××バイク上のドクロ××

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011/06/21
XML
カテゴリ: ×バイクアイテム×
KTM640LC4ADVのオイル漏れが実は治まっていません。

先日のホタテラーメンの折,漏れていないと思われたのですが右足ブーツにテカリが見られ,うっすらと飛散しているようでした。

そんな訳で,オーナーズマニュアルを確かめて,ボルトの締め付けトルク30で増し締めしてみました。

懸案事項1

左:締め付け前,右:締め付け後

ジワーッと力を入れ,コクッと手応えがあったところでストップ。これくらいの増し締めで漏れが停まる…とも思えませんが。

500km超を走っての漏れは大したことはありませんが,何かの前兆とかだったらすごく嫌ですなぁ。


次。

やはり振動王にはかなわない電装品。新しいうちはバネが強いので動きませんが,だんだん抜けてくるようになりますので,ホットボンドで固定することにしました。

懸案事項2

はじめ,クルッと一巻きしたら,頑強過ぎて奥まで入る前に固まってしまいましたので,これくらいの量にしておきましょう。

懸案事項3



懸案事項4

一応,1つ残しました。

車用のアクセサリを何かしら使うことがありそうなので。(実はこの後,またヒューズを飛ばしたことは内緒。)


で。


応急用に,こんなものを買ってみました。


オイルフリーミニエアーコンプレッサー RP9600 アネスト岩田キャンベル 02P25Sep09


山でパンクしたのを修理しても,空気入れがないと困るなぁと思い,軽くて小さい物は無いもんかと思っていたら,電気で動くのがよさそうだったのです。

あぁ,また北海道1周の荷物が増えてしまった。


そして。

懸案事項5

見事なチーム台形っぷりのスコ-ピオン。

最北へのマスツー前に,T63に交換することも考えましたが,交換の際にチューブにキズでも付けたら大変ですし,遠出の途中で素人整備が原因のストップはチームのみなさんに迷惑をかけますから,このタイヤで行くことにします。

ま,この日曜日に512km走っても,そんなに変化はなかったから大丈夫でしょう。


あ,ヒューズを買ってこないと…。

倍倶上之髑髏





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/06/21 08:09:49 PM
コメントを書く
[×バイクアイテム×] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: