殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2015年02月09日
XML
カテゴリ: 恵那より



ご覧の皆さんであれば、タイトルを読んであ~~っ♪と
何の事かお気づきかもしれない。ヒントは山深い城下町
「女城主」の里である




もう説明はいらないとは思うが、戦国時代に織田と武田の
せめぎ合いの中で、信長の叔母が岩村城の城主であったが
武田に通じ信長の子を人質に差し出した為に織田に攻められ
磔になったという悲劇の女城主の里である




そんな女城主にちなんだ酒もある岩村醸造で、毎年2月には
日曜&祝日に開催をされているのが「蔵開き」である。勿論
今年も参戦。雪降りの一日であった為か駐車場はガラガラ




でも例年の如く醸造元の店頭には沢山の人の姿が。昨年に続き
今回も酒が好きではない息子が、ここまで運転手をかってくれ
時間つぶしに寒いので、近くの喫茶でコーヒーを飲んでいたん
だとか




そんな訳で息子の好意に甘えて旦那と、蔵開き会場にいざ参らん
エイエイ、オー!




外は寒い寒い雪景色だが、一足先にお雛様が飾られ春を先取り




店舗から蔵へと続く通路にはトロッコのレール




今まではおちょこを100円で購入するが、以前に購入したおちょこ
持参であれば、実質タダで飲み放題だったけど、それじゃあ蔵元側の
負担も大きいので、今年からルールがかわったようだ




とか言っても、入場料の200円は商品購入時に割引をされるので実質
お酒を買うのであれば、おちょこ持参で無料で飲み放題なので太っ腹!




お~~、今年も会場は老若男女(中高年が殆ど)ですごい熱気だ。やっぱ
日本酒の購入層って中高年なのか。うちの娘とか連れてきたら最年少は
確実だ




気前よく商品の新酒を樽に注ぎ込んでいた




ではではいただきますか!




女城主と、女城主純米辛口、女城主濁り酒、女城主樽酒、えなのほまれ
しぼりたて原酒。4種の女城主はそれぞれ1杯。えなのほまれしぼりたて
原酒のみ5杯いただくが、まだ行くところがあるので




酔わないように控えめだ。娘がいたらこれでおさまらなかったかも?




中庭には氷のオブジェ? 今年は控えめ




で旦那と私の入場券についてた合計400円分の割引券を使い
えなのほまれしぼりたて原酒1400円を、千円ぽっきりで購入




娘の所に土産に持っていくか。旦那は一升瓶(2800円)じゃないと
ちょい不服そうだ




外に出るとすごい雪。路面も白くなってきた




傘を差しながら、それでもカメラを構え




あちこちパチパチ




しているうちに旦那と息子、もうかなり先だよ




岩村名物のかんから餅を買っていくかと




1つ購入。ごまとあんこがまぶしてある




ポストも城下町らしく古い黒ポスト




こちらは赤い丸ポスト




さて駐車場へ向かうか




このあたりは4月3日がひな祭りなので、郷土色豊かな土雛
なども3月あたりにあちこちで展示されている




その頃には春めいてくれたらいいけど




今までは蔵開きを後回しにしていたが、いつもは駐車場が一杯
なので今年は蔵開きを先にして




厄払いなどで有名な日本三大観音の一つとも言われる飯高観音へ




臨済宗妙心寺派の妙法山萬勝寺だ




秘仏のご本尊は千手観音菩薩で天台宗四祖慈覚大師(円仁)の作と
伝えられる




鶴と亀




ここに来ると新しいものが増えているけど、この仏様も
前に見なかったような




参拝をしてから息子が後厄なのでお札を貰いに行ったら、もう
息子は車に行ってしまってるし。仕方がないので息子のかわりに
お布施を払う。相場などなく各人の心づけで良いらしい




家内安全でもあるというと旦那の名前も書いてくれてるので、まっ
いいか。さてお昼時なので恵那市街へご飯を食べに行くか




途中の極楽駅に明知線。岩村へお酒を飲みに行く人も乗っていそうだ
いつもブロンコビリーでお肉を食べるのだけど、旦那と息子は税込で
1500円のお肉のランチだって? 息子は運転して貰ったお駄賃で
おごりだ




私は千円以上のランチはどうも・・・と千円以下のハンバーグとお肉
さぁ食べるか♪と見下ろせば・・・?? 何?、この白いモコモコは
ぎゃあ~、手拭だか箸を取った時にダウンジャケットが鉄板に付いて
焦げて胸に穴が開いてるし。これ以上、ダウンが出ないよう服を脱ぐが
後の祭り




上着がないままで旦那が見たいと言ってたユニクロへ立ち寄ると、あら
冬ものの1万円程のダウンジャケットが見切りで4千円程で売ってた
ので早速購入し、タグを取って貰いスグに着た。あっ、酔っぱらってた
訳ではないですよ~。頭はしっかりしてたけどダウン着こんで肉を食べた
私が悪いんです(泣)




                 平成27年2月8日に岐阜県恵那市岩村付近で撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月09日 15時19分33秒
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: