スカイミュー

スカイミュー

2012/04/14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

桜



たぐひなき

花をし枝に

咲かすれば

桜に並ぶ

木ぞなかりける




西行  山家集






※ 「 桜 」の写真は、 男衾(おぶすま)村 復興計画  T.Iinoさんより





いつまでも寒さが残り
北陸や東北は、例年にない大雪の冬でした。

お元気ですか?

4月に入ってもあれほど固かった桜のつぼみでしたが、
季節は忘れずきちんと巡ってきました。


名古屋は桜満開。

でも無情の雨にうたれ、
樹下には花びらの絨毯が広がっています。



神田書学院のお稽古は、
無事に行書千字文170枚を提出でき
3/31で2期を終了。

仲良くなったクラスメート9人で
神保町の浅草雷門き介という居酒屋で打ち上げをしました。

店内には、生けられた大ぶりの吉野桜が満開。

ひと足早いお花見ができました。


またその日は、お稽古前に、
山種美術館の桜の絵尽くしの展覧会へ。

この美術館はかつて、
桜の名所、千鳥が淵にあったのですが、
2009年秋、広尾に移転。


奥村土牛、速水御舟、東山魁夷、加山又造、石田武
小林古径、橋本明治、伊東深水、菱田春草、上村松園
横山大観、川合玉堂、小野竹喬、俵屋宗達、川端龍子、
上村松篁、千住博など

桜に魅せられた画家は多いですね。

どの絵も桜満開



図録には、
桜を歌った和歌も多く載せられていました。


6月に、短大同窓会「淑桜会」50周年記念作品展があり、
桜の和歌50首を出品しようと考えていた矢先。

うれしいシンクロニシティでした。


鳩居堂で、きれいな桜の形の菓子敷きを買いました。
そこにどんな散らし書きにしようか。
やっと、書き出すことができそうです。


先々回のお稽古前に行った
出光美術館「 古筆手鑑( てかがみ ) 」展

国宝「 見努世友( みぬよのとも ) 」「 藻塩草 」


手鑑には、
高野切をはじめ、さまざまな古筆切が整然と貼られ、
道風や佐理や貫之の筆の流れも間近で見ることができました。

ため息がでるようなその連綿に
少しでも近づけるよう練習練習。



でもその前に。


  花もまた君のためにと咲きいでて
  世に並びなき春に逢ふらし

     淀(茶々) 醍醐花見短冊



桜を愛でに
でかけなきゃ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/04/15 10:37:19 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: