2012.01.25
XML
カテゴリ: 健康・病気関連
まだ薄暗い時だったのでピントがイマイチです。
今朝の雪!ゴミ出しのあとで撮りました。

12012500.jpg


何でもここには書いていますので・・。

ちょっと書きにくいけれど 記録の為、書いておくことに・・
お食事中の方、すみませんしょんぼり




一昨日のことから・・・

風邪気味だったからか?すごく手足が冷たくて風呂で温まったあと


何度も何度も<ト×レ>に行く・・これは普通ではない。


見れば尿に血液が混じってるみたい!ということで

お昼ご飯を済ませ、かかり付けの内科に行った。


尿検査で糖は出てるわ、蛋白も出てるわ!血液も出てるわ と最悪



症状をネットで調べて ほぼこれだな !と当りを付けて行ったので
窓口での症状の説明もポイントをポンポンと言ったのだった。

膀胱炎・・当り!。でも糖は想定外。

ポカリ薄めて飲んでたけど・・あれってブドウ糖。ちと飲みすぎだったか?。
体力回復にはなったかと。



やだな~!こんな病気なったの初めて

注射をして

あと2~3日、注射に来るようににと言われた。
この寒いのに・・・



身内に誰か糖尿病の人がいる?

父親と姉が・・

ありゃ!そりゃいけん! 」と先生。


今まで何も異常無いと思ってたのに思わぬことで弱み


もっと詳しい検査をしましょう !」と言われたので又後日検査することに。

市の健康診断表は今年はパスということで、受診表は捨ててしまったが
有効期間が今月末までだったそうだ。

無かったら保険でやりましょう! 」ということになった。



この際だからしっかり調べてもらいます。


出かける前、保険証をどこかに入れた!と大探し。
やっと思い出しはしたのですが・・
入れた時、ここだから絶対忘れないと脳に刻んだのでした。



・・・・・・・・

昨夜、夜中から咳が出始めた。

今日も寒そう!。午後暖かくなってから医者に行こうと思います。





地球直撃の大規模太陽風(過去最大級)の影響で航空機、衛星、送電線にも影響があるらしいです。

PC暴走の報告が多いようですが・・ こちらで詳しく書いてます

我が家は何もないですが・・・。







内部被爆対策をフリーページにまとめました

放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物

被災者が選んだ震災グッズ をまとめています

・・・・・・%3・0D
おすす%3雑貨&インテリアグッズ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.25 08:29:29
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★病状変化、医者へ(01/25)  
JANPY33  さん
おはようございます。

ひどくならないと良いですね。
私は 血圧が・・・今は薬を飲んでいますので 安定してます。3,4カ月に1度血液検査をしますが”ドコモ、悪くないね。
高いだけなんだ”と 言われています。
お大事にして下さい。

昨日は 書き込んでも消えてしまって・・・そのせいだったんですね~ ニュースでは北海道でも オーロラがみえるかもって言ってました。 (2012.01.25 09:01:59)

おだいじに。。。  
遊花8787  さん
だいじょうぶですか!?
無理をなさいませんように
お薬飲んで ゆっくり休んでくださいね。 (2012.01.25 09:05:22)

Re[1]:★病状変化、医者へ(01/25)  
夕日620  さん
JANPY33さん
>おはようございます。

>ひどくならないと良いですね。
>私は 血圧が・・・今は薬を飲んでいますので 安定してます。3,4カ月に1度血液検査をしますが”ドコモ、悪くないね。
>高いだけなんだ”と 言われています。
>お大事にして下さい。

>昨日は 書き込んでも消えてしまって・・・そのせいだったんですね~ ニュースでは北海道でも オーロラがみえるかもって言ってました。
-----
そうやって自己管理が出来てるほうが長生きするようです。
私は医者にはめったに行かないし常備薬もないですが最近血圧が高めです。

そうそそう!オーロラもそういう現象ですね。
見て見たいな~!オーロラ。
以前の職場のオーナーのお母さんがオーロラを見に行って「見えるまで帰らないツァー」で、帰国が大分遅かったです。
(2012.01.25 09:07:21)

Re:おだいじに。。。(01/25)  
夕日620  さん
遊花8787さん
>だいじょうぶですか!?
>無理をなさいませんように
>お薬飲んで ゆっくり休んでくださいね。
-----
ありがとうございます。

風邪の症状からだんだん逸れてヘンな病気になってしまいました。
冷えからもくるようです。
しばらく養生します。
(2012.01.25 09:10:17)

Re:★病状変化、医者へ(01/25)  
良かったね
はいはい、原因がわかって良かったね
原因さえわかれば、あとは直すだけじゃ (2012.01.25 09:51:32)

Re[1]:★病状変化、医者へ(01/25)  
夕日620  さん
ギンリョウソウさん
>良かったね
>はいはい、原因がわかって良かったね
>原因さえわかれば、あとは直すだけじゃ
-----
そうですね。風邪だとばかり思ってました。
あとは薬も飲めば何とかなるかと・・。
(2012.01.25 10:39:24)

Re:★病状変化、医者へ(01/25)  
ひまわり さん
回復に向かっていると思ったら…思わぬ展開!うんうん、検査しちょき~
コープ共済入っちょったほうがええんじゃないん?って思いつきをそのまま書く単純脳のあたし… (2012.01.25 11:42:47)

Re:★病状変化、医者へ(01/25)  
Kousuke  さん
微熱が続く時は、何かの炎症の時がありますね。
一昨年、前立腺炎の時がそうでした。
マーカーも196を記録して、癌、真最中の状態でした。
抗生物質で治りましたが、
これも、服用が長引くと、胃をやられますから、
胃薬と併用になるかも知れませんね。
炎症は微熱が長引きます。
熱が下がっても、直ぐには余り無理せず、養生です。
色んな症状を経験して、年齢を自覚するのかなと思っています。
これがなければ、何時までも20代の様な気分ですからね。
身体の信号を素直に受けていきましょう。
(2012.01.25 11:42:54)

Re:★病状変化、医者へ(01/25)  
Lucy さん
少し体調が良くないようなので、コメントしないでいましたが
膀胱炎になってしまいましたか^^;
若い頃に一度経験があります。(細かいことはすっかり忘れましたが…)
たぶん、ご自分では気づかないけどお疲れだったんでしょう!
薬をきちんと飲んで、安静にしていれば治る病気だから、しっかり養生してください。

血糖値が高いのは気になりますね!
膀胱炎の“副作用”か、ポカリの飲みすぎが原因なら、一過性だということで、ホッとしますが…
(2012.01.25 11:54:26)

Re[1]:★病状変化、医者へ(01/25)  
夕日620  さん
ひまわりさん
>回復に向かっていると思ったら…思わぬ展開!うんうん、検査しちょき~
>コープ共済入っちょったほうがええんじゃないん?って思いつきをそのまま書く単純脳のあたし…
-----
そうだね。今は咳が酷くて今日見てもらう。薬飲むと眠くなって睡眠不足の補足で朝寝して今起きた。

あの家まだあのまま残ってるよ。
(2012.01.25 12:10:38)

Re[1]:★病状変化、医者へ(01/25)  
夕日620  さん
Kousukeさん
>微熱が続く時は、何かの炎症の時がありますね。
>一昨年、前立腺炎の時がそうでした。
>マーカーも196を記録して、癌、真最中の状態でした。
>抗生物質で治りましたが、
>これも、服用が長引くと、胃をやられますから、
>胃薬と併用になるかも知れませんね。
>炎症は微熱が長引きます。
>熱が下がっても、直ぐには余り無理せず、養生です。
>色んな症状を経験して、年齢を自覚するのかなと思っています。
>これがなければ、何時までも20代の様な気分ですからね。
>身体の信号を素直に受けていきましょう。
-----
はい良く分かりました。自分だけは年とらない(口では老人とは言いますが・・)と思ってました。

無理をせず養生します。
ご心配ありがとうございました。
(2012.01.25 12:12:59)

Re[1]:★病状変化、医者へ(01/25)  
夕日620  さん
Lucyさん
>少し体調が良くないようなので、コメントしないでいましたが
>膀胱炎になってしまいましたか^^;
>若い頃に一度経験があります。(細かいことはすっかり忘れましたが…)
>たぶん、ご自分では気づかないけどお疲れだったんでしょう!
>薬をきちんと飲んで、安静にしていれば治る病気だから、しっかり養生してください。

>血糖値が高いのは気になりますね!
>膀胱炎の“副作用”か、ポカリの飲みすぎが原因なら、一過性だということで、ホッとしますが…
-----
そうでしたか?。
昨日病院から帰った私にシロベは「どこ行っとったん?」と言いました。

安静にしていましょう。
毎日 注射に行くのが邪魔臭いです。

糖尿病予備軍だったのかもしれませんね。身内にいるし。
今までの健康診断では大丈夫だったのですが。
(2012.01.25 12:16:13)

Re:★病状変化、医者へ(01/25)  
うさこ4453  さん
糖尿病は父譲り…でも母親はなっていないから救いようがあるかも?

未だに自覚症状はないから…喉も乾かないし、目も大丈夫だし、足は腐ってはいないし…一度にどどど~って来るかも。
(2012.01.25 16:09:54)

Re[1]:★病状変化、医者へ(01/25)  
夕日620  さん
うさこ4453さん
>糖尿病は父譲り…でも母親はなっていないから救いようがあるかも?

>未だに自覚症状はないから…喉も乾かないし、目も大丈夫だし、足は腐ってはいないし…一度にどどど~って来るかも。
-----
片親だけだから大丈夫かもしれない。あとは検査に任せます。

今日は売れた?。

(2012.01.25 17:01:48)

Re:★病状変化、医者へ(01/25)  
雪も降って大変。夕日さんの病状も大変。
どっちも早く回復されますように・・・・ (2012.01.25 23:41:25)

Re[1]:★病状変化、医者へ(01/25)  
夕日620  さん
むかばき1949さん
>雪も降って大変。夕日さんの病状も大変。
>どっちも早く回復されますように・・・・
-----
本当に大変です!。
でも何とか普通の状態になったのでひと安心です。
そちら寒いでしょう?
(2012.01.25 23:42:53)

夕日620さん  
Gママ  さん
風邪の熱ではなかったのですね。

痛むのでしょう?心配ですが、一過性ならいいですね。
腎盂炎とかも寒い目に合うとなったりしませんか?
大事になさってくださいね。

とりあえず仕舞う、大事だからここに…これがいけません(・。・;
(2012.01.26 01:53:18)

Re:夕日620さん(01/25)  
夕日620  さん
Gママさん
>風邪の熱ではなかったのですね。

>痛むのでしょう?心配ですが、一過性ならいいですね。
>腎盂炎とかも寒い目に合うとなったりしませんか?
>大事になさってくださいね。

>とりあえず仕舞う、大事だからここに…これがいけません(・。・;
-----
風邪の熱の下がった時に頻尿になり痛みも始まったのです。
痛みは最初の注射で治まりました。

腎盂炎は子供の頃罹ったそうですが覚えてないです。
ありがとうございます。もう治ったようです。

そうそう、ちょっと慌ててたし・・で、頭真っ白になりました。

(2012.01.26 07:58:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

シロベは風紀委員/動画リンク
AIBO学園証

メッセージはこちらから

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: