全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日の「NANA」のヤスはかっこよかった~。レンとナナ(大崎)の熱愛がスクープされて、マスコミがナナの家に押しかけて、それを迎えに行くヤス。当然、マスコミがたくさんいたのに、そのなかをヤスは平然とナナのマンションの中に。問い詰めるマスコミのマイクを奪って、連中に向かって一言。「あんたらさぁ、ひとの庭うろつき廻ったらてめえの花を咲かせろや!!」なんだか何故花を咲かせるのか?訳わからないけど、おいしいところで、カッコイイことを言う、そんなヤスが好きです。(*^_^*)マスコミを殴っておいて、「これで心おきなく博打が打てるぜ」とか、かっこいいなぁ。(^^)「NANA」アニメは3月までだそうです。
2007年01月31日
コメント(2)
最近やたらとspamメールが多いなあ。 迷惑メールと言っても、「○○さんの 掲示板を見ました。○○です。初めて メールします。今度暇な時に会って 下さい。」とか、「VIP担当の藤田です。 ○○様があなた様をご指名です。ほげほげ に連絡ください」とか。「ソーシャル ネットワークサービス○○SNSの招待状が 届いています。どこどこから入会手続きを とってください」「○○さんからSNSに メッセージが届いています」など、SNSを 装って日本語で書いてあり、フィルターに 掛からないやつ。 あと、全部英語で長いやつ。英語の値段が 書いてあるやつ。中身の無いやつ。最近は、 メッセージやメール内容や、アドレスも ランダムで、迷惑メールと指定ができない。 お正月のグリーティングメールは、本物と 思っちゃいました。(^^;) だって、本当に 存在するグリーティングメールサイトを 使っているのです。複数同じ名前で来たので、 これはスパムだと気づきましたが。(^^;) 毎日100通以上来て90通ぐらいがこんな 感じ。spamフィルターもノートンくんも 役立たず…。うーん、削除面倒だ。(>_
2007年01月30日
コメント(0)

秋葉原の「メガネスーパーアキバ」では、日曜日には、メガネ拭き隊が出現し、メガネを掛けている人のメガネを綺麗にお掃除してくれます。道具は腰から下げたメガネクリーナーです。(^^;)<メガネ拭き隊1><メガネ拭き隊2>
2007年01月29日
コメント(0)
新番組「仮面ライダー電王」を見ました。今回の主人公のライダー?は、不幸の連続の高校生の様です。でも偶然、電車(=電ライナーというらしい)のパス(定期券)を手に入れて、このパスを使って、仮面ライダーに変身できるようになります。敵は、空から降ってきた光が砂になって、鬼みたいに形相を変えた怪物みたいです。主人公の少年は、“特異点”という特殊能力を潜在的に持っているみたいで、ベルトを装着して、パス(定期券)をベルトに接触(おお!これはJRスイカと同じ非接触で通信可能みたいだ!^^;)ということで、少年は仮面ライダーに変身!!。ん?でも、ちょっと人格がヘンだぞ。人格は少年じゃあなくて、怪物の方の人格になるみたいです。あと、戦う武器も、変身ベルトにパスを近づけると発動する道具で戦えるみたいですね。それじゃあ、電車(電ライナー)の役目は何なの?オープニングを見た限り、電車の中に「バイク」があって、それに乗って電車を動かして移動するみたいです。これは来週以降明かになるでしょう。電ライナーから降りてきた女の子によると、仮面ライダーはこの電車に乗って未来の敵と戦うらしく、この電ライナー時間移動ができる機能を持っているみたい。なるほど…。非接触パスが変身アイテムとは、なかなか先端技術を使ってますね。設定が面白いので、これから少し楽しめそうな雰囲気です。初回を見た期待度は80%くらいかな。(笑)
2007年01月28日
コメント(6)

今日は秋葉原メイド喫茶「ロイヤルミルク」に。 このメイド喫茶は「カフェ」と「ケア」があります。「カフェ」は喫茶店と同じように飲食ができます。「ケア」は、メイドさんが"リフレ"をしてくれます。"リフレ"は、フットケア、ボディケア、コミュニティケアのコースがあります。メイドさんは、指名できますので、お気に入りのメイドさんと「ケア」の最中過ごすことができるところが、秋葉原の他のメイド喫茶と違って好きです。今日もお気に入りのメイドさんを指名して、「ケア」コースにします。電話で予約をすると-500円になるので、電話で予約しておきました。今日は、ボディケア60分コースにして、アロマオイルで癒されながら、メイドさんにボディマッサージをしてもらいます。かわいいお気に入りのメイドさんにマッサージをしてもらうと、心身が癒されますね。(^^;) また、メイドさんと仲良くなると、お手紙とかプレゼントのやりとりしたり、また更に楽しいですね。って、完全に営業的にはまっている自分に気が付かないのかも?(^^;)まあ、それでも気持ち良く癒されることはいいのだ!
2007年01月27日
コメント(0)
朝8:30スタートの会議は嫌だぁ。 だって、朝6:30には家を出ないと 間に合わないから…。いつも10時 開始の会議ばかりだからなぁ。(-_-)
2007年01月26日
コメント(0)
朝起きたら、自転車の前車輪が ペチャンコになっていたので、 自転車屋さんに持っていった。 でも、何回水中で泡が出るか? チューブの穴の場所を探しても、 場所がわからない…。あれれ? どうしてなのかしら?? 自転車屋さんは「いたずらでも されたのでしょう」と、しっかり 800円取られて、空気を入れた だけで直りました。うーん、謎。(-_-)
2007年01月25日
コメント(0)
朝食時間帯のマクドナルドのマック グリドルズを初めて食べました。 ハンバーガーのパンの部分がホット ケーキみたいな味付けになっていて、 味は、まあまあかなぁ。(^^;)
2007年01月24日
コメント(0)
今期の特許ノルマフォロー会議あり。 なんとか1件は書けそう。あとは、 グループの他の人に特許ネタ提供は 無いか?考えてあげないとだな。
2007年01月23日
コメント(0)
日曜日の最終回を見ました。 うーん…、なんだかとってつけたような 内容で、一貫したストーリー性が無いと いうか…、って、子供番組に大人が期待 しちゃいけないのですかね。(^^;) 「仮面ライダーブレイド」や「仮面ライダー 響鬼」は、面白かったのですけどね。
2007年01月22日
コメント(0)

今日は、文京区のオープンシングルス&ダブルス大会があり、出場してきました。実は、急に行けなくなった人の代理で出場したので、年代別で50歳代の部に出てしまいました。(いいのかな?^^;)まあ、態勢に影響がないから、良いのでしょう。(^^;)<試合の対戦プログラムです><文京区試合会場の様子です>50代シングルスと、一般のダブルスに出たのですが、1勝もできませんでした…。今度の試合は2/18にあるので、次回は少なくとも1勝できるように頑張ろう!(^^)/しかし、シングルスとダブルスを1日でやるのは、かなり無理があると思うぞ。午後8時近くまで試合をするのは疲れるしね。(^^;)
2007年01月21日
コメント(6)
今日は2週間に1度のクリニック通院日でした。今日は9:20頃にクリニックに到着しました。待合室は40人位いたので、これは30分以上待つなぁ、と思って、受付に外出します、と告げて外出。クリニック近くの喫茶店で30分ほど時間をつぶしました。10:00頃にクリニックに戻ります。診察前のカウンセリングは10:15くらいから10分ほどでした。今日のカウンセラーさんは臨時に1ヶ月間来ている(いつもはデイケアやナイトケアを担当している)看護士さんらしいです、早口でしゃべるおばさん(笑)でした。昨年末約2ヶ月間休職していて、仕事に復職してから、まずは会社にちゃんと通勤するように(仕事をすることは、次のステップと考えている)、と、産業医の先生からは言われていること。今は、混んでいる電車に乗るのがイヤなので、休職前の夜型から朝型に変えて、朝6:30に家を出て、会社の定時が8:30始まりなので、定時に出社するようにしている。通勤時間は約2時間弱。以前は、混んでいる電車を避けて、9:00過ぎに家を出て11:00に出社していて夜遅くまで残業をする、完全に夜型だった。と、言うと、カウンセラーさんも、それは絶対に良いことですよ!!、夜型よりも朝型にしたほうが、人間的な生活リズムは、とっても良いことです!、と言われます。でも、逆に、今度は帰りの電車で混雑に遭ってしまい、今週は1回ドキドキすること(パニック発作)があった。と、言いました。仕事はまだ厳しい納期や難しい仕事はやっていない状況。休職前までは、サクサクとこなしていた仕事が、なかなか思うように進まない、と言うか、やる気が出ない?…という感じ。もどかしさを感じる時もある。と、言うと、カウンセラーさんも、それは当然だと思いますよ、私も、ここのカウンセリングに移ってきてから、しばらくは慣れませんでしたから、大丈夫ですよ、と、言われます。まあ、そういうものかなぁ、と思いました。会社の産業医の先生とは、月に1回は復職フォローの面談があり、今週産業医の先生とお話ししたことを言いました。産業医の先生からは、仕事のほうは、あまりがんばりすぎないように、まずは、会社に出勤することが大事だと思ってください、と言われている、と、言いました。カウンセラーさんからも、それは良い受け入れ態勢が整っている会社ですね、と言われます。カウンセラーさんから、お薬は今までと同じで大丈夫でしょうか?と聞かれますので、前回、やる気が出ない、と言ったら、うつの薬を少し増やそうかどうか?と先生と相談したので、その辺はわかりませんが、基本的には今のままで大丈夫だと思います、と言いました。カウンセラーさんからは、そうですか、お薬については先生と相談することにしましょう、ということで、カウンセリングは終了です。先生の診察は11:10くらいから。先生は、先ほどのカウンセラーさんからの「経過用紙」に書いてある、申し送りを読みながら、お話します。先生からは、会社でも、以前のようなすごい残業はなくなっているみたいで、良い傾向じゃないでしょうかね、と、言われます。最初に受診されたときには、ドキドキしたり、苦しくなる症状を言っていたのだけど、最近はどうでしょうか?と聞かれます。そうですね、最近は朝は早く家を出るので混んでいる電車に乗らなくなったので、朝の電車でドキドキすることはないのですが、今週は帰りの電車で1回、混んでいる電車に遭遇して、ドキドキして、頓服の薬を飲みました、と言いました。先生は、そうですか、動悸とかが治っている訳ではないみたいですね、ちょっと血圧を計りましょう、と言って血圧を測定しましたが、78-114mmHGで、ほぼ正常でした。先生はそれをカルテに記入して、それではお薬は同じで大丈夫そうですね、今のところ順調な様子ですね、この調子で行きましょう!ということで、今日の診察は終了です。処方箋を薬局に出して、お薬は12:00ぐらいに出ましたので、今日は2時間半コースでした。(^^;)=====<今日の処方箋>=====・セニラン錠2…(毎食後(1錠)3回*14days)・アモキサンカプセル25mg…(毎食後(1錠)3回*14days)・セルシン錠[5mg]…(朝夕1錠*14days)・グッドミン錠0.25g…(睡眠時2錠*14days)・ロヒプノール錠[1mg]…(睡眠時2錠*14days)・アモキサンカプセル25mg…(睡眠時1錠*14days)・ロペミンカプセル…(頓服用10錠)
2007年01月20日
コメント(2)
今週は平和な一週間だったなぁ。 これで給料貰えるのは給料どろ…。(^^;) まあ、しばらくは忙しくならない 予定なので、これが続くことを祈る。(^^;)
2007年01月19日
コメント(0)
朝、駅までは自転車。ちょうど北へ向かうので向かい風。今日は、特に風が強いらしく、イヤだなぁ。(-_-)
2007年01月18日
コメント(0)
「新ライダーは電車で移動&桃太郎仮面」 1月16日6時5分配信 スポーツニッポン 生誕36年、シリーズ18作目となるテレビ朝日「仮面ライダー電王」(28日スタート、日曜前8・00)の制作発表が15日、都内で行われた。 仮面ライダーの移動手段といえばバイクだが、今回はタイムスリップする電車(デンライナー)を乗りこなす設定。ライダーといいながら、シリーズ史上初めて運転を人任せにする。また、昆虫が多かった変身後のモチーフも今回は「桃太郎」で仮面が桃形。白倉伸一郎プロデューサーは「ライダー史上最大の変革」としている。 主人公も、史上最年少で17歳の佐藤健(たける)が起用された。佐藤は「史上最弱のライダーです」と紹介。その言葉どおり、気弱で不運続きの男性という設定。この主人公が未来からの侵略者「イマジン」に取りつかれ時間を超える能力を持ち、ほかの「イマジン」たちと戦う物語。佐藤は「電車を使うことになったけど、本当はバイクに乗りたかった」と本音を漏らし、笑いを誘った。共演は白鳥百合子(23)、秋山莉奈(21)、石丸謙二郎(53)ら。--------------------------------------------------------------うーん、やっぱり、電車が人身事故とかで、遅れちゃったりしたら、敵と戦う前に、一般市民がやられちゃうのでしょうか?(^^;)しかも、気が弱い設定の高校生らしいから、どうなることやら…。
2007年01月17日
コメント(2)
朝食は、東京駅の朝定食や、マック、喫茶店のモーニングセットを食べるのが好き。でも、午前7時から開店しているお店は少ないのね…。
2007年01月16日
コメント(0)
あ、マクドナルドで「メンバーズ カード」というものもをもらった。 これって、何に使うのだろう? McGriddlesというものにリニュー アルされた?ということかな。
2007年01月15日
コメント(0)
金曜のドラマ「特命係長只野仁」に、秋葉原 メイド喫茶"めいどinじゃぱん"の場面が登場 しました。でも、メイドさんは本物じゃない みたい。あとあの店では、肩揉みサービスは ありませんからっ!(^^;)
2007年01月14日
コメント(0)

今日は初台にあるライブバー「The DOORS」に行ってきました。<今日のライブ演目>「しほの涼」は、初めて実物と、歌っているところを見ましたけど、大きかったです。中学生なのに、身長171cmだそうです。(^^;) 「桜川ひめこ」は、アキバ系のノリで、盛り上がれますね。寿隊は、歌が楽しいので好きです。15:00-/18:30-の2回見てきました。
2007年01月13日
コメント(6)
今週は、眠かったな…。まだ正月休みが抜けない。(^^;)
2007年01月12日
コメント(0)
うーん、前回シリーズより面白くないな。 録画するのやめようかなぁ。なんだか、 地獄少女(閻魔あい)が、俗世間化して、 前のような異様な怖さが無くって…。
2007年01月11日
コメント(0)
午前中、異常にねむい…。 たぶん、コックリ寝てた。(^^;) 5時に起きて、8時までに 出社しているからなぁ…。
2007年01月10日
コメント(0)
1/9は会社年始初出勤。初日は、 フレックスが使えないから、 全員8:30定時出勤です。冬休みに だらだら怠惰な生活していたから、 すごく辛くて、眠かった。実際 何度も机で寝てた…、と思う。(^^;)
2007年01月09日
コメント(0)

土曜日に行った、秋葉原メイドカフェ「ロイヤルミルク」です。スタンプカードが全部埋まって、メイドさんとチェキを撮りました。(*^_^*)<ロイヤルミルクスタンプカード><メイドさんとのチェキ(*^_^*)>
2007年01月08日
コメント(2)

明治神宮の初詣の帰りに、原宿の「天使のすみか」に行ってきました。<「天使のすみか」原宿店>ここはSD(スーパードルフィー)の本体や、体のパーツ、着せるお洋服や、装飾品を売っていたりします。あと、自分で好みのドールを発注して、自宅にお迎えすることもできます。ここ、原宿店では、ショールームや、写真集など、かわいいドールがたくさんいるので、見ていて飽きないです。ショールームは2店あって、一方はSD中心で、もう一方は、MSD(ミニスーパードルフィー)が中心に展示されていました。近くに行ったときには、また立ち寄ってみたいですね。(*^_^*)※参照日記:「ドールショー」に行ってきました。
2007年01月07日
コメント(4)
今日は今年初のクリニック通院日なのに、朝から寒い雨が降っていて、今年の行く末を暗示しているのかのような不吉な予感?(-_-;)さて、寒いし雨だし、今年最初の土曜日だから、クリニックは激混みで、なんだか最初から憂鬱な通院です。雨が降っているから、更に、イヤなバスに乗らないと駅まで行けないし、マイナス思考に落ちてしまいます…。(-_-)クリニックに到着したのは11:00ごろ。待合室には40人ほど待っています。診察前のカウンセリングは12:15から10分くらいでした。今日のカウンセラーさんは、やさしいおばさま。お話しした内容は、この年末年始、年賀状だしたり、大掃除とか、初詣に行くとか、いろいろやることが多かったけれど、なんだかそれぞれ細かいことに対して、やる気が起きない。ふとんに入ってだらだらととテレビを見ていて、ああ、これじゃあだめなんだ、と自己嫌悪に陥ってしまう。でも、せっぱつまされると(漢字変換)なんとかやりくりするという状況。そういうときに憂鬱感はありませんでしたか?と聞かれますので、そうですね、やらなけければならないことができなくて、どうしようどうしよう…、という感じ憂鬱になってしまうことが多かったです、そうですか、10連休もあって、生活のリズムも崩れているので、リズムを整えることが必要ですね、と言われました。新年は、3日は卓球をやっている人たちと新年会、4日は初詣、5日は写真を撮るサークルの仲間が集まって新年会をやりました、と言いました。それから、生活が夜型になってしまっているので、会社が始まってちゃんと仕事についていけるか?考えると憂鬱になったりします、と言いました。カウンセラーさんからは、そうですね、あと休みも少ないので、生活のリズムをうまく調整するようにしてくださいね、と言われました。そうですね、そろそろ、また、会社の生活リズムに戻さないといけませんね…。先生の診察は12:40から、お正月には寝ていてばかりで、やろうとしていることが出来なくて、落ち込むことが多かった、と話しました。そうすると先生は、うーん、そうですか…。普通の人はお正月を寝て過ごすと寝正月だとプラスに考えるのですけど、それを悲観的に考えるのは良くない傾向ですね。どうしましょうかね…、と、先生はしばらく処方箋を眺めて、もう少し"うつ"の薬を増やしてもいいような気がしますが、しばらく様子を見て、"うつ"の症状がみられたら、"うつ"の薬を足すようにしましょう、あと、睡眠はとれているのですよね?と聞かれ、はい、睡眠は寝てばかりいたので、十分だと思います、そうですか。下痢止めのお薬は必要ですか?と聞かれましたので、はい、要ります、ということで、処方箋は前回(冬休み前)のままになりました。うーん、そうかあ…、悲観的に考えるのは"うつ"の兆候なのかぁ…。だんだんやばくなってきているのかなあ?という感じです。=====<今日の処方箋>=====・セニラン錠2…(毎食後(1錠)3回*14days)・アモキサンカプセル25mg…(毎食後(1錠)3回*14days)・セルシン錠[5mg]…(朝夕1錠*14days)・グッドミン錠0.25g…(睡眠時2錠*14days)・ロヒプノール錠[1mg]…(睡眠時2錠*14days)・アモキサンカプセル25mg…(睡眠時1錠*14days)・ロペミンカプセル…(頓服用10錠)
2007年01月06日
コメント(13)

今日はメイド喫茶始め。13時から横浜メイド喫茶「ハニーハニー」に行きました。このお店は、メイドさんも粒ぞろいでかわいいし、いろいろとお話してくれて、しかも、食事もそこそこ美味しいので、ちょっと遠いけど通ってしまうお店です。(^^;)それに、1/5までの期間は、メイドさん達がメイド服ではなくて、巫女さんの格好をしています。それから、店内の装飾もお正月ムードで、おみくじもありました。<メイドさんは巫女さんの格好をしています>13~17時はランチタイムでランチメニューが食べられます。私は日替わりランチを食べました。「コロコロ鶏肉のクリームシチュー煮」だそうです。(下の写真)<コロコロ鶏肉のクリームシチュー煮><チョコラテに絵や文字を書いてくれます><おみくじを引いたら大吉でした。(^_^)v>「ハニーハニー」滞在は17:30までで、なんと!4時間半もご帰宅滞在していました。(^^;) さて、今度は上野で写真サークルの新年会があります。「ハニーハニー」からの移動組は3人で、上野で8人になって、「アラビアンロック」という変わったお店に行きました。<上野「アラビアンロック」>ここでは、アラビアンな衣装を着た、お兄さんやお姉さん達が、接客をしてくれます。部屋は全部個室になっていて、たくさん部屋があり、中央に大きな光るピラミッドがありました。すごく、アラビアンなムードいっぱいです。(^^;) 料理の名前も「炎の牛サイコロ焼き」みたいに、炎のなんとか、という料理をオーダーすると、運んできたお兄さんが、テーブルで火を付ける、ファイヤーショーを演じてくれます。その時、「毒を抜くために皆さんの呪文が必要です!!」とか、言われて、お客さんみんなで、ヘンテコな呪文を大声で言わされます。(^^;) なんだか盛り上がるのだけど、ちょっと疲れるお店です。料理店というよりも、アミューズメントディナーショーを見ている感じでした。この「アラビアンロック」は、新宿や川崎にもお店があるみたいです。
2007年01月05日
コメント(5)

今日は天気予報でも晴れなので、明治神宮に初詣に行きました。(^_^)<明治神宮は結構混んでいました>スーツ姿の人達が多かったので、会社の年始参りでしょうか。<臨時改札が開いていました>人が多かったからか、お正月しか使われない、JR原宿駅山手線新宿方面の臨時ホームが開いていました。ここ数年で初めて見ましたね。(^^;)お参りを済ませてから、お守りとおみくじを引いて帰って来ました。今年は良い年でありますよーに…。(合掌)
2007年01月04日
コメント(0)

<ニンテンドーDS「マジック大会」>お正月にやってみたのですが、「選んだろうそくが消える」とか、「選んだトランプが消える」のは、思っただけで選んだものが消えるのは、技術者として納得できないので、買って調査しようかなぁ?(笑)あれ、タネはどうなっているのだろう…。不思議だ…。
2007年01月03日
コメント(12)
元旦の初売りで、イトーヨーカドーの「千本引き」というのに家族が行ったみたい。これは、5,000円で1回クジを引いて、当たれば液晶テレビなど、商品が当たり5,000円分の商品券も貰えるから、損はしないようになっている。元旦、先着1000人限定だから、朝から並んでいたみたいです。うちの家族はハズれたみたいですが、そのかわり、任天堂Wiiの抽選(買う権利)に2つも当たったようで、Wiiを1つ買って帰ってきました。Wiiは、甥っ子の家に持っていかれました。私は、ヨドバシカメラの初売り恒例の福袋(福箱)が気になって見に行きましたが、ちょっとハズれると痛いので、パスしました。(^^;)
2007年01月02日
コメント(0)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
2007年01月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1