内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2005/05/30
XML
カテゴリ: ビジネス
「日経ビジネス」
5月30日号で気になる記事をピックアップしました。

○有訓無訓
 茂木友三郎(キッコーマン会長CEO)
 日本古来の調味料を作っている会社なんですが、
 守りの体質だけではなかったんですね。

 世界で販売している海外部門は挑戦的な体質だったんですね。

 守りでは無理ですよね。

 その挑戦的な体質を国内部門に変えようとするときに
 つゆやタレ挑戦させるという課題を与えて変えていったんですね。

 安定と安心が企業の敵だというのは、
 正にその通りだと思いました。

○時流超流
 「ジンギスカン」人気
 過去10年間で冷蔵ラム肉の輸入量は4倍になってるんですってね。
 私は10数年前に札幌で「ジンギスカン三昧」の生活をしてたんです。
 でも、東京でも他の地方でもラム肉をあまり見なかったのです。

 最近、確かに異変を感じてました。
 スーパーにラム肉が並び始めてますよね。
 久々に食べてみたくなりました。
 ビールと合いますね。
 みなさんもお試しになってはいかが?


 王者デルの不覚
 アフターサービス調査についてです。
 パソコン部門で4年連続満足度1位だったデルが、一気に7位まで落と
 してます。
 急激なビジネスの成長スピードでユーザー層が変わったと言うのは、
 嬉しい悲鳴なのかも?
 全てのバランスを取りつつ成長できたら確かにいいんだけどね。
 全くのパソコン初心者に対応するのは、
 マニュアルだけでは対応できませんよね。
 顧客の言いたいことを汲み取る「個人の力」が必要になってきますよ
 ね。
 これは、どの分野にも言えることなのかな?

○タックスイーター
 抵抗勢力の逆襲
 ちょっと、衝撃的でした。
 東京23区のゴミ収集を請け負っている白井運輸での労働争議の写真
 です。
 「顧客」を忘れて自分達のために戦う姿としか見えませんでした。

○世界鳥瞰
 競売大手がじゃんけん
 マスプロ電工の印象画のオークションに際して、サザビーズとクリス
 ティーズの2社がじゃんけんで決めていたという記事でした。




◎今日の39歳自由人

 顧客満足って難しいですね。
 一番大切なことは、
 相手の立場で考えることなんでしょうかね。

 使用する人も場所も使い方も違えば、
 回答も全く違ってきますよね。

 今日の記事は対象的でした。
 税金に限らず、
 自分を会社の顧客と考えてしまうと
 「結構、何でも」通ってしまいかねないですよね。

 わが身を振り返ろうっと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/30 07:02:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: