PR
サイド自由欄
あき・さん皆さん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
ちょっと遅めの新年挨拶になってしまいました。
今年も1月になりわが山も雪の降ることが多くなってきました。
新潟ほどは降りませんが最高でも今年は1Cmほど
5~6年前の元日に1mほど積もったことがありましたが
最近はそれほどの積雪はありません。
ですが、こんな年は2月か3月にドカ雪が降ることが多いので
要注意です。
我が家の前は、道の傾斜が丁度良く雪が20Cmも積もると
玄関開けたらそくゲレンデみたいになります。
車もほとんど通らないのでスノボーやるにはもってこいです。
でも、帰りが辛い歩いて戻らなければなりません、何処で滑っても
戻りは歩き、仕方ないことですが
今日は昭和村のほうへ行ったときの風景写真のご紹介です。
まずは、谷川方面の雪山画像、今はもっと雪が多く積もっています。
これは1月初旬の画像です。

こちらは、右側の山をアップで撮影したものです。

こちらは昭和村の畑、寒そうです。
高原野菜の畑もお休み中、とんでもない広さです、奥のほうに見える
雲は雪雲、バリバリに降ったす。

昭和の湯の帰りに夕日を撮影しました。
山は榛名山かな子持ち山かな??
この日帰り道でジムニーが路肩の側溝に落ちていたので
通りがかりの方と救助活動をしていたら、ウインチを積んだ
キャンピングカーの方が手伝ってくれて、あっという間に救助
成功、みなさん優しいので日本もまだまだ、捨てたものでは
ありませんね。
注意4WDとはいえ、雪道は慎重に運転しましょうね、過信はいけませんよ。

★画像あり★わが山の四季・マタタビ 2010.08.29
わが山の四季・木の実取り用ロング網 2010.08.14 コメント(2)
わが山の四季・今年の秋の味覚はどうかな… 2010.08.01 コメント(2)