2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
もうすく八月が終わりますね。なんとまぁ早いこと!この3ヶ月ほどは特に飛ぶように日付が過ぎていきます。というもの、生活環境がものすごい勢いで変化しているから。。5月にベビーが誕生して、6月に自宅に戻って新婚生活のやり直し今月半ばには、義母との同居がはじまりました(←予定外)なんかもう、赤ちゃんが生まれてから半年くらいたってるような気がしてしまうのですが。。これからどうなっていくのやら。旦那さまは今日から四日間も家をあけてるし。ちょっと悲しくなったり、でもベビーの顔をみれば思わず笑顔が出るし、義母のおかげでいいかんじに緊張感があるし。平静を保っていても、ここのなかは嵐のようにいろんな感情が駆け抜けてゆきます。でも、あんまり「想い」に揺さぶられるのは苦しくて。苦手です。苦しいからどうしようかと考えたところ、こんな考えにいきつきました。「今日、命があるだけでありがたいと思えば、たいていのことは受け入れられる。」大げさに聞こえるかもしれないけど、腹を立てたり、悲しくなったりするのは非常に疲れるので、こう思うことにしました。これ、けっこう効きます。
2005/08/29
コメント(62)
浴衣を着ていると、気分がしゃっきりするだけでなく、腰を締めているからか、からだが楽です。立つ、かがむなど家事って結構重労働。赤ちゃんもどんどん重くなるし、子育てって体力勝負。腰はからだの要といいますから、腰紐でおさえておくことはからだにもよいみたいです。腰痛が治ったという話もよく耳にします。お盆休み真っ最中なのですね。クリーニング屋さんに行ったらお休みでした。ゆったり暮らしているつもりだけど、やっぱり慌しいのかしら。というか、世間の動きにうといだけか・・
2005/08/11
コメント(0)
白地の浴衣は見た目にも涼しいばかりでなく、着ていても爽快感があります。さて、先日とっても嬉しいメールを頂戴しました。昨年の浴衣祭りに参加してくださったお客さまから、このブログを読んで浴衣が着たくなったので、着てみたら結構きれいに着付けられました、というもの。浴衣祭りとは昨年の8月にわたしが企画したイベントで、浴衣の着付けを覚えて、浴衣でスローフードを楽しみましょう!てな内容の1夜限りのイベントです。昨年は、花火大会に着て行ったよ!なんてご報告をたくさん頂いていたのですが、今回のように、1年後も「着られました」って言われると本当に嬉しいです!!
2005/08/06
コメント(0)
すこしづつですが、うちのなかのお掃除やなんかを重曹とクエン酸にシフトしています。今日はお洗濯の仕上げにクエン酸を使ってみました。布オムツがずいぶんとかたいかんじになってしまったのが気になっていたので・・・赤ちゃんのお尻に直接あてるものだから、もちょっとやわらかくならないものかと。粉せっけんでのお洗濯、すすぎのあと、クエン酸を溶かして液をまんべんなくゆきわたらせ、脱水しました。う~ん、脱水後の手触りがすでに違います!!繊維が柔らかくなっているかんじ。ただいま外に干されております。仕上がりが楽しみです♪
2005/08/05
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1