内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2005/09/29
XML
カテゴリ: コーチング
「4つのタイプ」

参考書になります。

タイプ分けってあまり好きじゃないんですよ。

ただ、知ってるのと知らないのとでは大違いなことってありますよね。

この本では、
コントローラー、プロモーター、サポーター、アナライザーの
コミュニケーションの4つのタイプについて実例を通して書かれています。


知っているとコミュニケーションの時に幅が出てきますよ。

織田信長はコントローラー(実行力、支配型)
明智光秀はサポーター(合意と協調でチームをサポート)
豊臣秀吉はプロモーター(夢、注目、盛り上げ型)
徳川家康はアナライザー(冷静沈着、分析型)

って例は良く使われています。
信長が光秀の事をもう少し大事に扱っていたら本能寺の変は無かった?
とかも言われています。

ちなみに、私はプロモータータイプで
目立つのが好きで思いつきで色んな事をやってしまってます。


http://www.test.ne.jp/inventory/type_exp.html
も便利ですよ。




  ◎今日の39歳自由人

   今から会議です。



0417_logo_colour.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/20 04:25:48 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: