川崎市多摩区/整体リフレッシュ 044-944-2531        額に汗の一匹狼整体師ブログ

川崎市多摩区/整体リフレッシュ 044-944-2531       額に汗の一匹狼整体師ブログ

2016年07月08日
XML
カテゴリ: その他
昨日は暑かったですね。
昨日の川崎市多摩区は38度だものね。
熊谷市や館林市並みでございました。

それに比べたら今朝の気温は平和ですな。
それでも30度行くようですが。

今朝のアズ散歩はいつものコースですが暑いので少しショートカットしちゃいました。

先月から気になっていた花が散歩中にもありましたので紹介します。
ブルーサルビア
160708_0929-41.jpg
目に鮮やかな明るい紫色です。

伸びた花穂が風に揺らぐ姿は涼しげで、派手さはありませんが趣があります、でも暑いです(笑)

そして・・
おしろい花

160708_0929-51.jpg
黒い果実(種子)を割ると、白い粉質のもの(胚乳にあたる部分)があり、それがおしろいの粉のようなので、この名がつけられているそうです。
江戸時代に入り、各地で野生化しているものも多く、タネをまいて容易に育てられます。
一年草扱いにされることも多いのですが、本来は多年草です。
花は夕方4時ごろから開き、翌朝まで咲いていて、天気などにもよりますが、午前中にはしぼんでしまう一日花です。
散歩は朝ですのでしぼみ気味でした。

そして・・
ワタシの好きなこれ。
160708_0934-08.jpg

マツバギク
160708_0934-08.jpg

キクの仲間ではないそうです。

調べると、南アフリカ原産の多肉植物で葉は肉厚、花は冬咲きのものもありますが、主に春~初夏にかけて咲き、花の大きさは2cm~5cmで色はピンク、白、オレンジ、黄色、紫、赤など実に多彩で、花びらの表面には金属のような光沢があり美しい。日の光をうけると花びらが開き、夜になると閉じます。

ピンクのものしか見たことないな。

この花は路地で可憐に咲いていて、昔から好きな花です。

花を探しながらの散歩、30分で終了しました。


160708_1137-10.jpg
J-AXISのBG-935アナログモデル。

欲しくて入手したものではありません。
欲しかったものが売れてしまい、代わりに買った哀れな時計でございます。

しかし、時間が超見やすいし、よく見ればダイバースタイル。
でもベゼルは動かない、そう、デザインだけ!!(爆)orz.

たまには使ってあげなければね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月08日 12時21分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: