2006年11月04日
XML
カテゴリ: テレビ
家の旦那タンはドラマが大好き。

気に入ったものを継続して見ています。
昼ドラまでチェックしているんですよ。奥様みたいw

DVDレコーダー を購入してからというもの、片っ端から録画してます。


私は結婚するまで、ドラマなんてほとんど見たことがありませんでした。
歌番組やバラエティ、通販番組、ニュースなどを見たり、
大好きなB'zやTMなどのCDを聞いて、余暇を過ごしていました。

結婚してからは旦那タンの影響というか、半ば強制的にドラマを見 せられ


旦那タンが特に気に入っているドラマは、


「僕の生きる道」


SMAPの草なぎさんが主演のちょっと重い内容のドラマですが、
私も気に入って見ています。
自閉症という障害を持って生まれたテルが、保育園の飼育係の仕事を通じて、
いろんなコトを学んでいくというストーリーのようです。


このドラマで障害について、考えさせられました。
我が家には子供がいません。
もし、自閉症の子やその他障害がある子供を授かったとしたら、
私は恥ずかしながら、自分の子に対して恥ずかしいという
気持ちを抱くことなく、接する自信がありません。


不快に思ってしまいます。

テルの家族は、テルのコトを理解して普通に接しており、すごいな。。。と
思ってしまいます。(もちろんそこに至るまで様々な過程があったかとは思いますが)

このドラマを通じて、もっと障害のコトについて、
理解していかなければいけないな、と思っています。





「セーラー服と機関銃」
「14歳の母」
「だめんずうぉーかー」
「鉄板少女アカネ」
「嫌われ松子の一生」  などなど。他にもあるみたいです。


セーラー服と機関銃は、女子高生がヤクザの組長になるという
ありえない話ではありますが、面白く楽しみにしています。

14歳の母は、「14歳で妊娠、出産ありえねぇ~」と思ってしまいますが、
次回の展開が気になって見てます。


だめんずとアカネはバカバカしい話ですが、
ダンナに付き合って見てます。ま、もとが漫画ですからw


嫌われ松子は、映画の方が面白いですね。


ドラマを見始めてから、旦那タンとの会話もちょっと増えたような気がします。
ダンナはB'zが大嫌いなんで、音楽の話はまったくできないので。


今日と明日は、たまってるドラマでも見ます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月10日 15時08分33秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: