自然職人のアウトドア

自然職人のアウトドア

PR

プロフィール

自然職人

自然職人

サイド自由欄

設定されていません。

お気に入りブログ

2025年 房総族納めか… あき・さん

札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
のーるりーす  楽天… ★みゅう(*^-^*)★さん
.... 城 太郎さん
R&Yの館 ひろりん0606さん
ブーメランマイスタ… ブーメランマイスターさん
My 暦 とりの なくぞうさん
私のブログ sararinさん
Bigfishing mania mugen26さん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん
2010.08.01
XML
カテゴリ: わが山の四季

今日の天気 晴れのち曇り 山沿いは時々雨

今週は地元群馬の片品の山へ秋の味覚のチェックに行って来ました。

7月4日のブログに掲載した、数々な木の実の花たちが

秋の美味しそうな果実に変わっていましたよ。

ヤマブドウ、猿ナシ、マタタビ、アケビなどなど、今年の天候のよさが

幸いしたのか、ヤマブドウの出来が去年より良さそうです。

ヤマブドウ.JPG

まだまだ青くて食べれませんが、実の着きもよく粒も大きいですね

今年は天候が良すぎるので、例年より2~3週間は早く実が熟すでしょうね

今年もヤマブドウジュースに、ジャム沢山作れそうですね。

そうそう、去年山の実採りに苦労したので今年は新兵器を開発しました。

後でお見せしますね。

猿ナシ.JPG

猿ナシは去年より少なめ、花の数は多かったのですが実の着きが

いまいちです。

去年豊作でしたから、今年は期待はできません

マタタビ.JPG

マタタビ2.JPG

こちらはマタタビ、こちらも例年より早く熟しそうです。

9月・10月になるともう落ちてしまうかも

こんな猛暑の夏は山の美味しいものが早く熟してなくなって

しまいます、そんな猛暑の夏は熊が多く出没します。

秋に気温が下がり熊が冬眠用に餌を採ろうとする秋に

餌がないのです、今年のように猛暑の夏は、山に入るときは

十分気おつけてください。

秋の行楽シーズは一番危険になります。

今年は雨も多いのでキノコも多く出ていますよ、我が家の周りにも

タマゴタケが沢山出始めました。

全然話は違いますが、私の友人がパワースポットとパワースポット

写真にこっているので、ちょっと新潟県湯沢町のパワースポット

画像を掲載してみます(山をはう竜神)

光っているのが竜の目だそうです。?????

撮影したのは私です、画像に編集はしていません。

天候は曇り、太陽は出ていません、山に光るような光源は

何もありませんでした。

201007188.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.01 23:45:23 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: