*花火のガーデニング日記~ときどきサビ猫*

PR

お気に入りブログ

オキザリス・バーシ… New! wildchabyさん

クリスマス準備・ス… New! ひより510さん

ぬくぅして。 New! ぴぃ1122さん

plants+plants emyuさん
Beautiful Life Momokoさん
FROG ☆FROGさん
☆ゆいゆい☆ほわほわ… ゆいゆい4674さん
happylife garden ゜・*:.。.haru .。.:*・゜さん
のんびりしすぎ? チョコ03さん
Garden 花 水 季 *asako*さん

コメント新着

花火2008@ Re[1]:メジロに夢中✨😍📷(03/03) サヴィねぇさんへ はーい(^^) カメラ…
サヴィねぇ@ Re:保護される前の動画*(03/01) ああ〜、お母さん猫が、埋もれとる〜! 8…
サヴィねぇ@ Re:メジロに夢中✨😍📷(03/03) お外でのカメラも続けていらっしゃったの…
花火2008 @ Re[1]:2015年6月の話の続き、、、(02/28) サヴィねぇさんへ ありがとうございます…
サヴィねぇ@ Re:2015年6月の話の続き、、、(02/28) ・・・そうだったんだ。 しま子ちゃん、こ…
はぐてんママ@ Re:2015年6月の話の続き、、、(02/28) しま子しま子〜。(;_;) みんなは元気…
花火2008 @ Re[1]:去年の6月の話ですが、、、(02/26) サヴィねぇさんへ そう、グリグラは相当…
サヴィねぇ@ Re:去年の6月の話ですが、、、(02/26) (はぐてんママさんから更新情報聞きまし…

プロフィール

花火2008

花火2008

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2012.06.04
XML
カテゴリ: 散歩、旅行等

こんにちは~♪またまたちょっとごぶさたデス。
(珍しく!?)ぱたぱたとしていましたが、やっとまったり生活に戻りました~えへへ
さて、週末に行って来ました「 しまなみ海道 ~大三島で魚三昧♪」
だんな君のご両親に誘っていただいた一泊旅行でした。


2012/6/2「しまなみ海道~大三島で魚三昧♪」


広島から高速で尾道へ約一時間で「しまなみ海道」
「新尾道大橋(しんおのみちおおはし)」を渡って向島(むかいしま)へ、
次は「因島大橋(いんのしまおおはし)」を渡るよ~っ!
でもどんより曇り空~。日に焼けなくてちょうど良いけど、景色は今ひとつ★


20120602しまなみ01.jpg


お義父さん、お義母さんとは民宿で待ち合わせ。
このままでは早く着きすぎなので、橋を渡った因島サービスエリアでひとやすみ。
ふむふむ、今はココに居るのね~。


20120602しまなみ02.jpg


「因島大橋」をゆっくり見に展望台までテクテク。
大きいな~っ
橋の下に人の通れる道があるので行ってみた。


20120602しまなみ03.jpg


さらにテクテク。
以前TVで、将来電車(新幹線!?)が走れるように作ったと言う道がこれか~。
(今はサイクリングの人達が通るくらいであまり人がいませんでした☆)


20120602しまなみ04橋下.jpg


浜が見えたので降りてみました。

瀬戸内ののどかな風景。
釣りをする人


20120602しなまみ05風景.jpg


浜で遊ぶ家族


20120602しなまみ07風景.jpg


小さい灯台と船


20120602しなまみ06風景.jpg


橋の下にはたくさんの船が通ります
けっこう大きな船も。


20120602しなまみ08風景.jpg


浜の近くには 「はっさく屋」
もちろん目当ては「はっさく大福 1個 ¥130-」
田崎真也著「絶品のお取り寄せ手帖」にも掲載*されている大福。
これは食べねば♪

えっ!もう無い!?と思ったけど、あと8個残ってた=3
よかったぁ「2個くださ~い」


20120602しなまみ09大福.jpg


八朔の旬はちょっと終わりかけだけどどうかな~♪
「ばくりっ!」
うわっ!思ったよりおいしい~~~♪
たくさん歩いて降りて来たかいがあった♪満足じゃ。


20120602しなまみ10大福.jpg


帰りは登り、、、階段がしんどいっ。
そして草ボーボーの道には、毛虫がのたのた歩いてて踏みそうで緊張~~っ!手すりにも毛虫が歩いていて!!!っびくっ!!
やっと到着♪お土産物を物色♪
話題の生産量日本一の広島のレモンを使った 「広島レモンサイダー」 を発見♪
でも帰りに飲む事にして、出発~っ


20120602しなまみ11サイダー.jpg


「生口橋」を渡って生口島(いくちじま)へ、
そして次の「多々羅大橋(たたらおおはし)」前のサービスエリアへ。
ここから橋まで歩いて行けるらしい。
遠い...でもせっかくだし、行ってみるか~


20120602しなまみ12多々良.jpg


蜜柑農家の横を通って♪


20120602しなまみ13.jpg


テクテク♪


20120602しなまみ14.jpg


到着~♪
おぉ~!きれいな橋だね====!!
人は無料だけど、自転車は50円なのね。(って自転車の人は誰も払っていなかった、、、だめじゃん)


20120602しなまみ16多々良.jpg


帰り道に無人市場で「安政柑(あんせいかん)」を買って帰りました♪
文旦(ぶんたん)みたいに皮が厚くて実は少ないらしい~。
なるべく重たくて美味しそうなのを選んだけど、味はどうかな?
帰って食べるのが楽しみです♪


20120602しなまみ15.jpg


そして大三島(おおみしま)の民宿「紺玉(こんたま)」に到着♪
レトロです*


20120602しなまみ17旅館.jpg


窓の下にはワンちゃん*


20120602しなまみ18犬.jpg


晩ご飯はお魚三昧!
オコゼ(鬼虎魚)&あこう(関東ではキジハタと呼ばれているそうです)のお刺身。
オコゼはゴツゴツとした凹凸のあるグロテスクな姿ですが味は最高♪
アコウもオコゼも高級魚なのに40cmくらいの大きさがありました!
その他、おこぜの唐揚げ、肝の煮付け、メバルの煮物、茶碗蒸し、エビ、サザエ、鯛の塩焼き、、、など等
お宿はおんぼろ(居心地はいいのよ)ですが、お食事は豪華です♪


20120602しなまみ19.jpg


おこぜの唐揚げを骨までしゃぶってしまったら、
厨房からおじいちゃんがやって来て「ココまで食べてくれたら嬉しいの~」と、
残っている生きた「おこぜ」を見せてくれました♪


20120602しなまみ20.jpg


「飛び込みのお客さんが来たとき用にのけとるんよ。」
「さばくまでは、生かしとるんじゃ~」っ言いながら
おばちゃんらが止めたのに、水に手を入れて持ち上げてくれました~~~っ。

猛毒の背ビレがぶわ~っと立ち上がって怖っ!

調理前に背ビレは鋏で切るそうですが、切った背びれを触っても危ないので、スグに埋めるそうです。
おじいちゃんは慣れてるから持てるけど、絶対まねしちゃダメですよ~~~!

(↓いきがイイ)


20120602しなまみ21.jpg


。。。
そして次の日の朝のお味噌汁には、出汁がオコゼのお味噌汁。。。うま~~~っ!
そしてお義父さんと釣りに行って来ました。
その写真はまた明日~*


ご覧頂きありがとうございました♪


▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.04 20:26:59
コメント(1) | コメントを書く
[散歩、旅行等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: