殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2007年02月27日
XML
テーマ: 韓国!(17912)
カテゴリ: 韓国旅行

梵魚寺1


  韓国五大寺院にも数えられる梵魚寺(ポモサ)に
  出かけるため、まずは地下鉄で、30分程かかる
  最寄駅まで向かうことにした

  東京など、国内の地下鉄とあまりかわりがない
  ソウルの地下鉄と違い、釜山のはなんだかスゴイぞ!


梵魚寺2

梵魚寺3


  乗り込んだ途端に、車内に轟くようなでかい声で
  弁論をしてるおやじさんがいる。政治的な事なのか
  何を論じているのかはわからないけど、ひたすら
  目を合わせないように

  やっと静かになったかと思ったら、今度は物売り~?
  ペシッ! ペシッ!と、黒ベルトをしばいて、こんなに
  丈夫!!って怒鳴っているのか? あらら、今度は
  靴下売りも登場。しかも買ってる乗客もいるんだもん

梵魚寺5


梵魚寺6


  姉も、私もお隣のおばちゃんとかからハングルで
  話かけられて、誰にでも声をかけるのか、乗り合わせた
  人たちでガヤガヤと、井戸端会議になってしまうのは
  田舎特有の、人懐っこさなんだろうなぁ~

  私のかばんについた、韓国のストラップも手にとって
  にこっとおばあちゃん。私もにこっと笑い返したのだ

梵魚寺10

梵魚寺4


  釜山のバスは距離ではなくバスの種類によって
  料金が違い、日本の観光バスのような座席の多い
  バスが一番高く、一般的なのは普通の路線バスで
  マイクロのような小型バスは一番安いのだ

  お寺には、普通の路線バスで1000ウォンは
  やっぱり安いなぁ~~。山道をぐんぐん急ハンドルで
  登っていくと、極彩色のお寺があった。四天王まで
  なんだかギンギラで、異国情緒いっぱいだ

梵魚寺13

梵魚寺9


  新羅時代の678年、唐から帰国をした義湘大師が
  創建をしたお寺は、豊臣秀吉の朝鮮出兵で、その
  ほとんどが焼失をしてしまい、創建当時のもので
  残っているのは国宝の三層の石塔のみで、建物などは
  1614年に再建をされたものだそうだ

  かつて、金井山の山中で岩の間から湧き出た泉は
  黄金色に輝き放ち、五色雲に乗った一匹の魚が
  空から舞い降りてきて、その泉で遊んだことから
  空の国の魚と、梵魚寺と呼ばれているとか・・・

  ソウルのお寺もだったが、なぜ女性の姿しかないのか?

梵魚寺7

梵魚寺8


  帰りのバスを待っていると、おばあちゃんを乗せた
  タクシーが目の前で停車して「乗れ! 乗れ!!」
  みたいな事を運転手も、おばあちゃんも叫んでいる
  乗り合いタクシーらしいけど、私ら4名なんだけど
  韓国の乗用車は6名も乗れるの???なんて思いつつ

  後ろから押し込まれるように乗り込み、バスと同じく
  一人あたり1000ウォンで、即効で駅に着いた
  そしたら済州島でタクシー運転手に無理にすすめられ
  6名で乗り込んだ人のブログがあったので、結構、韓国は
  アバウトな国なんだなぁ~と。おそるべし韓国のタクシー

梵魚寺12

             平成19年2月21日午前、撮  影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月27日 10時31分31秒
コメント(98) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
韓国は儒教の国ですよね。また最近はキリスト教が幅を利かせているとも聞きます。
日本と一緒で何でもいいのかな。 (2007年02月27日 10時38分49秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
m2マダム  さん
お参り風景は日本と違いますね。

(2007年02月27日 10時56分13秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
夢穂さんすごいねー。。
韓国のお寺みたことないので、
とっても感動しました。
日本のお寺の色は、なんとなーく。。
グレーのイメージですが、
韓国のお寺は、赤のイメージです。
オドロキ。。
ありがとうございます。 (2007年02月27日 10時58分17秒)

おー・・見覚えのある風景だ。。  
赤鵙  さん
自分はソウルより釜山の方が面白味があって好きでした。
ツアーだったんでそれこそ観光地って言われるとこしか
回れなかったんですが、、海雲台のビーチで花火を
買ったり、地元の人しか来ないであろう、路地にある
商店で身振り手振りで買い物したりと楽しみました。
寺の建物の中にお土産屋なかったですか?(笑
あれには驚きました・・ (2007年02月27日 11時18分38秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
おはようございます
お友達と 韓国ですか?
いいな
ここ最近は1泊以上の旅行をしていないので うらやましいです
韓国へは 4度ほど行きましたがソウルが多く 釜山は一度 船で行ったときに 通りましたが
懐かしくみせてもらいました。また行きたいんだけどなあ~ (2007年02月27日 11時18分55秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
私も20年ほど前 一度行ったことがあります
その時は 境内に私たちのグループ以外誰も居なくて
ひなびた印象を持ちましたが
かなり お参りの人もいて賑わって居るんですね (2007年02月27日 11時46分19秒)

おもしろいね~  
kenkeng  さん
 そういえば、ちょっと前に、朝の番組で、韓国を
路線バスで周るっていう企画がありましたね。地元の
交通機関を使うって、すごい、楽しそうじゃない
ですか~。タクシーって、結構ドキドキしませんか?
よかったですね! (2007年02月27日 12時00分15秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
トウサン  さん
お寺のなかに朱色というか、赤を使っているのが多いですね。

それにしてもタクシーは、なんだか得なのか損なのかわからない状態で連れていかれそうです。(笑)
一人だと拉致される思いかもしれないですね。 (2007年02月27日 12時16分27秒)

こんにちは♪  
ray725  さん
夢穂さん韓国に行ってたんですかぁぁ!!
いいですね~~(≧∀≦)
なんかお参りの仕方が違いますね!
確かこの前、沖縄の首里城に行ったときに同じようなお参りの仕方をした人を見かけました。
韓国の文化が日本にも伝わってたんでしょうかねぇ~ (2007年02月27日 13時31分58秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
のっぽ -☆  さん
テレビでは見たりしておりましたが
夢穂さんが行っている所を見るのは 何か普通以上に真剣に見ています
建物は似ているのに 色彩が豊かで 参拝の仕方も違いますね
韓国の人たちは信仰心が厚いのでしょうね
ドラマを見ていても 早口のひぎやかな脇役さんが
登場しますよね 思い出しました
ありがとうございます
そんなに思わなかったけど 韓国にもいってみたくなりました
(2007年02月27日 13時34分30秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
近い国ですが歴史も違うので異文化って感じが伝わってきます。でもやはり、田舎はどこでも人なつっこいんですね。 (2007年02月27日 14時10分04秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
GURIRIN  さん
ブログにコメントありがとうございました。
私も行きたいです!ポモサ!!
TVでユンソナが案内しているところを見ましたが、緑がきれいなんですよね~。
慶州には行ったのですが、釜山は港に着いた通過点で一瞬の滞在でした。
今年は韓国に行きたいのですが・・・もう少し円高になるといいな。。。 (2007年02月27日 14時48分52秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
Holly☆  さん
ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪ 韓国のお寺って、日本のお寺とは一味違った感じですね。 (2007年02月27日 15時34分38秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
あら?韓国に行ってらしたんですね。

かんこくの焼肉はおいしかったですか? (2007年02月27日 15時43分45秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
三人文殊  さん
しかし、話を聞く限りでは、韓国と言うのは日本より発展途上の国なんだなと思ってしまいます。

韓国の人に言うとおこられそうですね! (2007年02月27日 16時15分35秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
ぜん  さん
日本と比べるとちょっと色が鮮やかですね!
バスやタクシーの話しで韓国の運転を思いだしました^^;  昔は相当元気のある国だったけど最近は元気あるのかな~?

(2007年02月27日 17時01分15秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
神秘家の庵  さん
デパートに勤めていた時、韓国人が大勢来ましたが、やはり大声で話していました。まるで喧嘩でもしているようで、思わず振り返って見てしまいました。 (2007年02月27日 17時07分52秒)

韓国は  
atakupi  さん
地下鉄もタクシーも安全なのですね。
日本よりものどかなのでしょうか?
電車の中で物売りが来るなんて、ちょっと嬉しい♪
時間がゆっくり進んでいそうですね。 (2007年02月27日 17時58分52秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
サンカヨウ  さん
日本で言う下町の感覚なんですね♪
おばちゃん達が人懐っこくて ホッとしますね
たくさん美味しいもん食べてきましたか?
最近 韓国のキムチやえごま油に凝っています(*^。^*) (2007年02月27日 19時06分34秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
韓国は精神面では昔の伝統を維持しているが、物質的には日本と変わらないぐらい豊かですよね。

つい最近ですが、冬のソナタの再放送を見ました。

あまりのギャップに韓国に凄く興味が出てきたのです。

そうです。
高速鉄道は確かKTXと言いましたよね。

開業したとき、韓国のストリーミング放送で、走っている場面が出てきました。興味深く見ました。

韓国のソウルの地下鉄は、縦横無尽に張り巡らされているようですね。

たしか、ソウルや釜山以外の都市でも地下鉄があったようだが。

韓国も、これから、日本のように少しずつ発展していくのでしょうね。

それにしても、韓国に行ったとき、天気が良くてよかったですね。
(2007年02月27日 19時16分23秒)

ウクレレ大王  
あの不敵な笑みがあにめちっくでいいですね~
田舎の方に足を伸ばしていくと「ここは外国なんだ」と感じますね。 (2007年02月27日 19時17分49秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
yohho  さん
最後の写真 ヨンヨンが飛び越えてきそう♪
byスキャンダル

タクシー 助手席に乗りこむのも妙ですよね。
日本は人数が多くないと乗りませんし。
(2007年02月27日 19時54分21秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
kageta4653  さん
10000ウオンですか、今頃は良心的ですね。(笑)昔だったら15000ウオン位取られて韓国のお客の分も払わされてますよ。(笑) (2007年02月27日 20時36分31秒)

所変われば  
YOSHIYU機  さん
日本の地下鉄マナーは通じませんね(笑)
そんだけ賑やかなら、携帯も大丈夫そうですね。

ド派手でご機嫌な仏像ですね(^v^)
女性ばかりの寺とは、行ってみたいです(笑)
でも、これだけ信心深い人ばかりだと
観光気分で行くと場違いな感じになりそう(^_^;)



(2007年02月27日 21時15分17秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
やっぱり日本とは違った雰囲気ですね。
どことなくチベット仏教の雰囲気もあるようですね。
(2007年02月27日 21時33分32秒)

Re:minkのCD  
ran05051  さん
お返事書けなくてごめんなさい。
私のほうで 書くと知人がログアウトで入り
中身を見て、CDのやきを言ってきます。
体調にいいときはかまわないとは言え、自分のブログは見せられないといいますので、私のブログに
こCDの紹介は止めました。
minkのCD買いました。
その中に  明日  アルバムが出る事が書いてありました。
娘さん、ご存知とは思いますが お知らせまで・・・。 (2007年02月27日 21時43分49秒)

色彩  
神田龍馬  さん
そういや、釜山いったとき。ガイドが
いうとったぜよ。「日本の文化。全部
私たちの国から行ったものです」てな。

確かに、そうなんやが。伝来したもん
日本流に開花させたんやな。ご先祖様。

そんなこと感じたこと思い出したぜよ。



(2007年02月27日 22時45分20秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
雪とかないんですね(汗)
完全に初春といった感じで…。
北海道にも来て下さい!
(2007年02月27日 23時07分01秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
もう20年くらい経ったでしょうか?
合併前の南魚沼郡塩沢町の観光協会で、韓国との姉妹都市への訪問ということで、塩沢住民ではないですが勤務先ということで、釜山・慶州・ソウルとまわってきました。新潟空港からソウル空港へ行き、国内線で釜山でした。修学旅行みたいな旅行でしたので、じっくりなんてできず、ほとんど記憶に残っていません。
ここにも行ったはずなんですが。。。
うーん。今思うと残念! (2007年02月27日 23時20分25秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
こんばんは。
かなりアバウトな感じがします。
韓国人同士が喋っているのを聞いていると喧嘩をしているように見えます。
お寺の色は 極彩色なので異国な感じいっぱいですね。

(2007年02月27日 23時33分13秒)

お国柄  
国が違えば地下鉄内とかタクシーの習慣みたいなものが違うのは当たり前でしょう。
全てが日本国内と同じと考えていてはまずいでしょう。

写真に写っているお参りする姿?なんか非常に象徴的だと思います。 (2007年02月28日 07時20分15秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
おはようございます。
異国情緒を楽しませていただきました。

実はあまり興味のない場所でもあったのですが、興味深々になってしまいました(笑)
(2007年02月28日 08時23分28秒)

おおっ  
おおう、こんどは韓国ですか!
日本と違って、また素敵ですね~。
いいな~ (2007年02月28日 09時21分31秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
韓国に行くと、お金持ちになったような気がしました。円をウオンに換えるとお札が一杯ですから。地下鉄社内の様子は、国民性でしょうか。いつもすばらしいお写真ありがとうございます。
(2007年02月28日 09時34分51秒)

たそがれの写真家さん  
夢穂  さん
でも、こうやって一心に比較的に若い
方も拝む姿を見ると、日本人よりも
宗教心は厚いように感じられます (2007年02月28日 12時07分32秒)

m2マダムさん  
夢穂  さん
この日だけなのか、毎日なのか
お坊さんがお経をよまれてました (2007年02月28日 12時08分08秒)

赤鵙さん  
夢穂  さん
え~~~、寺の中にお土産屋、あったんですか?
あの三重塔の前の建物かな?? もう参拝を
されているおばちゃんたちに圧倒をされて
そこまで気がつかなかったです

ソウルの都会的な雰囲気とは、また違った
暖かさみたいなのがある街ですよね。そこから
だったらフェリーが安くてよさそうですね (2007年02月28日 12時26分33秒)

ポポロン0933さん  
夢穂  さん
すいません。お返事が前後してしまいました

日本では神社とかは赤く彩色をされ
きらびやかな感じですが、お寺は地味な
感じがあるかもしれないですね (2007年02月28日 12時28分06秒)

あーちゃんのかあさんさん  
夢穂  さん
船で韓国に行かれたのですか。そういった
のもなんだか楽しそうですね。船旅は
したことがないので・・・

韓国、第二の都市だけに、お買い物や
観光地もいろいろあって楽しかったですよ (2007年02月28日 12時33分39秒)

マリリンたちのパパさん  
夢穂  さん
毎日なのか、その日が何かの縁日であったのか
わからないですが、とにかく参詣の方で
いっぱいでにぎわっていました

ここもまた山の斜面にあるので、階段を
テクテク登って楽しかったです (2007年02月28日 12時36分37秒)

kenkengさん  
夢穂  さん
交通の便が悪い済州島で、一度
タクシーを使ったんですが、運転は
荒いし、ぼったくられるし、愛想も
悪くて最悪なイメージでしたが、今回は
3回利用しましたが、まぁ、日本並みで
価格が、半額くらいなので、人数が多いと
お得ですね (2007年02月28日 12時38分32秒)

トウサンさん  
夢穂  さん
そりゃおばあちゃんも、他人が乗れば
安くなるし、タクシーの運ちゃんも
がっぽりだから、もう、熱心に手招きされ
押し込まれました~~(笑) (2007年02月28日 12時40分34秒)

ray725さん  
夢穂  さん
沖縄は独立した琉球という国で
日本と同様に、大陸などの影響なども
色濃く受けていたかもしれないですね

長崎とか、海外の玄関口になった街には
日本離れした文化も根付いてますよね
(2007年02月28日 12時42分43秒)

のっぽ -☆さん  
夢穂  さん
簡単な決まり文句みたいな言葉なら
韓国ドラマで聞き覚えてもいますが
いざ、現地では、姉など英語連発

なんで韓国人相手に、日本人が英語で
通じないです・・・ジャパニーズなどと
おばちゃんたちに話しかけてもね(笑)
(2007年02月28日 12時45分56秒)

社長育成ママさん  
夢穂  さん
ま、日本のおばちゃんも「どこ行くの?」
なんて電車で話しかけてはきますが、それが
数人の井戸端会議になることは、まず
お目にかからず、面白かったです
(2007年02月28日 12時47分22秒)

GURIRINさん  
夢穂  さん
ユンソナさん、出かける前日に8話分も見て
しまったドラマに出てました。ウォンビンに
チャン・ドンゴン、チャ・テヒョンまでも出て
豪華なドラマでした・・・・

慶州も、お寺に、大きな古墳に、ホント古都と
言った雰囲気で大好きです。社会見学などで
地元や、日本人の学生の団体がたくさんきてました (2007年02月28日 12時51分04秒)

Holly☆さん  
夢穂  さん
なんだかチャングムとかで出てくるような
宮殿と変わらないくらいに、派手ですよね
派手なの好きな姉は大興奮
(2007年02月28日 13時02分01秒)

くずもちだいすきさん  
夢穂  さん
毎回、肉を食べてますので、今回は
肉なしです。ヘルシーにまいりました (2007年02月28日 13時10分17秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
clearbox  さん
靴下売りも!?
ご利益があるのかな?

(2007年02月28日 13時29分42秒)

三人文殊さん  
夢穂  さん
ラテン系民族だといわれてますよね
歯の浮くような言葉、荒っぽい運転
ピンクなどのカラフルな服装が好き

私はイタリアに行った時と、なんだか
にてるなぁ~と感じましたよ (2007年02月28日 13時33分58秒)

ぜんさん  
夢穂  さん
電化品のある分野では、日本メーカーより
力をつけたものも多いですよね。我が家も
韓国製の電化品を使ってますが、性能は良いです

かなりなインフレにはびっくりしました。今は
箱根も、湯布院も、馬籠も・・・どこに行っても
韓国人の観光客でいっぱいです (2007年02月28日 13時38分20秒)

神秘家の庵さん  
夢穂  さん
特に女性の声は甲高く、よく通るのか
携帯で話しながらの女性なども
喧嘩をしているように思えもしました

前に男性同士が、本気で喧嘩をしてましたが
すごかったです・・・ (2007年02月28日 13時44分37秒)

atakupiさん  
夢穂  さん
韓国で危険だと感じたのは、夜、人気のない
道を、ホテルにむかった時くらいで、東京の
街を歩くよりも安心かも

だって御徒町で、注射持った男が奇声を
あげあながら歩いてるんだもん。あれで
娘は、絶対に東京の大学にはやらないと
決心した田舎モノ・・・ (2007年02月28日 13時51分35秒)

サンカヨウさん  
夢穂  さん
路上でも、あちらこちらで店を開いてました
60歳くらいの男性ばかりな事から、韓国の
定年は早いと聞きますから、第二の人生で
物売りの商売をされているのかな?

日本でも、韓国でも、年老いても働かないと
生活は出来ていけないのかもしれません
(2007年02月28日 13時54分39秒)

タカノエイサクさん  
夢穂  さん
私が見たときの釜山の地下鉄は、京都の
ように十文字でしたが、実際にはもう一路船
増えていました。だいたいの観光地はこれで
カバー出来ました

東京や、名古屋、大阪などは地下鉄の路線が
網の目のようにあり、おかげでバスは使った
ことがないです。ソウルも同様ですね
インサドンという地域のホテルを2度
利用しましたが、繁華街などは右ルート
左ルートと、違った乗換えが使えたりで
価格も安いことから重宝をしました

テグ市の地下鉄事故の日に、姪とソウルに
出かけていたので、テグがどこにあるかも
わからず、姉が心配をして国際電話をかけて
きました

釜山は、東京の駅のホームから落下した女性を
助けて、命を落とした青年の故郷でもあります
電車は人の命を運んでもいるのですよね (2007年02月28日 14時25分15秒)

たそがれちえぞーさん  
夢穂  さん
写真ではあまりわからないんですが
目玉がすんごく飛び出していて、またまた
すごいです

慶州とか、古い家屋が残っていて、ますます
郷愁に浸れました。田舎はどこも良いですね (2007年02月28日 14時28分02秒)

yohhoさん  
夢穂  さん
そのおばあちゃんは、一人で乗って
いるときに、助手席だったんですよ
おしゃべり好きで、運転手と話し込んで
いたのかも

駅前で降りても、こっちが地下鉄の入り口よ
って感じで、身振りで案内をしてくださいました
(2007年02月28日 14時31分08秒)

kageta4653さん  
夢穂  さん
>10000ウオンですか

すいません。ゼロが1つ多かったです。10000ウォン
バスも、タクシーもめちゃ高になっちゃます

どちらも1000ウォンでございました。日本の
半額くらいの感じでした (2007年02月28日 14時33分08秒)

YOSHIYU機さん  
夢穂  さん
姉が粗相をして、2区間のところを
1区間の切符を買ってしまい、乗り越しの
機械がなかったんで、姪が駅員さんを連れて
きたんですが、失礼ですが大阪の無愛想な
お兄ちゃん駅員よりも、ずっとやさしかった
ですよ~~! スマイルで~

なぜだか女性です。日本ではお目にかからないです
なんでかなぁ~~??? (2007年02月28日 14時37分20秒)

chappie the gogo!さん  
夢穂  さん
密教の緻密な曼荼羅にも似た雰囲気が
ありましたが。お坊さんは茶色い衣を着て
お経は似た感じでしたよ (2007年02月28日 14時39分50秒)

ran05051さん  
夢穂  さん
うちの娘もケチなので定価で新譜は
購入しないです。中古などで、お安く
購入をするので、新しいのもまだまだ
購入をするのは先になるかもしれないです

私が2200円ほどで初版DVD付で
昨秋、購入したスガさんのアルバムは今週
780円(DVD無し)で中古がありました
だいたい1000円をきったあたりが予算です (2007年02月28日 14時44分44秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
butii  さん
観光旅行  いいね。。
 身体が自由になったら きっと出かけられるでしょう。いま しばらく我慢。 (2007年02月28日 14時47分42秒)

神田龍馬さん  
夢穂  さん
仏教もですが、漢字の読み方が日本と
韓国と同じで、韓国ドラマを見ていると
知ってる単語が出てきて、ドキッとする
事がありますが、ま、韓国の帰化人が持って
きた技術もありますが、隋、唐からの影響力が
両国に根付いたというところでしょう

しかも三蔵法師でわかるように、仏教は天竺から
持ち込まれた訳だし、シルクロードのように
古代において、アジアはつながっていたという
事なんでしょうね (2007年02月28日 14時49分44秒)

zetto(北海道探検記)さん  
夢穂  さん
韓国は北の方にあるようなイメージ
ですけど、釜山は九州は福岡と同じ
くらいの緯度ですから、うちより
暖かです。済州島はなおさら暖かでした

寒い、氷と、雪の北海道もいいですね (2007年02月28日 14時52分20秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
地下鉄に乗ったなんてすごい!!
私は怖くて乗れませんでした(^_^;)
でも物価は安いですね~
釜山行ってみたくなりました(●^o^●) (2007年02月28日 18時00分51秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
こんばんは。

なかなか韓国に行っても寄らないような
ところを訪ねていますね。
そんなところに行くのが本当の韓国を知ることが
出来るんですね。
(2007年02月28日 22時22分48秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
happy-gai  さん
日本の寺院とやはり違いますね。ちょっとチャングムを思い出しました。でも仏像?は日本のがいいなー。 (2007年02月28日 22時27分41秒)

スゴイヽ(*'0'*)ツ   
小島 桜  さん
韓国のお寺見たことなかったのでビックリしました。
韓国の方はパワフルな感じがしますね(*^▽^*)
私も見習いたいです(;^_^A

(2007年02月28日 23時06分31秒)

>ソウルのお寺もだったが、なぜ女性の姿しかないのか?  
下々の小四郎 さん
性的差別かな。
近年の日本と似たようなもんかな。

トータンは会社でシコシコ。
カータンは癒しとかで元気!元気! (2007年03月01日 09時16分04秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~  
ヒロリン4147 さん
こんにちわ(^o^)☆腰痛でしばらく、こんな寝ながら携帯(((((^_^;)♪♪からのスタイルで勘弁してくださいm(_ _)m更新も携帯で手抜きしています(^^;)☆☆なんとか横になっているだけで、楽になれますo(^-^)o失礼ではありますが、しばらくこうしてコメントさせて頂きますm(_ _)m (2007年03月01日 13時55分35秒)

Mr.こしひかりさん  
夢穂  さん
やはり団体旅行は連れて行ってもらうという
意識があるので、私もどこのホテルに泊まったか
などと覚えてはいないです。慶州はとっても
古い街で、文化遺産も多くて気に入りましたが

国内線で移動というのもめずらしいですね (2007年03月01日 15時54分24秒)

つれづれ草23さん  
夢穂  さん
日本の中でも、うちのあたりの方言は
のんびりした口調なのか、おっとり聞こえ
癒される~~なんて、大阪や、東京など
都市部の方によく言われます

韓国もまた、そういった方言のようなものも
あるのかな? (2007年03月01日 15時57分33秒)

ジョン・クラークさん  
夢穂  さん
関東と、関西で、エスカレーターのならんでる
側が違うというのも有名ですよね。あれで
あ~、関西にきたなぁと感じることもあります

ご飯を食べるマナーも日本とは違いますが、帰りの
飛行機の座席で、隣の韓国の奥様が胡坐をしてたの
びっくりました

(2007年03月01日 16時01分50秒)

は~ちゃんぽんぽんさん  
夢穂  さん
私も、昔は韓国にはあまり興味が
なかったのですが、行ってみたら
結構、私好みで。お寺なんかもありますし♪

なにより、お料理がどっさり並ぶところ! (2007年03月01日 16時06分30秒)

ちゃっきー3さん  
夢穂  さん
本当はゴージャスにヨーロッパ
行きたいですが、予算の関係で
激安に韓国です(笑)

息子のお菓子の買出しでもあります (2007年03月01日 16時06分53秒)

”ありがとう16番天使”の梅ちゃんさん  
夢穂  さん
以前は100円が1100ウォンという訳で
紙幣と、1コインがきたのですが、今では
800ウォンですから紙幣にもならないです

ウォン高というより、円安らしいですが
おかげで韓国人の観光客が、日本でお金を
使ってくれるようですよ (2007年03月01日 16時13分16秒)

clearboxさん  
夢穂  さん
ご利益はないけど、安くはあるかも
しれないです。たぶん・・・ (2007年03月01日 16時13分50秒)

butiiさん  
夢穂  さん
健康であること、家族の理解も
あって、このように出歩けると
思います。感謝

お体が良くなって、どこか素敵な
ところに旅行できるといいですね (2007年03月01日 16時16分38秒)

キャサリン64さん  
夢穂  さん
地下鉄は日本もだけど、結構
使いやすいです。本数も多いから
あまり待たなくてもいいし

しかし鉄道で移動、これをしてみたい (2007年03月01日 16時17分53秒)

ジュリア8078さん  
夢穂  さん
私は日本国内でも、こうゆうところが
好きなので、姪や、そのお友達まで
つき合わせてしまってどうかな~と
思いましたが、夕刻からは別行動にし
彼女たちは、免税店などでお買い物を
楽しんだようです (2007年03月01日 16時45分44秒)

happy-gaiさん  
夢穂  さん
なかなか、ど迫力の四天王でしたが
ご本尊さまなどは、金色で日本のそれと
かわりはなかったです (2007年03月01日 16時46分33秒)

小島 桜さん  
夢穂  さん
お年よりもおばあちゃんでも、なかなか
パワフルです。というか、あちらこちらで
親切にもしていただきました。こういった
ほんのちょっとの出会いのようなものが
忘れられないものです
(2007年03月01日 16時49分14秒)

下々の小四郎さん  
夢穂  さん
>トータンは会社でシコシコ。

あま~~~い!! 電車で物売りを
しているオトーちゃんもいるけど・・・
次の日記で、彼らの実態を暴く! (2007年03月01日 16時50分37秒)

ヒロリン4147さん  
夢穂  さん
こんにちは。なんだか、腰の痛みが
ひどいようで大変ですね。私のパソコンも
ときたま、寝転がって、読むことがあります

寒いので、コタツに入りながらというのが
理由です

お大事に (2007年03月01日 17時06分27秒)

>あま~~~い!!  
下々の小四郎 さん
ありゃま!
ワシャ、日本のトータン族の言うたんじゃが。

んじゃ、やはり、遊びまくりのカータンから見放されシコシコする日本のトータンの方が哀れだってことかな?どーでもエエけど。。。笑 (2007年03月01日 17時49分00秒)

下々の小四郎さん  
夢穂  さん
日本のトータン族は、定年後もしっかり
働いてたりしますよね。韓国は定年が早い
みたいで、老後の暮らしも、子供に学費仕送り
なんかがあって大変かもね

テレビでやってましたが、釜山の市場は女の人
ばかりだそうで、朝鮮戦争でだんなを取られ
オカータンが働かなきゃ生きていけなかった
みたいで、その伝統のようです

この前でかけた済州島も女性がよく働く
土地柄でしたが、姉も、私も馬耳東風?
(2007年03月01日 18時01分46秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
吉祥天2260  さん
地下鉄のなかで物売りですか・・・
たくましいというか・・・なんというか・・・見てみたいような・・・
遠くからみると、静謐ささえ感じるお寺・・・しかし、この極彩色は・・・
それに、ほんと参拝者は女性ばっかりですね。
なぜ?女性を守るお寺?・・・謎だ・・・
タクシーのアバウト、楽しい~たくましい~


(2007年03月01日 19時25分00秒)

人情さ抜群ですね!!  
younomama  さん
今回の写真を拝見して、とても好きでハマッていた「チャングムの誓い」を思い出しました。
私も早く元気になって韓国にサムゲタンを食べに行きたいです。 (2007年03月01日 21時22分51秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
娘さんご卒業おめでとうございました。

お参りの女性が多いですねぇ~
皆日本と変わりない服装ですね・!
お参りにはチョゴリでも着るのかなぁ~って

心温まるコメント有難うございました。
ご挨拶は又ゆっくり伺います。
(2007年03月01日 23時34分02秒)

韓国  
写真を拝見していて韓国の
雰囲気がでているように思いました♪
座ってお祈りされていらっしゃる方も多いですね。
お寺はあまり見たことがなかったので
興味深かったです。とくに極彩色!!!^^

(2007年03月02日 00時43分19秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
とみやん33  さん
すっかりコメントが遅くなってしまいました。
すみません。

賑やかな雰囲気が出ていますねー
バスとか乗り合いタクシーで行く異国の街。
さすが旅の達人です。
(2007年03月02日 06時05分15秒)

吉祥天2260さん  
夢穂  さん
地下鉄のチケットではなく、乗り放題
みたいなのがあるのかなぁ~。日本の構内の
ように、上下線同じホームというのは
まず、お目にかからず、入り口とホームが
違うので、そうそう、行ったり来たりが
出来ないような気がするのですが

尼寺ではなく、読経をされているのは男性の
お坊様でした。イケメンの若いお坊様も
おられましたよ! (2007年03月02日 07時47分32秒)

younomamaさん  
夢穂  さん
サムゲタン、結構、お好きな方が多いですね
ヘルシーで美肌効果が期待できるといいますね

チャングムは、韓国旅行を初めてしたときに
向こうのテレビで見て、日本でやればヒット
するのにと思ったドラマです。女官長が
医師を呼んだ回でした。今も覚えてます (2007年03月02日 07時51分50秒)

エアロミーゴさん  
夢穂  さん
日本にはお坊様が作業をされるときの
作務衣とか、農作業をするときのもんぺ
みたいなものがありますが、参拝に
おいでになっている奥さんたちも、なんだか
変わったズボンをはいておられました

仏様の名前を、何度も、何度も唱えて
らっしゃいましたよ
(2007年03月02日 07時56分57秒)

*ライライ*さん  
夢穂  さん
座ってというか、立ったり座ったりという
お辞儀の方法で、韓国ドラマなどでは
新婚夫婦が、本式のお辞儀だと、ご両親に
挨拶をする時にお目にかかります

日本は神社は赤、お寺は茶って感じが
ありますよね~
(2007年03月02日 08時01分12秒)

とみやん33さん  
夢穂  さん
いつもほどではありませんが、今回の
現地ガイドが熱心にオプションを勧めて
きましたが、エステや、観光地よりも
お店の滞在時間の長いオプションは
日本国内でも苦手です

アクシデントはあっても、自分で歩くのが好き (2007年03月02日 08時06分02秒)

Re:梵魚寺へ。地下鉄、バス、タクシー大移動で、ひゃ~、ほ~、へ~(02/27)  
ヒゲ1940  さん
何処もかしこも住めばみやこ。韓国のほうが上ですね。賢さも。見習いたいものだ。 (2007年03月02日 08時41分49秒)

ヒゲ1940さん  
夢穂  さん
内戦、戦争に明け暮れる国の子でも
母がいる、友達のいる故郷が一番
なのでしょうね (2007年03月02日 15時53分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: