全877件 (877件中 1-50件目)

先程、123456番のキリ番をバッチリ踏んで頂きました。アクセス頂きました皆様ありがとうございました♪前後賞もございますので、楽しみにしていて下さいね。今年一年一番沢山のコメントを下さった三ツ木冴子さんにもささやかですが感謝の気持ちを送らせて頂きます。キリプレの発送は少しお時間を頂きますのでご了承ください。当分の間ブログをお休みさせて頂きます。皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
2010.11.19
昨日の朝、夫に「食べて頂きたいものがあるのでこれからお持ちします。」と近くに住む教え子から電話がありました。それは【かな泉の讃岐うどん】でした。お返しに袱紗を選んでいただきました。夫は名古屋出身ですが、親は讃岐うどんの本場四国の香川県の出身です。我が家は讃岐うどんが大好物です。早速茹でて【ざるうどん】で頂きました!本場のうどんは本当にコシがあって美味しいですね!ご馳走さまでした♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、キリ番が近づいて来ています。今回は123456番ですよ!もっと早くにお知らせしなくていけなかったのですが・・・・・気が付いたらもうこんな数字になっておりました!(x_x)ゞ今日中に出そうですね!この日記を公開するとカウンターが早くまわりますから。。。今回は数珠入れ・名刺入れを考えています。条件はいつもの通りです。30分以内に訪問しますと見えている数字は貴女の踏んだカウントではありませんのでご注意下さいね!ブログのアクセス記録のみが正解です。ブロ友さん・友人知人・私のお客様是非踏んで下さいね!お待ちしています♪♪♪
2010.11.19

裂き織りのバッグを購入しました♪後ろ側ファスナー付きです織り布を拡大してみますね縦糸も裂き織り布もすべてシルクです♪縦糸は1センチ間に相当数入っていますね!そして、もう1点こちらは姪にプレゼントしました。製作者は私のお客様です。大事に使いますね〜
2010.11.14

足袋入れを作る時何が一番大変かと言うとそれは生地選びなんです。はぎれが沢山あっても、柄が前面の蓋と本体の両方に上手く出るような裂を探すのが大変です。剥いで作れば良いのでしょうが・・・シルクはすべって動くので曲がらずに剥ぐのは結構大変です。一枚ものがやっぱり綺麗に仕上がります。出来上がった足袋入れです。ふくさこれでやっとオークション用の制作にかかれます。マイブースはこちらです。
2010.11.09

なかなか日記も書き込めない毎日です。スパゲッティーをポキポキ折って圧力鍋に投入しそのまま煮込んで出来上がり♪水は一滴も入っていません!完熟の生のトマトを冷凍しておいたもので煮込んでいます。それにナスと豚肉の炒め煮。長いもの酢の物。そして昨日はストーブ任せの角煮。美味しかった~♪手抜き料理ばかりが続いています。で今、制作に没頭しています。先ずは名刺入れ22ヶ。出品用とお礼用。これから仲良しの友人ご依頼のポーチと私がお餞別用にプレゼントするポーチを急いで10ヶ作らなければなりません!なかなかこれはと言った裂がなく、裂選びが一番の仕事かな?う~ん、オークションも出品したいな。マイブースはこちらです。
2010.11.06

来週は来客があり、外出ありで忙しくなるので今のうちに頑張って制作出品しておりました!今日はとっておきを仕立てて出品しました!源氏物語姫君・・・すてきな袱紗セットです♪さて、部屋を片づけましょう。3~4日は制作お休み状態になると思います。マイブースはこちらです。
2010.10.30

今朝起きると庭が真っ白です!初積雪です。道路を見ると積雪は3センチ位あるようです。せっかく綺麗に咲いているホトトギスもご覧の通りです。根雪はう~んと遅い方が良いな!
2010.10.27
ブルブルッ!!!今日は物凄く寒いです!!!だって、先程初雪が降りました!数分間チラチラと雪が舞うのが見えました!TVの全国放送で初雪のニュースが放映されていましたね。大通り公園はうっすらと白く見えました。10日程前から雪虫が飛んでいましたから間もなく初雪が来るとは思っていましたが去年より6日も早い初雪のようです。昨日は庭の整理をして、鉢物を室内に取り込みましたからホッとしています。今日は一日中ストーブを焚くことになりそうです。
2010.10.26

袱紗について昨日書きましたが・・・あれから5点制作して夜遅くに出品しました。ご本人に見て頂く前に3点に入札が入ってしまいましたが何とか残り2点の内の1点を気に入って頂き、早期終了し即決価格で購入頂きました。今、速達メール便で発送致しました。黒の袱紗もキャンセルにならずにお買い上げ頂き、これから冠婚葬祭が続くそうなので、準備が出来たと喜んで頂きました。皆様もご祝儀には地味過ぎない、少し派手目な袱紗をご利用くださいね!さて、少し派手目の袱紗も出品しなければ。。。
2010.10.24
袱紗の使い方ってなかなか難しいですよね?特にお若い方の考え方は???と思うことが度々あります。時々真っ黒の袱紗を落札した方が、早速結婚式に使わせて頂きます。とおっしゃる方がいます。急いでメールして。『お洋服は黒でも良いのですが・・・袱紗が真っ黒ではお招きした方が誤解してあまり良い気持ちはしないと思います。黒でも、柄の有るものや、紺か紫系をご利用下さい』とお願いします。それで、別なものを作って黒と交換させて頂くことも何度かありました。今日もこれから男性のご祝儀用の袱紗を急いで作らなければなりません。何せ日にちがあまり有りませんので。。。常識として不祝儀用は色の濃いめの柄の出来るだけ細かいものが良いとされています。色が地味でもあまりに大柄のものや、色の明る過ぎるものはご葬儀には向きません!では、これから制作に掛ります。夜までに出品出来るかな?マイブースはこちらです。
2010.10.23
昨日は婦人科の検診を受けてきました。結果は異常なし!私は22年前に筋腫の為、子宮の全摘出手術を受けています。それから、毎年検診を受けてきましたが…段々と遠のき最近は2~3年に一回しか受けていませんでした。で、昨日も2年半ぶりの検診でした!先生に「毎年受けて下さいね」と言われて帰ってきました。今年は弟を癌で亡くしましたので、私も気を付けなくてはいけませんね!私ももう癌年齢のど真ん中にいますので、これからは毎年受けようと思います。皆様もちょっとの勇気を持って癌検診を受けて下さいね~さて、オークションも少し出品出来ました!マイブースはこちらです。
2010.10.22

今夜の晩ご飯*鶏手羽元の煮込みゆで卵はもう少し味が染みてから明日食べようと思っています。ホタテの煮浸しともってのほかのお浸し生の剥きホタテとキャベツのサッと煮。昨日ご近所さんから頂いた食用菊の『もってのほか』のお浸し。美味しかったです♪明日は『もってのほか』を酢の物にする予定です。
2010.10.21
今日は最終日で4時半に終わり、すぐ搬出作業に入りました。飾り付けは4人で3時間程(おしゃべりタイム含)でしたが、片づけは二人で約1時間で終了。5時半に会場を後にし6時丁度に家に戻ることが出来ました。夫はまだまだ仕事が残っていますが、私は疲れが取れたら閑散としているオークションに早めに戻りたいと思います。期間中エールをお送り頂いた皆さまに厚くお礼申し上げます。
2010.10.17

今日は小さな可愛いお客様も来てくれました♪午後からはお客様も少なくゆっくりと過すことが出来ましたから脚の浮腫みも昨日よりは良いようです。皆さんから『癒しの絵』と言われている夫の絵の一部をご紹介します。さて、明日は4時半終了後すぐに搬出です。後一日頑張ります♪
2010.10.16

今朝起きると脚はスッキリと元に戻っておりました。でも、やっぱり午後からは浮腫んで来ます。今日もゆっくりと入浴し、マッサージでかなり良くなりました!ま、浮腫みに関しては、内科的に検査をして異常がなかったのであまり心配しないことにしています。今日も疲れました!後2日ですから、頑張りますね♪
2010.10.15
今日は個展3日目。疲れはピークでしょうか?明日からは少し身体も慣れてくれることでしょう!日頃の運動不足が顕著に現れ、今日の午後からは脚がパンパンになり浮腫みがひどくなり自分の脚でないないみたい。殆ど立っていますから、リンパの流れが悪くなっているのでしょうね。帰ってきてからしばらくマッサージをして、ようやく7割くらい浮腫みが取れてきました。後3日頑張りますね♪
2010.10.14

明後日から夫の個展が始まります。いよいよ明日搬入です!今年は若い方が二人お手伝いしてくれることになっています。夫は心臓が悪くあまり体力がありませんし、私も日頃の運動不足で体力が全くありませんのでお手伝いのお申し出を頂きとってもとっても嬉しかったです。2年に一度の個展ですが・・・前回まではA室B室両方を使っていました。前回の個展風景です。個展5日目です。でも、体力を考えて今年はB室のみをお借りしました。搬入にお手伝い頂くことと、会場の広さが半分強になるので何とか6日間頑張れると思います。沢山の方々に来て頂けると嬉しいです。ご案内のハガキ(小樽運河)です。お近くの方でお時間のございます方は是非足をお運び下さい。その際、『ブログを見たよ』とお声かけ下さいね!・・・・・(^_-)-☆
2010.10.10
パソコンを替えてから1週間が経ちました。でも、まだ思うように動いてくれなくて・・・・・(>_
2010.10.05

今、買い物から戻ったらキリ番が出ておりました。思ったより早かったです。アクセス頂きました皆さん本当にありがとうございました。さて、前後賞もございますのでお心当たりの方はお申し出下さい!!!120001を踏まれた方には心当たりがございます。確認の為、ご連絡をお願いします。120000と・・・119999を踏まれた方で条件に合っている方はご連絡下さい。お待ちしております。
2010.09.27
私のパソコン人生8年間はず~っとノートパソコンを使ってきました。が…一昨日デスクトップに変りました。まだ、キーボードに慣れないし、文字の大きさなどを替えたり色の調整など、まだもたついています。でも、来年からは少々猛暑でもパソコンに向かえますね!今年は本当に熱かった!手が火傷しそうなくらいに(笑)時々電源を切ったり、扇風機の風を当てていないと使えませんでしたから。来年は安心です。早く、このパソコンに慣れなければ。。。と言う訳で…日記を書けないでいましたが、それでもカウンターは上がってきます。120000のキリ番が近づいてきていますので、皆さん是非ゲットしてくださいね!条件はいつものように、リンクしてくださっているブログ友達と、私の友人知人、そしてオークションのお客様の一部です。30分以上の間を開けて、度々訪問して下さいね。記念品は・・・私の在庫の品ですッ!!!(爆)足袋入れ・ポーチはいかがでしょう?ちょっと、地味なものが多いけど、お母様へのプレゼント等に如何でしょう?ではでは、セッセとご訪問をお待ちしていまーす。
2010.09.26

すっかりご無沙汰しておりましたが、皆様の所は今日も猛暑でしょうか?ニュースでは観測点19ケ所で猛暑日と伝えておりましたが。。。今年の気象はいったいどうなっているのでしょう?こちらは今朝とっても冷え込みました。外は半袖では寒いです。(>_
2010.09.22

最近、良くゴーヤのお浸しをします。苦味がなく量も頂けます。今回はお浸し用に用意したゴーヤで酢の物にしてみました。保存しているミョウガの酢漬けの千切りとイカを一緒に合えました。これもなかなかいけますよ!ゴーヤとミョウガの苦手な夫が食べてくれましたから。。。お試し下さい。きのうご近所さんからミョウガを沢山頂きましたのでまた酢に漬込もうと思っています。その中に花の咲いたミョウガがありました!ミョウガの花って1日花なんですね?花の形も変っていますね?夫が絵に描こうとしているうちにしぼんでしまいました(>_
2010.09.09

この作品4点は同じ着物地からの制作です。とっても粋で素敵な着物ですよね?地模様が素敵なんですよ!えっ、見えませんか?
2010.09.07

長いことお待たせしていた名刺入れ・カードケースがや~っと、出来上がりました♪でも、地味目が多いですね?ま、いいことにしましょう(笑)この中から出品しなくては。。。マイブースはこちらです。
2010.08.31
8月も終わると言うのに、今日の札幌は暑い~~~ですっ!!!24日の日記に、涼しいを通り越して寒いと書きましたが・・・涼しかったのは雨の降ったあの時の2日間だけでした!ナント、今日は午前中に33℃あったようです。いったい今日の最高気温は何度なんでしょう?今年の暑さは本当に異常です!今も私の仕事部屋は室温は32℃あります。扇風機の風が生暖かいです!もちろんクーラーもありません。だって去年は扇風機を出しても使わなかった位ですから。。。まだまだ、クーラーの付いているお宅は少ないようです。でも、今年の暑さで付ける家も増えてくるでしょうね?皆さんのところはもっともっと暑いのですよね?残暑の中、お身体には充分お気を付け下さいね~この暑さの中、私はセッセと名刺入れを作っております。(笑)出来たら画像をアップしますね♪マイブースはこちらです。
2010.08.30

今日で丁度、ブログ開設2000日です♪いつの間にかもうすぐ5年半になります。我ながら良く続けて来たものだと改めて思います。娘が設定してくれたブログですが・・・文章を書くのが大の苦手な私は日記を書くのが苦痛でした!娘に悪いので…3ヶ月だけは頑張ってみよう。3ヶ月経ったらやめようと思っていましたが・・・只一人私のブログを教えていた友人の「止めないで~」の声に、いつの間にか。。。(笑)過去の日記をさかのぼって読むのも楽しいものですね!さて、オークションですが…足袋入れ・ポーチを出品しました♪どれも、1点物です♪右のは色違いもありませんので。。。マイブースはこちらです。
2010.08.25
残暑お見舞い申し上げます。一昨日まで30℃位の気温が続いて暑い毎日でしたが処暑の昨日からグッと気温も下がり凌ぎやすくなりました。今日はさらに気温が下がり、窓から入る風が涼しいを通り越して寒いです!!!こんなに涼しいのに、埼玉はまだまだ猛暑のようです。日本列島は本当に長いですね!皆さんのところはいかがですか?今、外の寒暖計は23℃をさしています。これからは仕事も捗りそうです。アイロン掛けが苦にならなくなりますから♪では、仕事を。。。皆様もご自愛の上、残暑を乗り切って下さいね~
2010.08.24
昨日3時半にここを出発した孫達ですが・・・今夜、渋滞のため予定よりだいぶ遅れて、8時過ぎに無事到着したと電話がありました。パパさん、運転お疲れさまでした!さて10日以上、出品を休んでいたオークションですが今日再開しました。マイブースはこちらです。う~ん。ブースが地味ですね~明日は少し華やかなものを作りましょうか。もう8月も下旬と言うのに、なかなか涼しくなりません!接着芯貼りは汗が流れます。いつまでこの暑さは続くのでしょう?昨年は扇風機を出したものの、使わずに仕舞いました。今年はフル回転です。でも、夜の風は涼しさを増して来ています。秋は確実に近づいて来ているのですね!
2010.08.22
午後3時半に孫達が帰って行きました。5日間の滞在中お天気にも恵まれ、孫達には思い出が一杯の5日間だったと思います。いえ、フェリーに乗ったこともとっても楽しかったらしく全部で1週間の初めての長旅でした!覚書17日 夜の7時前無事到着18日 午前中からママがお出かけ。 パパと孫二人と私の4人でショッピングセンター→回転ずしとっぴ~へ。 夕方からはパパもギターを持ってお出かけ。19日 我が家からすぐ近くの北海道一の規模の「ていねプール」へ。 戻って遅い昼食を済ませてから皆で私の弟のお寺にお参りに。 その後、娘一家は小樽へ。 夜、パパとママだけラーメンを食べにお出かけ。20日 日帰りで旭川の旭山動物園に娘一家と私でお出かけ。 4時まで動物園にいて、帰りに私の兄の家に寄る。 (旭山動物園は大人も楽しめる動物園ですね) 孫達のお気に入りは【チンパンジーの森】だったようです。21日 3時半、玄関前で記念撮影を済ませ苫小牧に向かいました。 到着は明日の夜7時頃の予定。帰る時の下の4歳の孫のご挨拶!玄関で靴を履くと後ろを向き、私に向かって「いろいろとおせわになり、どうもありがとうございました!!!」と深々とお辞儀をしてくれました(笑)そして、おじいちゃんに向かって、「いっぱいあそんでくれてどうもありがとうございました!!!」とご挨拶(爆)その言い草がとっても可愛くて。可愛くて。。。あ~ら、ばばバカでごめんなさい(笑)今は、まさに嵐の後の静けさです!!!(爆)皆が帰ってしまってから雨が降り出しました。さ~、また明日からオークション再開です。って、完売で一点も作品の作り置きがないのですが・・・(x_x)ゞ。
2010.08.21

今朝起きたら私の足の腫れもだいぶ引いて歩けるようになっていました。良かった良かった。今日は買い出しに行かなくては。。。今晩娘一家が到着します。今は船上の人。ふりかけを作ったしー漬物も作ったしー今回はお向かいから頂いたズッキーニを入れました。前回は摘果メロンで漬けました。摘果メロンメロンを漬けて残った摘果メロンでこんなおかずにも。。。さて今晩は何にしましょう?では、買い物に行ってきます。
2010.08.17
今朝から右足の親指第二関節の当たりが何となく痛い!ぶつけた覚えもないのに、触ると痛い!湿布を貼っていたけど、だんだん痛くなるし腫れてきたようだ。歩くにも関節が曲がらないので不自由だ。湿布を剥がしてみると随分腫れている。そして、傷みのある当たりが赤くなっている。そっか、これは虫刺されだね!痒みがないので気が付かなかったけど。。。昨日珍しく、いつもは夫任せの草むしりをしたのを思い出した。今はもっと赤くなり足もパンパンになっている。草むしり…止めておけば良かった(>_
2010.08.16

10日に旭川まで日帰りでお参りに行って来ました。途中で北竜のひまわりの里に寄ってみました。ひまわり畑の迷路ここは日本一の広さを誇るひまわり畑です。今年は春の低温と7月の日照不足でまだ満開にはなっていませんでした。丘の奥の方のひまわり畑はまだ青々としていました。そして・・・先日の豪雨の時につむじ風が発生し、渦巻き状にひまわりが倒れてしまっている所が何ケ所かありました。どんよりとした厚い雲の合間からの日差しは強く、真夏日で湿度も高く暑かったです。ひまわりって満開になるともうお日さまの方には向かなくなるのですね!東に向いたままになるそうです。その後、お参りを済ませ、東旭川の親戚に寄ってもぎたてのトマト・キュウリ・スイカ・とうもろこしを戴いてきました。私の兄の家にも寄り、夕飯をご馳走になり、高速を走らず裏街道で走り夜の9時に帰宅。高速料金が無料なので、高速は渋滞で札幌~旭川間が4時間も掛ると聞いていましたがお陰で裏街道は空いていて、スイスイと3時間で帰宅出来ました。猛暑地方の方々には笑われますが、蒸し暑い真夏日で、車の中が一番心地よかったです(笑)さて、オークションの方ですが…今出品中のオークションがすんだら夏休みに入ります。次回の出品は21日以降となります。お取り置きの皆さん、発送してもいいよ~と思って頂ける方はご連絡下さい。マイブースはこちらです。
2010.08.12

今夜にも咲きそうです。夜の8時頃から開き始めました。12時ごろが満開です。明日の札幌はナント35℃の予報です!!!!!!(@o@)暑さのため、明日はきっとパソコンに触れないかも。クーラーもないのに・・・・・・お出かけしなければならないのに・・・・・・猛暑日とは。。。でも、お出かけは午後3時頃ですから、少しは涼しくなっているでしょうか?天気予報が外れますように。。。(笑)
2010.08.05
今日は来客がありました。駅まで迎えに行き、ちょっと早いけれど和食レストランでランチ♪その後の用事にお供して、そのあと我が家へ。。。出品スタンバイ中のポーチの中からおみやげでお持ち帰り~(笑)と~っても喜んでくれました♪ひと時おしゃべりに花を咲かせて、片道1時間強かけて車で自宅までお送りする。帰り道、今日の夕飯はスーパーの出来合いのものを買って(笑)家に付いたのは夕方の6時半でした。夕飯後、落札者様との連絡、評価、発送メール、質問への回答等々。やっと、先程ポーチを出品しました。オークションお取り置き中の方からのご依頼、急ぎの扇子入れを早速作らなければ。柄を選ばないので在庫がありましたら…とのことですが、生憎在庫がありません!急いで作らなければ。。。そんなこんなで、昨日今日はさっぱり仕事になりませんでした。明日は、頑張らなくては。。。でも、明日もひょっとしたら仕事にならないかも?ですが。。。オークションと言えば、今日、306)が落ちなかった(x_x)ゞ物凄く美しい袱紗なんだけどね~マイブースはこちらです。
2010.07.21
仕事は貯まる一方でさっぱり減りませんから・・・今日はパソコンの電源を落とし心入れ替えてミシンに向かいます(笑)普段は落札者様との連絡・入金確認・発送準備・発送メールなどで午前中は終わってしまいます。日頃からミシンよりパソコンに向かってメールやはぎれ・着物探しのネットサーフィンしている時間の方が圧倒的に多いのです(>_
2010.07.17

はぎれを購入したら染め難がありました。花の輪郭に地色の滲みがあります。でも、とっても素敵な柄ですし、染めた方にも申し訳ないのでボツにせずにカードケースとポケットティッシュケースにしました!綺麗に滲んでいるところを選んで仕立てたら・・・画像で分かりますか?ちょうど花の覆輪のようでこれはこれで素敵ではないかと思います。地色の2色の暈しも良い感じですし、満足いく出来上がりになりました!ちょっと難ありのはぎれに、息を吹き込めた気がします。いかがでしょうか?マイブースはこちらです。
2010.07.13

7月4日に例年より10日程遅れて初収穫した我が家のサクランボ水門です。夕方から雨の予報だったので、午後汗だくになりながら初収穫しました。で、4日の収穫はこれだけです。全部で1.7キロ位でしょうか。美味しそうに見えますね?でもね、左が綺麗なサクランボ。右は難有サクランボです!!!ほらね、サクランボにえくぼがあるでしょう?虫害なんです!左のさくらんぼにもう少し収穫して加え、ホンの少しだけれど孫達に送りました♪えくぼ有のさくらんぼは食べても大丈夫なんですけど、見た目が悪いし、さらに5月6月中旬の低温であまり甘くないのでご近所さんにおすそ分けするのは諦めました。翌日(5日)に背の高い「つーみさん」が2回目の収穫のお手伝いに来てくれました。収穫の殆どがえくぼちゃんでした。これは加工用にした方が良いと言うことで、さくらんぼタルトを焼くことにし彼女がお持ち帰り~!その後2日間は雨で収穫出来ず・・・昨日9日に3度目の収穫をしました。ナンと木にぶら下がったままカビてしまったのが多くてガッカリでした。今年は豊作かと期待していたのですが・・・最後まで甘くならなかった!(>_
2010.07.10

5月17日に満開になったサクランボの花がようやく実になって赤くなってきました!昨日カラスよけの風車を立てました。さくらんぼの木です。大きいでしょう?我が家の庭の半分を占めています。(笑)近づいてみましょう。少し引いてみます。う~ん。今年は結構豊作かも。。。もう35年以上の老木ですから、年々成りが悪くなってきていましたから。孫の所に送るだけで精一杯でした。今年はご近所さんに少しずつでもおすそ分け出来そうです。今年は何キロ収穫出来るかな?今週末は収穫で忙しくなりそうです♪
2010.06.30

孫から電話。「サクランボなってるぅ~?」「ま~だだよ~」だって、今年はまだこんなに青いもの。。。暖かい年は今頃が丁度収穫時期なんだけどね!今年はまだカラカラも上げていない!一体今年はいつ収穫出来ることやら。。。「真っ赤になったら送るからね~」
2010.06.21

これは弓道で使用する襷のケースだそうです。袱紗を落札頂いたお客様からのご依頼の品です。ご依頼を頂いてから1ヶ月のお約束で、今週末がタイムリミット!!!ギリギリ間に合いました!(笑)気に入ってくれると良いのですが。。。さて、オークション…名刺入れが大変なことになっています。たった1ヶの名刺入れが欲しい方がなかなか落札出来ません!初めてのお取引きなので何とか1点落札頂きたいと願っています。マイブースはこちらです。
2010.06.17

足袋入れ・ポーチです。私は左上のポーチが気に入っています。右下も好きなのですが・・・左上は先ず生地が良い地模様も良い色が良いグラデーションの色合いが素敵珍しいサギ草の柄も良いし限られた小さなハギレからバッチリ構図も決まったしぃ~ボタン掛けの色も形もうまくいった・・・縫製だってうまくいった!これは100点満点だわ(自画自賛お許しを…)と昨日、胸を張ってヤフオクに出品しました!(笑)ところが昨日のうちに他の3点に入札が入りました♪自分が良いと思うものとご購入頂く方々の好みは違うのですね?そりゃ~そうですよね?購入頂く方は私よりず~っとお若い方が多いのですから。。。でも、先程見たら入札頂きました♪あ、ありがとうございます~良かった~、このポーチを良いと思ってくれる方がいて。。。マイブースはこちらです。
2010.06.13
今日は夫のグループ展の絵を搬入するため、手伝いに行ってきました!ようやく5月に長い長い冬眠から目覚めてボチボチ描き出してはいたものの下旬になってから本格的にエンジンが掛って連日絵を描きに出かけていました。何とか描きあげて今日の搬入に間に合いました!!!(>_
2010.06.11

ただいま~のご挨拶がすっかり遅れました!(-o-;)2日に無事埼玉から戻りました。出発前のオークションの疲れも完全に取れて、元気になりましたよ!たまにはオークションを離れることも大事ですね?戻ってからもう6日も経ってしまいました(>_
2010.06.08

どこへ?って孫の所ですよ~(笑)ちょっと充電してきますね!2日に戻ります。戻ったら、オークション再開しますね。オークションと言えば、先日、不愉快なお取引きがありましたがでもね、とっても良いお取引きが殆どですから。昨日、以前お取引き頂いていた方から4年ぶりに嬉しいメールが届きました♪やっぱりオークションは良いわぁ~(笑)さて、準備も整ったし、もう寝なくては。。。そうそう、先日ままねこにゃさんにプレゼントして頂いた携帯ケースも連れていきます。今どき携帯を持たない私です。旅行に出る時だけ夫の真っ黒でメールも出来ず、もちろんカメラもなしの携帯を借りていきます。(笑)ままねこにゃさんのお陰でとってもお洒落な携帯に変身しました!それでは、行って参ります。
2010.05.27
![]()
我が家の35年も使用した灯油のホームタンクが老朽化したので取り替え工事をしました。【送料無料!】スタンダードタイプ200型ホクエイ ホームタンク HT-200同じのではありませんが、これより2.5倍の500リットルタイプ。足も長くてタンクの高さが高いです。つか石の工事もして灯油も入れ替えして貰い約10万円の思わぬ出費はとても痛いです(>_
2010.05.25

やっと出来上がりました♪これで、急ぎの仕事が取り敢えず一段落です。これからは、『急ぎませんので~(本当は急ぐ)』の仕事に掛ります。(笑)その前に少しオークション出品用を作らせて下さいね!***明日と明後日はふくさ(ファッション系)が出品無料です。ちょっと頑張りましょう。と言いつつ、いつも出品無料日は何か他の事で忙しくあまり出品出来ずに終わってしまいます。今回は何点出品出来る事でしょう?そう言えば・・・キリ番・・・ま~だまだ先の話しでしたね~(笑)私、勘違いをしていました(>_
2010.05.22

毎日忙しくなかなか日記も書けなくて・・・(x_x)ゞ何が忙しいのか分からないのですが・・・来客があったりして夫がバタバタしているので、私まで一緒に振り回されておりました(笑)気が付くともう土手の桜も盛りを過ぎておりました!!!このところの寒さはまるで冬のようです。冬のコートを着ていてもまだ寒い!本当に今年の気象はいったいどうなっているのでしょうね~あまりの寒さにこれ一枚写して戻ってきました(>_
2010.05.14

昨日は出品用の作品の制作をして、出来上がったので画像を撮ったところ・・・袱紗の右上のひわ色の部分にシミがあるのに気が付きました(>_
2010.05.08

今朝111111のキリ番がヒットしました。バッチリ踏んでくれたのは私のゲストさんでした!おめでとうございます。また、心ばかりですが・・・前後賞もありますので、お心当たりの方は是非ご連絡下さい!私には心当たりがありますので、遠慮なく申し出て下さいね~お待ちしています。次回は123456番ですから、また、是非挑戦して下さいね!今日はこれからオークション用の制作を頑張りたいと思っています。出来たら画像をアップしますね!
2010.05.07
皆さん、GWはいかがお過ごしでしたか?後半お天気に恵まれ、良い思い出作りが出来たことでしょう!私は、とっても忙しい一週間を過すことになりました。(25日に我が家に泊った写真家さんと)取材旅行に出かけた二人は猛吹雪に見舞われ成果なく29日に我が家に戻ってきました!写真家さんを近くの駅までお送りして、くつろいでいた夜に夫の兄が急逝したとの知らせがありました!翌朝枕経に出かけ、1日通夜・2日葬儀と繰り上げ法要を済ませました。初七日はすぐに来ますね!4日は所要で出かけ、5日は夫の兄の初七日と私の弟の四十九日が重なり、私と夫は別々に法要に出かけました。本当にアッと言う間の1週間でした!こちらはようやく桜が開花し始めました♪例年GWが満開ですから、今年は1週間程遅れているようです。我が家の梅の木が昨日やっと数輪開花しました♪イーバンク銀行が4日から楽天銀行になりましたね!ま、名前が変っただけでサービスの内容は変る事無く今まで通りですから、戸惑うこともありませんが。。。オークションの出品のコメントを変更しなければなりません!さっき1点だけ訂正せずに出品してしまいました。早速直さなくては。。。**************************さて、キリ番111111が近づいて来ています。今夜か明日にヒットすることと思います。それでは、いつもの条件でアクセスして下さいね~オークションを優先して制作しますので、今回は仕事がすご~く貯まっていますので、かなりの長い期間お待たせすることになるかと思いますが、是非是非挑戦して頂きたいと思っています。私も、楽しみにしています。
2010.05.06
全877件 (877件中 1-50件目)


![]()