるし、熱いディスカッションが展開されることもあります。発表したら、案外好評で嬉しかったです。帰宅してから、洗足池を2周走って、一汗かいて、気分爽快。おしまい。
July 25, 2008
コメント(3)
今日は東京の家でゆっくりしました。午後2時頃に自宅近くの洗足池周辺を3キロメートル程走りました。暑かったー!汗一杯かいた!でも楽しかった!おしまい。
July 21, 2008
コメント(1)
今日は横浜月例マラソン大会がありました。今回は妻と息子も出場しました。私は1キロメートルと3キロメートルに出場しました。妻と息子は1キロメートルに出場しました。暑くて思うように走れませんでしたが、完走しました。私は1キロメートル6分10秒台で走り、びりから数えた方が早い順位でしたが、股関節のことを考えると仕方がないところでしょう。
July 20, 2008
コメント(0)
今日は久しぶりの更新。私は今日、北軽井沢マラソンに出場してきました。5キロメートルに出場しました。高原のアップダウンの強いコースで、標高1100メートルで酸素も薄い。おまけにカンカン照りで凄く暑い!とりわけ3キロメートル過ぎてからゴールまでは直射日光が注ぐ中、2キロメートルずっと登り坂で、きつかった!でも、最初からペース配分を考えて、どんなに遅くても歩かずに完走しようと辛抱したため、最後まで歩かず走りきりました。終わってから、妻と白糸の滝、榛名山、富岡製糸工場などを観光して、帰ってきました。いやー、楽しかった!おしまい。
July 13, 2008
コメント(1)
今週はじめは、台風で天気が悪く、走れませんでしたが、今日やっと走れました。いつもの亀田総合病院の前からシーワールドの門までの往復やく1.2キロを走りました。気持ちよかったです。明日の天気はどうなっているのかな?明日も走れるといいな。
June 4, 2008
コメント(9)
今日は久しぶりに予定が何もない日曜日でした。息子の出場するテニス大会を応援に行きました。息子は試合のメンバーに入っていませんでしたが、サブのメンバーとして、頑張っていました。妻によるとテニス部は層が厚く、中学入学時に初心者であった息子がサブのメンバーに入るのは大変なようです。えらいぞ!息子!ナイス!応援!昼ご飯を妻と食べて帰りました。その後、久しぶりに洗足池1周1.2キロを走りました。これから、梅雨になりますが体調を調え、頑張りたいと思います。
June 1, 2008
コメント(2)
先週から今週にかけて、学会や研究会か立て込んでいて、あまり走れませんでした。でも、今日は夜に軽く走りました。気持ちよかった!おしまい。
May 30, 2008
コメント(1)
今日は仕事が7時頃に終了しました。鴨川の住まいの近辺をゆっくり1.2走りました。気持ちよかった!おしまい。
May 27, 2008
コメント(2)
今日は川崎月例マラソン大会がありました。あいにくの雨でしたが息子と出場しました。3の部に出て19分50秒でした。3回連続で出ていますが、最初が22分、2回目が20分でした。走る度にタイムが伸びていますが、逆に人工股関節が心配です。ゆっくり走っているつもりですが・・・。走った後はいつもの銭湯で息子と風呂に入って帰りました。息子のタイムは11分45秒。速かった!息子が楽しそうにしているのが何より嬉しかった。また走ろっと。おしまい。
May 25, 2008
コメント(1)
日本超音波医学会で神戸にいます。朝から発表でとても緊張しました。その準備で今週はあまり眠っていません。走ってもいません。発表終わったので、とりあえずホッとしました。また来週から走ろう!おしまい。
May 23, 2008
コメント(0)
今日は横浜月例マラソン大会がありました。私と妻と息子の3人で1の部に出ました。息子は3分30秒くらいで全体の8位でした。私は5分45秒で97位でした。妻は5分29秒くらいでした。天気が良くて、気持ち良かったです。おしまい
May 18, 2008
コメント(1)
きのう食事会でしたが、あまり飲まずに家に帰りました。今朝は鴨川の海岸をゆっくり走りました。走った後はシャワーを浴びて、東京の家に帰りました。
May 10, 2008
コメント(2)
本日は夕方に仕事場の食事会があるので、夜は走れません。だから朝に走りました。鴨川の海岸線を2程走りました。天気はややくもりがちでしたが、とても気持ちよかったです。おしまい。
May 9, 2008
コメント(0)
今、鴨川にいます。仕事が終わり、帰宅したのが9時でした。その後、1.2キロ程ジョギングしました。おしまい。
May 8, 2008
コメント(1)
きのうはマラソン大会のあと、水戸のホテルに泊まりました。干波湖という湖がホテルの近くにありました。湖畔に2986mのジョギングコースがあり、今朝ゆっくり走りました。湖のある場所は公園になっていて、白鳥、黒鳥が沢山います。人が白鳥や黒鳥に近づいても、鳥は逃げません。本当に良いところでした。おしまい。
May 6, 2008
コメント(1)
今日はインディレースで有名な茂木ツインリンクでマラソン大会があり、妻、息子と走りました。インディジャパンサーキットマラソンです。私と息子は5キロの部、妻は2.6キロジョギングの部に出ました。猫ひろしがゲストでした。猫ひろしを間近で見て、嬉しかったです。谷川真理さんもゲストでした。ゴール後に谷川さんが握手してくれました。谷川さんの手は小さかったけれど、しっかりしていました。とても楽しかったなあ。その後、茨城の竜神湖の吊り橋を見て、今は水戸のホテルにいます。明日、ゆっくりかえります。おしまい
May 5, 2008
コメント(0)
今日は横浜月例マラソン大会に行ってきました。妻と息子の3人で1キロの部に出場。私は6分で完走しました。息子は3分40秒でなんと6位。妻は5分で走りました。楽しかった。来週は川崎月例マラソン大会に出場予定です。おしまい。
April 20, 2008
コメント(2)
今日は土曜日、半日勤務でした。仕事が終わってから、海岸を走りました。亀田総合病院の前の海岸をスタート。鴨川シーワールドの裏手の海岸を通過し、鴨川グランドホテルの所で折り返し、亀田総合病院前まで走りました。帰宅してから、入浴、買い物、部屋の掃除を簡単にして、今ビールを飲みながら、テレビを見ています。ああ、楽しいな!もうすぐ妻が東京から車でむかえに来てくれます。明日は横浜の月例マラソン大会に妻と出る予定です。楽しみです。おしまい。
April 19, 2008
コメント(0)
みなさん、こんにちは。走る身体障害者のよいこです。2週間ほど前にジョギングしていたら、50メートル前にウオーキングしている人がいました。すぐに追い付くだろうと思って走っていましたが、追い付くどころか、距離が縮まないまま、終わってしまいました。歩くよりおそいジョギングでした。でも楽しかった!股関節の調子をみながら今週は3日を目標にはしっています。おととい、きのう走りました。今日は飲み会でした。明日は半日勤務なので、仕事が終わってから鴨川の海岸の景色を楽しみながら、ジョギングしたいです。おしまい。
April 18, 2008
コメント(0)
金曜日から3日間にわたって行われた日本内科学会が終わりました。今回は沢山勉強させていただきました。5時に帰宅し、家の近くの洗足池の廻りを1周しました。妻もはじめて一緒に走ってくれました。感謝です。おしまい。
April 13, 2008
コメント(1)
今日は天気がよいですね。私は今日から内科学会で東京に来ています。きのうは新人の先生の歓迎会でした。だからジョギングはしていません。今日は東京で走ろうかな。おしまい。
April 11, 2008
コメント(0)
きのう、おとといはひどい天気でした。なんじゃ、こりゃ!ていう感じ。というわけで、今週は今日やっとジョギングできました。気持ちよかった。
April 9, 2008
コメント(1)
今日も走りました。連休は旅行がてら茂木のサーキット場を走る大会に出場します。息子も一緒に参加します。とても楽しみです。
April 3, 2008
コメント(2)
今、私は多摩川沿いのコースにいます。川崎月例マラソン大会に出ちゃいました。絶対に無理しないように後方からスタートし、ゴールもビリに近かったけど、楽しかったです。
March 30, 2008
コメント(1)
走る身障者の誕生だ!明日、私は川崎の月例マラソン大会に出るぞ!
March 29, 2008
コメント(0)
手術を受けて半年以上になります。T字杖も昨年の10月にとれ、杖なしで歩けるようになりました。寒い冬を越え、先日の外来で経過良好でしたので、本日はじめてジョギングしました。主治医の高平先生はジョギングは大丈夫とおっしゃってくれたので、30分だけ、ゆっくり走りました。気持ちよかった!!
March 25, 2008
コメント(1)
22日に杖なし歩行の許可が下りました。23日に仕事場に出ましたが、杖なしの勇気がなく、1日杖で過ごしました。24日から杖なしで仕事場に出ています。
October 26, 2007
コメント(36)
北里大学東病院整形外科を受診しました。経過良好で、今日から杖なし歩行を許可されました。嬉しいものです。
October 22, 2007
コメント(0)
そろそろ寒くなってきました。私は、寒いのが嫌いです。朝、寒いのに起きて、長い通勤をするのは大嫌いです。今は、鴨川に単身赴任で、住まいと仕事場が5分なので、楽です。寒くなっても通勤時間5分なら、大丈夫です。それから、鴨川は東京より南にあり、温暖な気候なので、期待しています。そうそう、この冬は、コタツを買おうと思います。妻がコタツが嫌いで(不潔になるとのこと)、新婚以来我が家にはコタツがありません。しかし、単身赴任の住まいでコタツを私が買っても、妻にはあまり関係がありません。今回は妻も許してくれるそうです。この冬は少し楽しみです。
October 10, 2007
コメント(0)
医師として、多くの人の生死に立ち会ってきました。人の生死には敏感なつもりです。だから、テレビで人の病気、生死をあつかった番組を見たくありません。身につまされるといいますか・・・。可哀相で、見たくありません。今日も夜のニュースでムコ多糖症の患者さんの話、ダウン症の子供の話が放送されていましたが、本当に見たくありません。現実はなんて残酷なのでしょうか?
October 8, 2007
コメント(0)
この連休は仕事(土曜日)と学会(日曜日)で 結構忙しかったです。今日は予定がないので、本屋さんに行ったり、好きな読書をしたりして過ごしたいと思います。
October 7, 2007
コメント(0)
巨人がやっと優勝しました。よかったよかった。今日はこれでおしまい。
October 2, 2007
コメント(0)
今日は、3日ぶりに飲みました。職場のみなさんと飲み会でした。楽しかった!。今日は酔っはらったので、もう寝ます。
September 28, 2007
コメント(0)
大腿骨頭壊死のブログがいつのまにか、禁酒のブログになっています。今日で禁酒3日目です。今日は仕事を終えて帰宅したのが、8時30分でした。風呂に入って、お茶を飲みながら、お勉強して、今は12時30分です。明日は、超音波センターの技師さんたちが、歓迎会を開いてくれるそうです。明日は飲めるぞ。楽しみだ。今、マンションの冷蔵庫にはビールがぎっしりですが、全く手をつけていません。明日は飲むぞ。あさっては休みだし。だから、今日ももう寝ます。(写真は、今使用しているT字杖です。2年前にこの病気にかかり、厚生省の難治疾患の申請をしたとき、区役所の福祉係の人が無料でくれたのです。ラッキーです。最初、長さが合わなかったので、北里東病院入院中にリハビリの技師さんがノコギリで適当な長さに切ってくれました。お金を出して市販のものを買うと、長さを調節できるようになっていたり、手さげのように腕にひっかけるひもがついていたり、もう少し便利なんでしょう。でも、この杖は思い出がつまっているので、手放せません。この杖のおかげで、結構楽に歩けます。)
September 27, 2007
コメント(0)
今日も仕事は終わり。8時前に帰宅して。お勉強などをして、今12時30分。もう寝ます。でも、ビールが欲しいな。目の前にたくさんビールがあるのに、飲めない。体調のことを考えると、ウィークデーはなるべく飲まないようにしないと。今週は火曜日-木曜日までは飲めない。金曜日に飲み会があるから。とにかく、頑張って我慢しないと。あさっての飲み会が楽しみです。では、おやすみなさい。
September 26, 2007
コメント(0)
今日から、新しい週です。朝、5時頃起床。6時前に妻の運転で東京の自宅を出発。7時30分に鴨川に到着しました。朝から勉強会、午前中、超音波検査を行いました。元気に仕事ができるのが、いちばんです。午後は、とくに用事はなかったので、超音波検査技師さんの検査で、技師さんの疑問の部分を一緒に考えたり、技師さんの検査を見たりして過ごしました。夕方に帰宅。読書をゆっくりして、もう寝ます。
September 25, 2007
コメント(0)
引越しをして、いままで行っていた床屋さんが遠くなったので、家の近くの商店街の床屋さんに行きました。きれいな店で、従業員も何人かいました。私についてくれた人は若くて綺麗な女性でラッキーでした。
September 24, 2007
コメント(0)
妻のお父さんは妻が大学生のときに亡くなってしまいました。今日はお父さんのお墓参りに行ってきました。この2年、松葉杖でお寺の坂道を上るのがつらいので、お墓参りは遠慮していたのですが、久しぶりに行くことができました。お父さんに長い不義理をお詫びしてきました。妻はお父さんを亡くしたとき、とてもつらい思いをしたのだから、私はお父さんの分まで妻を幸せにしてあげなければなりません。
September 23, 2007
コメント(0)
鴨川に単身赴任の身ですが、週末は東京に帰ります。今週も帰りました。今は自動車の運転ができないので、妻が迎えに来てくれます。今日は天気がよかったので、少し遠回りして、館山まで海沿いの道を通って東京に帰りました。家では写真のように居間で「エンタの神様」を見て1日の終わりです。
September 22, 2007
コメント(0)
きのう、おとといと、体調を考えて飲まなかったのですが、今日は先輩に誘われて飲んじゃいました。楽しかったな!では、さようなら。
September 20, 2007
コメント(0)
今日も元気です。病院には今日、国会議員で、厚生労働大臣の桝添さんが見学に来たようです。産婦人科のお産患者の受け入れ病院として、遠く神奈川からの患者さんも受け入れる病院だからだそうです。関係者の努力には頭が下がります。私も頑張らなければ。一度は病に倒れて、2年間ろくに歩けなかった私なのだから、少しは患者のために役に立つ人間にならなければと思っています。
September 19, 2007
コメント(0)
鴨川の生活もすこしづつ軌道にのっています。超音波検査を中心としたお仕事で、周囲からすこしづつ仕事がまわってくるようになりました。病院は広いので、歩くのが大変ですが、T字杖で歩く分にはまったく痛みがありません。10月22日に北里大学の外来を受診する予定です。経過が良ければ、杖なし歩行と階段の昇降にトライしたいと思います。本当に楽しみです。今日はT字杖を写真にしました。この杖は特定疾患の届出で、役所に行ったときに担当者の方が無料でくれたものです。北里で人工股関節の手術を受けた後のリハビリで、技師さんがノコギリで切って、長さを調節してくれました。
September 18, 2007
コメント(2)
元気です。手術時の所見で右大腿骨の外側にひびが入っているため、3ヶ月は杖で歩行しています。でも、元気に病院内を歩き回っています。歩けるって嬉しい。
September 12, 2007
コメント(0)
ここ、鴨川は台風が猛威をふるっています。海は荒れ、嵐がふき、木々は揺れています。マンションにいても、風の音が聞こえます。明日は台風一過の晴天になることを祈ります。
September 6, 2007
コメント(0)
今日は新任地にきてはじめてお酒を飲みました。私の歓迎会だから仕方がありません。でも、ビールはおいしかった。一回飲み始めると、おいしくてとまりませんでした。アル中なんでしょうか。明日から、また節酒しないとね。(アル中おやじのひとり言)
September 5, 2007
コメント(0)
新任、2日目もようやく終了です。今日は超音波技師さんの力量を見るために検査をじっくり見せてもらいました。私が口を出すのは、まだ先でしょう。これから、ゆっくり仕事をしてゆくとよいでしょう。このところ、手術、転勤、転居といろいろなことが起きて、ちょっと疲れています。また、放射線医学会の認定医試験もあったし。すこし休んでから、徐々に仕事をふやしてゆくようにしたいものです。学会、研究会もこれから先、あることだし。今は様子みながら、やってゆきましょう。みなさんも、あまり無理しすぎないように。
September 4, 2007
コメント(0)
全316件 (316件中 1-50件目)