2024年05月17日
XML
カテゴリ: 旅情編
タコス屋でリベンジを果たし…。

して、今13:40です。
今からヤマトの営業所へ向かいます。

どう?
素敵なエコスタイルでしょ。



しかも、唐草模様だぜ。
(泥棒コントのアレみたいだろ)
これ、拘りのジャパニーズ・エコ・スタイルだよ。

布のサイズ次第で包める物には限界があるけれど、日常生活においてかなりの汎用性があります。



さて、ゆいレール蘊蓄口座・ビジター篇。
下の写真の矢印ですが、ゆいレールには2両編成と3両編成があります。
なので、立って待っててもその乗り口には、列車が止まらない場所が有ります。
その時は、ホームドアは開かないので危なくはありませんが、もの凄くトホホな気分になります…。
とくに、人が多いときは…。
で、次来る列車が何両編成かは、ホームの天井から下がっている電光掲示板で解ります。
ココを見て、何処で待つかを見極めてちょんまげっ。



県庁前駅から乗って、牧志で降り、トボトボと国際通りを歩きました。
しかし…、なしてそんなにジロジロ見るん。
唐草模様の風呂敷、そんなに珍しか…?


唐草模様の大きな箱は、遠目じゃ無いと解らないからね。

無事ヤマトに着きました。



22日必着でお願いします。
して、携帯アプリで送り状を出力したい、と告知しました。



バーコード化したデーターを、端末に読み込ませプリンターから出力しました。

おねぇさんに、じゃ宜しく…、



と営業所を出ました。

このおねぇさん、エアプチで丁寧に梱包してくれてました。
ヤマト牧志店の受け付けてくれたおねぇさん、有り難う。

身軽になって、牧志駅へと向かいます。



牧志駅から…、



ゆいレールに乗って…、



あ、今着いてますけど、コレは空港方向なので行きたい方向ではありません。



それに、乗り逃がしてもちょっと待てば次が来ます。
10~15分間隔かな。

で、おもろまち駅で降りて歩きます。
おもろまち駅というのは、昨日の朝も来ました。
この時の事は、13日のブログにカキコしています。
して、今日はその時の反対側を歩きます。

膝の痛みが戻って来た頃、目的地に着きました。
以外と近かったです。
そこは…、



ココです。
蛇足ですが、直ぐ近くにヤマトの営業所もあります…。
でね、ココは…、



沖縄真嘉比・おきなわまかび店と言います。
店内激混み…、



なので、外のテーブルで頂きます。



ピンク・フルーツ・チア・アップちゅう飲みもんです。
これ、当日のお勧め飲物だった。
しかし…、ココ……、



玄関先の無理矢理スペースだね…。



心地よい風が吹くけど…。
なんか…、落ち着かぁん……。
あ…、



ココにもシーサー居ますよ。

シーサーをバシバシ写メしてるのは、間違い無くCKですね。
それとライブ中継してるユーチューバー、こらぁ水平撮りはするな。
オメェのつまらない動画に写りたくない人も居るんだ、周りに気を使えバカタレが。
肖像権と言う言葉も知らない野蛮人め。

来店スタンプ(上の店舗紹介イラスト)ゲットして、帰ります。
で、来た時見つけた所に寄り道します。
ホントは、ホテルに帰ってから行こうと思ったけど…、



それは、ご近所スーパーです。
旅行したら必ず立ち寄るのが、街中のご近所地元スーパーです。
大手のチェーン店より、地場のスーパーの方が面白い物があります。



ほらっ…、



イオンとかには無かった、島とうがらしです。
これ、ものすげー辛いよ。
それと…、



セントラルキッチンとか厨房とか、という感じでは無く普通の台所で作った総菜。
こーゆーの地元感があって、凄く良いと思う。
ココのが王道なのかは解らないけど、地元の味付け飯が味わえる。

トボトボ歩きます。



おれジィさんに見られるのヤだぁ…。
シャキッと歩きたいけど、ここ数日間の疲労が……。

おもろまち駅まで戻って来ました。



でね、あと1つ“おきなわぜんざい”と言うのをまだ頂いてません。
明日、帰るまでに是非ともゲットする予定です。



青ラインが昨日歩いた経路。
赤ラインが今日です。

ゆいレール乗って、県庁前まで戻って来て…、



久茂地・くもじの交差点です。
見てる方向が、日本一長い国道58号で普天間方向へと進みます。
右が、沖縄県庁。
左が、波上宮&ビーチ方向です。
後方は、那覇空港方向です。

して、今から青矢印のところに寄りますが…。
ここは、15日からの毎日の通り道です。



最初に見た時に、ここにもある(赤矢・だし道楽)と思いました…。
で、明日帰るのでコレ(黄矢)をいよいよ買います。



赤いチリソース。
800円……。
でね、態々買わんでも……、それに、沖縄の物でも無かった……。

さてと…、



今夜の晩餐です。
ええ、またベッドの上です。
だって、この部屋テーブル無いもの………。
多分、この丸トレイは、こう言う事用だと思うよ…。
やっぱシーツは汚されたくないんだ……。

沖縄の金平は…、



イマイチ、ちょっと期待外れで、コレが偶々なのかごぼうを煮てるみたい…。
金平って、油でカラッと炒めるのじゃ無かったっけ?
オレは、金平はそうだと認識してる。
こぼうに限らず蓮根とかも…。
して、全然辛くなかった……。
一味で辛くてごま油の甘辛醤油が好きなんだけど……。

人参しりしり。



これも、知ってる人参しりしりでは無かった。
甘ピリ辛いのがそうだと思ってたけど、煮物人参と炒り卵の混ぜ物だった…。

ほうれん草炒め、と書いてるけど…、



ポー玉とほうれん草の炒め物だった。
見たまんまだね。
で、これまた優しい味付け…、と言うかアメリカンだった…。
これ、初めてだから、比較のしようが無い。

パパイヤチャンプルー。



パパイヤの炒め物なんだけど、味薄っ…。
知ってるパパイヤチャンプルーじゃ無かった…。

と言う事はだ、オレが知ってる沖縄料理は違うって事か?
(一応、沖縄人が作った料理だったんだけど……。)
んんんんん…、謎だ…。

最後に…、



もずくの天ぷら。
これも、初めてで、コレがこう言う物かどうかさえ判断できない…。
で、油と衣の味……。
寿司コーナーの醤油が無かったら、喰えなかったと思う…。

次回来るときは、是非とも沖縄天ぷら料理屋に行こうと思う…。
今回は…、スケジュール的にもう無理かな…。
あと3つ行きたい所あるもんな…。

で、コンビニおにぎりで…、



沖縄最後の夜が更けて行く…、



さんぴん茶(ジャスミン茶)片手に…、





ポー玉チーズと





アグー豚の肉味噌入りで、お腹いっぱい。

して、足の痛みに耐えつつ、パッキングを終了。

で、足を高くして一休み…。
(安心して下さい、履いてますよ。)



明日朝は、慌てる必要も無い位にゆったりしてる。



忘れ物は、絶対に無いっ。
キッパリッ。
あとは、アレとアレを詰めるだけ。

明日に続く。


_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月17日 00時00分23秒
[旅情編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: