殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2015年10月06日
XML
カテゴリ: 長野、山梨の旅



あいも変わらず、9月下旬のシルバーウィークでの
行楽の続き。家の方? このところのお天気続きで
私がいなかろうが、順調にズンズン進んでおります
今日は建前の内祝いの注文をしてきました




返品も出来るのが有り難いですね♪ 支払いは返品
個数が確定してからでよくて、しかも地元のお得な
プレミアム商品券の大型店用、専用券の2つともが
利用出来るというのでこれはラッキー! 大工さん
へのお土産も決まったし、後は大工さんのお弁当の
手配だけかな




てな訳で、10月に入ってもどたばたとやっており
まして、街へネットをしに出かけたのも数日ぶりで
春に金券ショップで買っていた10月11日で期限が
来てしまう中津川⇔名古屋のJR切符ももう行けそう
にもないので、今日は休みで名古屋に出かける息子に
やりました。残念だけど暇はない




話、シルバーウィークに戻します。敬老の日にちなみ
シルバーウィークかと思っていたら、春のゴールデン
ウィークに対比してのものらしくって、それにしても
長い連休でした。旦那と別荘代わりの娘のアパートに
伊那谷ドライブをしながら出かけての次の日




娘もお休みなので早起きをして、旦那の運転で出かけた
先は春の御開帳に暇がなくて出かけられなかった善光寺
(前回は行けたんだけどなぁ~) シルバーウィークの
連休中だけあって、御開帳時期と変わらぬ賑わいようで
駐車場の心配の内容に午前9時位には現地入りをした




御開帳の回向柱でもないのに、お線香の所には長い行列が
出来ていました。人って行列とかできているとついつい
並びたくなるものだろうか? 私は後ろ側から香りだけ
かがせてもらって。。。

ここからはいつものウィキペディアの記述を引用させて
いただきます。感謝





>善光寺(ぜんこうじ)は、長野県長野市元善町にある
>無宗派の単立寺院で、住職は「大勧進貫主」と「大本
>願上人」の両名が務める。日本最古と伝わる一光三尊
>阿弥陀如来を本尊とし、善光寺聖の勧進や出開帳などに
>よって、江戸時代末には、「一生に一度は善光寺詣り」と
>言われるようになった。今日では御開帳が行われる
>丑年と未年に、より多くの参拝者が訪れる。




>日本において仏教が諸宗派に分かれる以前からの寺院で
>あることから、宗派の別なく宿願が可能な霊場と位置
>づけられている。また女人禁制があった旧来の仏教の
>中では稀な女性の救済[2]が挙げられる。三国渡来の
>絶対秘仏の霊像と伝承される丈一尺五寸の本尊・一光
>三尊阿弥陀如来像が本堂「瑠璃壇」厨子内に安置されて
>いる。




>その姿は寺の住職ですら目にすることはできないとされ
>朝の勤行や正午に行なわれる法要などの限られた時間に
>金色に彩られた瑠璃壇の戸張が上がり、瑠璃壇と厨子
>までを拝することが通例とされる。数えで七年に一度の
>御開帳には、金銅阿弥陀如来及両脇侍立像(前立本尊)が
>絶対秘仏のご本尊の分身として公開される




>白雉5年(654年)より絶対秘仏とされている善光寺の本尊、
>「善光寺式阿弥陀三尊」は、天竺の月蓋長者が鋳写した
>ものとされ、百済の聖王(聖明王)を経て、献呈されたか、
>難波の津に漂着されたものとされる。日本に来るも廃仏派の
>物部氏によって捨てられる(一説に和光寺)が、本田善光に
>拾われ、小山善光寺から信濃の元善光寺に、次いで現在地に
遷座したと伝えられる




>現本堂は宝永4年(1707年)の再建。高さ約27メートル、
>間口約24メートル、奥行約53メートルで、国宝に指定
>されている木造建築の中で3番目に大きいといわれて
>いる。檜の樹皮を用いて施工する檜皮葺(ひわだぶき)、
>撞木造りの屋根が特徴である。




>善光寺本堂は1953年(昭和28年)3月、国宝に指定
>された。本堂では床下の真っ暗な通路を通り、本尊の
>阿弥陀如来が安置されている「瑠璃壇」という小部屋の
>真下にあるとされる「極楽浄土への錠前」に触れる
>「戒壇巡り」が500円で入場券を購入し阿弥陀如来へ
>祈祷後に体験できる。




この春、御開帳の時の法要の最中に少年がドローンを
飛ばして落下したこともあって、禁止の立札もあった




本堂の裏手には歴史ざるお寺だけに、様々な供養塔も
あって歴史ファンなら是非、そちらにもまわってみて
下さい




こちらは来年の大河ドラマの真田丸ゆかりの真田家の
供養塔だそうだ。真田家は豊臣家について家康に敵対し
滅んだイメージが強いが、お家存続の為に兄弟で西と
東に分かれ、幸村の兄の信之は家康のお気に入りで
松代藩主となったのだ。松代藩は本堂の再建を担って
木材調達役を請け負っていたそう




こちらは三代将軍家光の夫人本理院や、乳母春日局ら
江戸初期の大奥関係者の供養塔だそうである。江戸で
出開帳が行われた時に、前立御本尊が江戸城にも迎え
入れられたんだとか




千人塚(二斗八塚)は江戸時代初期の慶長年間に起きた
百姓一揆の犠牲者の冥福を祈って建てられた塔だとか
延宝年間に起こった百姓一揆、二斗八騒動で処刑された
人々の供養塔とも言われているそうだ




なかには迷子郵便物の供養塔まであった




濡れ仏(大仏地蔵)は享保7年に法誉円信が全国から
喜捨を集めて造立した延命地蔵 でるが、明暦の大火を
出したといわれる八百屋お七の霊を慰めたものという
伝承が伝えられている為、俗に「八百屋お七のぬれ仏」
とも呼ばれているそうだ




善光寺参道にある宿坊「白蓮坊」の前に鎮座してるのが
「むじな地蔵」で、あのシカの角をはやしたマスコット
せんと君の仏師である籔内佐斗司先生がの方が彫られた
ものだとか

下総の国に一匹のむじなが住んでおり、日頃、生き物を
殺して生きていかなくてはならない自らの身の上を恥じて
後生を頼む為に善光寺にお参りをし、灯籠を寄進したいと
思いつき





思人の姿に化け善光寺参りの講中にまじって、善光寺へ
やってきたそうだ。やっと到着した安心感からか、宿坊の
お風呂で、むじなの姿のままで湯を浴びていたところを
みつかってしまいどこかへ逃げてしまったそうで、不憫に
思った住職が、かわりに一基の灯籠をたてたんだそうだ




しまった~。境内にあるというむじな灯籠、以前には見た
事があるはずだけど、今回は写真に撮り忘れたし。こちらは
大本願の境内にある「ひとにぎり地蔵」だ




そんな訳で、今回の日記では善光寺の境内などを軽く紹介
させてもらいましたが、次回は門前界隈町から新しくなった
長野駅周辺で美味しいものなど紹介していただきます。今回
目的は、ずばり食べ歩きでしたので




                    平成27年9月22日に長野市善光寺で撮影

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月06日 16時19分45秒
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シルバウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
イシュル  さん
秋晴れに恵まれた日でしたね。
秋の日差しが透き通っていますね。
モミジも赤く色づいて・・さすがに早いですね。 (2015年10月06日 16時14分59秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
歩世亜  さん
今晩は!

歴史のある地域ですから、家を建てるにも色々と心使いがあるのですね。

此方では今は餅まきもしなくなり、ほとんど何もしなくなりました。

結婚式も会費制ですから、お金はあまりかかりませんですよ。 (2015年10月06日 16時27分39秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
忙しい最中に更新お疲れ様。
いままで長野市はあまり縁がありませんでしたが、鬼無里に桜の古木を見つけ、何度か通っていますよ。
ここから白馬までホテルのバスで送ってもらったり。
ただ善光寺はツアーの時でないと寄りませんね。飯田の元善光寺には行きますけど。
確か武田信玄に御本尊を奪われたんですよね。いろいろと歴史の深いお寺ですから。 (2015年10月06日 16時29分06秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
☆まゆ54☆  さん
そういえば、善光寺って未だに行ってない私
計画はあったのに中々行けないですね

これからの時期、紅葉求めてドライブしてみたいです (2015年10月06日 16時35分56秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
私もお盆に行ったので懐かしく見させていただきました。今回の長野は食べ歩きがメイン。さぞ美味しいものを食べられたのでしょうね。
家の方も順調に工事が進んでいるようでよかったです、屋根が出来るまでは晴天が続くといいですね。 (2015年10月06日 17時06分42秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
ひなの。  さん
善光寺参拝、ご家族揃ってのお出掛けはなかなか渋くて良いのではないでしょうか?

前回の日記も拝見しましたが、信州大学でブドウ狩りされたんですね~♪
酒蔵の試飲もされ、秋を満喫されていますね(#^.^#) (2015年10月06日 17時50分18秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you getting along ?

玄関にこうろぎ、向かいの壁にカマキリと
どんどん秋が深まってきていますが
長崎の日中はまだ半袖裸足です。

Have a happy Tuesday night.
Thank you.

☆ 長崎から真心愛情応援完了です ♪

(2015年10月06日 18時08分08秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
【まっち】  さん
善光寺、連休はけっこう混むみたいですね。
行列になってると、つい並ぶ そういうことがあるかも。
私は逆ですけどね。
(2015年10月06日 19時24分28秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
うたろ  さん
気持ちの良い写真がいっぱいですね。

そういえばありましたね、ドローン事件。
全く、罰あたりなことです…。

建前ですか…、大変ですね。
餅投げとかもあるんですか?
う〜ん、大変だ。 (2015年10月06日 20時37分24秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
ねぴねぴ*  さん
わ、善光寺だ〜。
子供の頃から行ってましたので、とても親しみのあるところです。
一昨年は戒壇巡りもしました。ホント真っ暗ですものね。
シルバーウィークはお天気もよくどこも行楽の人ばかりでしたね。
(2015年10月06日 21時26分56秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
吉祥天2260  さん
新居も順調に進んでいるようですね
楽しみですね
善光寺、一生に一度は、なんて言われていますが
四国からは北海道に行くより遠いです
時々旅行社が善光寺参りツァーを募集していて
あれに参加したら一番楽そうですが
混むんでしょうね、特に紅葉の頃は
(2015年10月06日 21時53分16秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
今晩は~~~♪

善光寺、σ(^_^)も行った事が有りますけど
広い境内で良い雰囲気ですよねヘ(^o^)ノ
でも、ドローン禁止なんていまだけだと思いますけど
常識の無い子の親ってと思っちゃいますよね!

お家着々と築かれているんですね(*^^)v
不便ですけど遠隔地でのネット頑張って下さいd(^-^)ネ!

応援ポチッと押させて頂きます!

(^_^)ノ""""
(2015年10月06日 22時38分56秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
こんばんは。
そんな所でもドローン被害があり、ドローン禁止とは、時節柄ですね(^^)

シルバーウィーク、夫には関係なくて、休み、なかったです(^^;)
でも、どこもすごい混んだようですね(^^;)

P☆(^^)
(2015年10月06日 22時52分09秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
曲まめ子  さん
素晴らしい青空ですね。
迷子郵便物の供養塔があるなんて面白いです^^
食べ物の写真がないけど、次回にUPでしょうか(*^_^*)
(2015年10月07日 00時16分41秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
ドローン禁止看板、時代ですね!
自撮り棒禁止もそのうち追加されるのでしょうか。

ひとにぎり地蔵さんの表情に温かみを感じます。 (2015年10月07日 05時34分12秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
善光寺、勉強させて頂きました。

私の好きな偉人の言葉

・沈黙は愚者たちの美徳である。
   ベーコン

何時も有難う御座います。
(2015年10月07日 07時38分19秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
miki7469  さん
シルバーウイークに家族旅行で
善光寺にドライブなさったのですね。
大勢の観光客。天気にも恵まれて
良かったですねぇ。
家は新築中。完成が待ち遠しいですね。
          日々笑進 みき
(2015年10月07日 09時50分12秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
yumeiro585  さん
もう紅葉が始まっているんですね
長野までは 直接北上できるルートがないので
我が家からではさすがに遠いですね
善光寺はぜひ行ってみたいお寺なので2泊くらいで小布施と一緒にまわりたいです (2015年10月07日 10時12分33秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
こんにちは
いつもありがとうございます。

実は善光寺
小学校6年生の修学旅行で行った1回だけなんです!
今日は勉強になりました! (2015年10月07日 10時35分29秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
お参りに来てほっとして正体がばれたなんて、かわいいですね~
(2015年10月07日 11時47分08秒)

こんにちは  
一番上の写真に・・・ん~~?もしや?
二枚目以降の写真におぉ~なるほど!!

善光寺さんへお参りされたんですね!
我が家のシルバーウィークは、末娘の部活に娘三人揃って出演するなんて事があったりで、結局どこへも行かずに過ぎました・・・

なんやかんやと休みっていうと誰か用事があってしばらくは旅行なんてのとは縁が無さそうです・・・・

善光寺さんのお参りも「牛に引かれて善光寺参り」になるんじゃないかと・・・汗

伊那谷の我が家の辺りは、上棟や新築祝いなどのお土産は「ヤカン」ってのが相場でして・・・「焼かん」ってかけた縁起物みたいなものです
(2015年10月07日 12時16分32秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
釣りお爺  さん
善光寺にお参りしたのが随分前の旅行でした
歴史を感じますね
新築の準備はいかがですか
時には秋の旅をして下さい。 (2015年10月07日 13時14分22秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
神風スズキ  さん
スキー以外で
一度行きましたよ。

Good evening.
How's life ?

早朝は寒いですが
日中はまだ半袖と裸足です。

落ち葉が家の周囲に散乱して
古い絨毯のようです。
強風でどこかへ飛んでいくこともあります。

北海道は台風と雪の予報とか。
いっきに冬が来ますので
服装に大変ですね。

Have a happy Wednesday.
Thank you.

☆ 明日から中学の中間・実力テストの
  諫早から気合の応援です。


(2015年10月07日 17時49分42秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
こんばんは

今日は暖かな日でしたがそれでも日陰では寒い日でした。
家を建てるには上棟式その他もろもろの行事で大変ですね。
餅まきは子供の楽しみの一つ。
私の場合は建売ですからそういうことはなく楽でした。

(2015年10月07日 18時38分47秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
シンシー さん
こんばんはー。
善光寺の奥深い寺?ですね~
また長野に行ってみたくなりました^^

(2015年10月07日 19時46分50秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
いよいよ建前ですか、おめでとうございます。
楽しみですね。 (2015年10月07日 20時05分43秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
mini2007  さん
見たことあると思ったら、やはり善光寺でしたか。
今年、初めて行ったのですが(それも御開帳の時)。
普段でも、こんなに混んでいるんですね。 (2015年10月08日 15時17分36秒)

Re:シルバーウィークの家族ドライブで出かけた先はあの青空の下(10/06)  
ザビ神父  さん
善光寺の境内を裏庭、もう20年もご無沙汰しています。
また行きたくなりました。 (2015年10月09日 17時06分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: