殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2005年05月30日
XML
カテゴリ: 四季の移ろい

 ナンジャモンジャ(ひとつばたご)の花が、やっと
 馬籠で、満開になろうとしていますので、紹介します

 中津川市蛭川(ひるかわ)は、あちらこちらに
 ひとつばたごの花が咲いており、ひとつばたごと
 いう名前のお菓子まであるくらいだ

 恵那市長島町千田(せんだ)の、大きな樹
 以前、テレビドラマのロケにも使われた


 写真はフリーページでご覧下さい

   http://plaza.rakuten.co.jp/siroihana/37003







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月15日 08時46分40秒
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


へえ  
チャーリーブラウン さん
馬籠近辺にこういう風景があるのねえ~。そろそろ妻籠、馬籠を散策しようかな。雨の中の散策もいいよねえ。食事もいいな。
その時は、夢穂さんのツケで食事してきていい? (2005年05月30日 21時02分50秒)

Re: チャーリーブラウンさん  
夢穂  さん
馬籠宿、妻籠宿の町並みは、にぎやかかも
してないけど、まわりは、いのししも車で
ひかれるような、ド・田舎ですからね

5月は、ひとつばたごも、新緑も綺麗ですよ
今週末なら、まだ、馬籠のひとつばたごは
見れます。いかがですか?

手土産に、三河の新鮮な魚介類を、山ほど
もってこられたら・・・・
(2005年05月30日 21時13分36秒)

Re:馬籠、蛭川、千田のひとつばたご。(画像あり)(05/30)  
私の義兄の在所は中津川市蛭川(ひるかわ)なのですが一度も行ったことがありません!!!

それにしてもすごい『ナンジャモンジャ(ひとつばたご)』の花ですね!!!
雪が降ったような・・・・・
(2005年05月30日 21時24分04秒)

(ノ ̄▽ ̄)ノ⌒【ひとつばたご】  
M.G さん
チャーリーさんもお一つどうぞ。
……って「ひとつばたご」違いですが(爆)
※中津川市に実在する菓子です。

因みに6日の「御神木祭り」
どうします?
20年1回ですから次は二十年後。
つーわけで付知へ写真撮りに行ったほうがいいですよ~。

私は上松のほうの
「御神木祭り」の写真を撮りに行きます。
何故付知ではなく上松かというと、
赤沢(場所知ってますよね?)で
「さわやかウォーキング」があるからです。
※ってゆーか「御神木祭りとのタイアップ」なのだ。 (2005年05月30日 21時28分40秒)

Re エアロミーゴさん  
夢穂  さん
へ~~、そうなんですか。私の兄嫁の
実家も、主人の叔父も、蛭川なんですよ
だから、よく行きます(笑)

蛭川には、そこかしこ、100本くらいは
ありそうですね。特に、役場の前には
植えたものですが、沢山有りますよ♪
(写真の、蛭川の6、7など) (2005年05月30日 21時31分03秒)

Re M.Gさん  
夢穂  さん
多賀大社は話にならなかったですね~
あれ、地元の貸切タクシーの運ちゃんが
ここで写真を撮らなきゃ!って、薦めた
ものですから、。まさか、神様の通り道とは

ソウルの世界遺産の宗廟のどまんなかにも
一筋の道があり、そこも神様の通る道なので
踏んではいけないというものがありました

ウィーキングで、赤沢ですか。10年近く前に
トロッコに乗りにいきましたよ。その日には
名古屋港で、ニュージーランドの軍艦とか
帆船とかを、みれるんじゃなかったっけ?

そっちも興味があるな~~

あ、千田の公民館のは、植えたものですので
割愛しました。あっという間に、大きくなりました

坂本や、土岐の自生地(花フェスタの途中)も
良い樹がありますが、写真に失敗をしてしまった
(2005年05月30日 21時39分02秒)

Re:馬籠、蛭川、千田のひとつばたご。(画像あり)(05/30)  
高 爺  さん
馬篭の「ひとつばたごの花」は数多く咲いているのですね。
どの写真を見ても上手に撮れており感動しました。

馬篭や妻篭は多くの銘木があるのでしょうね、
以前に両地域に観光に行っておりますので、
当時見た状景が蘇ります。

(2005年05月30日 21時47分50秒)

お見事!  
kenkeng  さん
 見事な大木ばかりですね。馬籠の近くに、素敵な
場所がたくさんあるんだ~。話変わるけど、二子山
親方、早すぎるよね、やっぱり。 (2005年05月30日 22時02分34秒)

Re:馬籠、蛭川、千田のひとつばたご。(画像あり)(05/30)  
こんばんは☆

たくさんの写真、、きれいですね~

蛭川の(ひとつばたご)のお菓子美味しいね。。
私はマーマレードがサンドされたのがお気に入りです(笑)
(2005年05月30日 22時30分39秒)

Re:馬籠、蛭川、千田のひとつばたご。(画像あり)(05/30)  
吉祥天2260  さん
はぁ~すごいな~
こんな風に咲くんですね。
ほんとそこだけ雪が積もったみたい。
なんじゃもんじゃ、って名付けた人のキモチもわかります。
きれいな写真ですね。信州っていう雰囲気。写真で見ても、関西とは空気が違うってわかります。
日本も広いんですね。
(2005年05月30日 23時37分24秒)

Re:馬籠、蛭川、千田のひとつばたご。(画像あり)(05/30)  
YOSHIYU機  さん
ナンジャモンジャ満開ですか!
でも花より団子の方が好きでね。
ナンジャモンジャ饅頭とか無いんですか?

マンドラゴラの花は、マンドレイクとも言われ
ハリー・ポッターにも登場しましたね。 (2005年05月31日 00時46分18秒)

Re 高 爺さん  
夢穂  さん
おはようございます

写真を沢山載せるうちに、ここのブログに
登録が出来る一杯になってきたんで、困りました
なんとか考えないと・・・頭が痛いです

もともとが写真を見せたくて始めたブログですから
どうしても、写真がメインになります。地元
ですから、お天気の良い、花の状態の良い時に
撮影が出来るのが何よりだと思います

(2005年05月31日 08時56分11秒)

Re: kenkengさん  
夢穂  さん
馬籠の樹にくらべて、やっぱ、蛭川は
違いますね。もう、いたるところに咲いて
いるから・・・私も、今年、初めて見物に
行きました♪

まだ55歳だったんですね。辛抱の上の栄光
その後も心労の続く事が多く、お気の毒でも
あります (2005年05月31日 08時59分58秒)

Re ジュリア8078さん  
夢穂  さん
花によって、まだ早いものもあるけど
結構、長く楽しめるんだな~なんて思いました
国道19号沿いなんかでも咲いてますよね

私はバニラ派です。お酒臭いレーズンが入って
いるのがいいのだ。子供はコーヒークリームです (2005年05月31日 09時02分16秒)

Re 吉祥天2260さん  
夢穂  さん
ひとつばたごを街路樹や、公園に植える事も
多いらしく、先日の、荒子観音の時に、荒子駅前で
街路樹で咲いてました

奈良に行った時にも、個人の住宅が、国の重要
文化財に指定をされているんですが、そこにも
1本のひとつばたごが咲いていて、なんだか
嬉しくなりましたよ♪ (2005年05月31日 09時06分09秒)

Re YOSHIYU機さん  
夢穂  さん
ハリーのは、完全に人間がくっついていた
感じですよね~。なら旅行で、ジギタリスを
見てきましたよ。綺麗な花が咲いてました

饅頭はないけど、「ひとつばたご」という
スポンジケーキっぽいお菓子があって、人気
なのだ。うちは親戚が蛭川にあるので、子供の
頃から、お土産にいつももらってたよん (2005年05月31日 09時14分22秒)

ナンジャモンジャ  
ぉは+:.*.・。ヽ(o′∀`)ノ。・.*.:+ょぅ

これだけ大きな樹にこれだけの白い花が咲くと綺麗です。

空の青さ・花の白さ・葉の緑、それぞれのコントラストがいいです。

NZの艦船は昨日入港して6日まで停泊します。自衛隊の艦船も一緒です。
(2005年05月31日 10時16分30秒)

名古屋のは  
やすぽんず。。。 さん
すっかり花が終わってしまってます。
いまから満開とはうらやましいです。

そうそう前回のなんじゃもんじゃのときに書いた
私の趣味は、とんぼ玉つくり。ガラスを溶かして、
穴のあいた玉を作っていくのです。
その後、なんじゃもんじゃの自分のイメージで
とんぼ玉作成しました。出来上がりは、言わないとわからない。夢穂さんの画像でイメージが浮かびました。また作ろうと思ってます。

しかし、1本で見事なひとつばたご。見に行って見たいし、お菓子も気になる。どういうのかしら???
いろいろ想像してしまいます。
(2005年05月31日 12時19分17秒)

Re ジョン・クラークさん  
夢穂  さん
(*^・ェ・)ノ コンチャ♪

愛地球博で、世界からいろいろな
お客様がこられますよね。世界のVIPとか
これをきっかけに、日本フリークの方が
出来るといいです

「温泉だいすきぃ~」とかいう感じで・・・
映画スター来日でも、記者会見以外、ホテルの
中から出ず、ハンバーガーを食べてる人もいるし
日本に興味がないんだろうね、きっと

きっと、チャーリーさんの家のひとつばたごも
家の2倍くらいになってしまうんでしょうね (2005年05月31日 15時08分49秒)

Re:馬籠、蛭川、千田のひとつばたご。(画像あり)(05/30)  
ozashiki3  さん
りっぱな、「なんじゃもんじゃ」ですね。
近所の神社にもありますがもう少し小さいかな?
5月の中頃に満開でしたーーー

雪が積もったように真っ白で綺麗でしたね。 (2005年05月31日 15時16分29秒)

Re やすぽんず。。。さん  
夢穂  さん
名古屋では、ゴールデンウィークに咲いて
いましたもんね。やっぱ、暖かなんだよね

やすぽんず。。。さんも、ブログを作れば
いいのに~。タダだし、簡単なのに。そしたら
そのトンボ玉の写真も、見せてもらえるのに
ホント、考えておいてくださいよ~。日記も
別に毎日、書かなくてもいいの

蛭川も、中津川市になったから、次の
お菓子祭りで出展されると思いますよ
その時に、是非、食べてみてください♪

恵那市の駅前店や、スーパーなどでも
売ってます

旦那さんの腹痛、どうですか? だいぶ
良くなりました? (2005年05月31日 15時18分04秒)

Re  ozashiki3さん  
夢穂  さん
そちらは5月中旬でしたか。このあたりも
今年は、いつもより遅いような気もします

あの、蛭川の天然記念部物は、幹も太くて
常葉樹の中に、すくっと満開の花で
印象的でしたよ。真っ白で・・・
(2005年05月31日 15時26分27秒)

Re[1]: チャーリーブラウンさん(05/30)  
チャーリーブラウン さん
>手土産に、三河の新鮮な魚介類を、山ほど
>もってこられたら・・・・

じゃあ、また道にばらまいておくから拾ってね。(^^)V (2005年05月31日 18時00分34秒)

Re チャーリーブラウンさん  
夢穂  さん
おっちゃん。だから~~、前のは
イノシシでも食べたのか、なんにも
無かったでぇ~! (2005年05月31日 18時12分06秒)

Re:馬籠、蛭川、千田のひとつばたご。(画像あり)(05/30)  
tomoy18  さん
前見たときは16日だったんですね。
あれから二週間 たちました。
季節は すでに変わっていることだと思います。
いまが 満開になったことは 長く ナンジャモンジャの
雪のような花を楽しめることが 出来たわけですね。
それにしても
なんか 霧氷?のよう  そんな イメージが 浮かびます。
いつ頃まで 咲いているのでしょうか?
素敵な木々の 花です。
白がいいですね。 (2005年05月31日 20時35分00秒)

Re tomoy18さん  
夢穂  さん
あの花は、中津川市の樹で、すでに花は
終っています。うちのあたりは、山の上で
標高が高いので、下界よりも開花が遅れます

桜にしても、私は、下界と、ここと
2度、花が楽しめますよ♪

咲き始めてから、2週間弱くらいだと
思いますよ。満開の頃が、いちばん綺麗です
(2005年06月01日 11時54分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: