内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2005/10/17
XML
カテゴリ: ビジネス
「日経ビジネス」


○有訓無訓
 大星 公二(NTTドコモ・シニアアドバイザー)
 「売れすぎて危ない」という予測を出来るのは社長だけだった。
 量的拡大から質的付加価値を高める経営へ舵取りを行った。

 ちょっと、嫌な言い方をするならば、
 「あたりまえ」のことですよね。



 ついつい評論家になってしまいがちです。
 当事者が判断することの難しさをしっかりと確認させられました。

○特集 津波経済
 先週号で私も危惧していました。
 この景況感は"バブル?”
 だとしたら、貧乏くじを誰かが引くことになる。
 しかし、バブルでなければ乗らないほうがダメになる。

 自分を確立しておかなくては、振り回されてしまいますね。

○小さなトップランナー 丸竹産業
 鎧、兜の製造、販売、修復、リースの会社です。


 ニッチ市場を狙えばそれでいいのではないのです。
 とても、参考になりました。

 枠を越えて考えることの大切さを改めて感じました。

○ひと劇場 宮崎駿氏(映画監督)

 ディズニーのように、愉快で爽快に終えないんですよね。

 それが、この方の映画作りの意図だったんです。

 入り口は低く広くても出口が高く浄化されていなければならない。
 ってポリシーでの映画作りなのです。

 あらためてこの方の作品を見てみたくなりました。




 ◎今日の39歳自由人
  今週は、いろんな人に話を聞く時間です。
  楽しみ^^

  それにしても、雨でちょっと肌寒いな
  風邪引かないようにしようっと。     





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/17 11:51:01 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: