内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2005/09/20
XML
カテゴリ: ビジネス
「日経ビジネス」


○有訓無訓  田代まどか氏(東ソー会長)
 再建に時間軸は不要という話ですが、会社を変えなければならないなら
 、ボトムから始め、徹底的にやった方がいい。
 危機はドライビングフォースになりえる。
 実際に舵取りをした方の言葉だから響きました。

○時流超流 ハードディスクが消える日
 ipodナノはフラッシュメモリーを採用したんですよね。

 価格的に合う、合わないよりも、この考え方が素敵です。
 やってしまうとどうにかなっちゃいますよね。(きっと?)

○特集 日本の伸びる会社
 朝令暮改はいいことだ。
 ベンチャーだったら分かるけど、
 創業96年の会社が言うと重さが違います。
 有沢製作所って新潟の会社の話でした。
 「会社は法人という生き物です。生き物には寿命がありますが、
 会社は働く人間が入れ替わるので、
 経営が健全なら長期にわたって存続できます。」


 同じ県だから知ってたけど、
 こんなにすごい会社だとは思いませんでした。

○編集長インタビュー 上村茂氏(オンワード樫山社長)
 ブランドとは気持ち、テンションを上げるもの
 世界で戦うためには、小サイズ、多品種がカギになる。

 ヒントが多くありました。




 ◎今日の39歳自由人
  素敵な3連休でした。
  出会うことって大切ですよね。

  反応が起こりました。

  予感がします。

  ↑こう書くと怪しいかな?  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/20 10:26:24 AM
コメント(7) | コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: