Come Home!
1
■■■ 今日のおすすめ ■■■★パーチャスバッグ 共同購入♪ころんとしたフォルムがかわいいパーチャスバッグ。新色登場です☆ミニをお子様に揃えて、親子でお揃いなんて素敵☆今日はいよいよ1歳半検診です☆どきどきどきどき。最近体重や身長計ってないからいったいどんな数字になることやら。虫歯もできてないか心配・・・。検診は午後からなので、今日は午前中にねかせなくっちゃ。と意気込んだものの、あえなく失敗。。。私のほうがうとうとしちゃったよ。かずを寝かせて、あれをやろう、これをやろうと計画していたことが、できなくなって、あ~なんだかいらいらしちゃったよ・・・。どーでもいいことでかずを怒ったりして、大泣きさせてしまった。。。これ以上うちにいると、お互いに辛くなりそうなので、早めに検診会場へ向かいました。まだ受付開始時間より30分はやかったけれど、もうすでに来ている人もいて、7番をGET!早速検診開始です。まずは問診から。最初にいきなり積み木。でも、かずは積み木大好きだからちょろいもんね~。そして、次は「わんわんは?」と聞かれて、それを指すというもの。見事「わんわん」を指しました~☆おお、すごい!「じゃ~、ブーブーはどれかな~」と聞かれ、くだものを指すかず。「かずの一番好きなものだよ」と私が耳打ちすると、ブーブーを指しました。でも、その後いろんな絵を指して、「あ?あ?(これは?これは?」と逆に聞き返してるかずでした。これはぶーぶー指したのはたまたまか?と思われたのか、もう一度、「わんわんどれかな~」と聞かれてたかずでした・・・。「困ってることとか聞きたいこととかありますか」といわれ、「特にないです!」といって終了☆こういうときに、いろいろ聞くのって苦手だったりします。それに実際特に心配なことってないもの。。。あえていうなら、もしかして太りすぎ?ってとこだけ。次は歯科。先生のおひざにごろんとしたところで、かずは大泣き。とりあえず虫歯もなく、かみ合わせもOK!眠くなると指をしゃぶるので、前歯が少し出ているようですが・・・。心配する程度のものではないとのことなので、まあいいでしょう☆とりあえず、虫歯がなかっただけで、よかった、よかった。寝る前にしか磨いてないし、それすら忘れちゃうことあるもんな~。そして、いよいよ身体測定!おお!もう赤ちゃん体重計じゃないんだ~。ちゃんと立って計測です。身長も、大人と同じように計るので、急に足と頭を押さえつけられたかずは、またまた泣いちゃいました。。。そして、頭囲も計りました。。。「あれ?頭大きいね・・・」とぼそっとつぶやかれちゃいました。そんな頭の大きいかずの体格は・・・身長・・・78.4 (68.4)体重・・・10.3 (8.0)頭囲・・・50(46)※()内は10ヶ月検診の時の数値です。頭囲50って!!!!今日もらった冊子についてた2歳半児の平均より2センチ以上大きいんですけど・・・。いや、確かにこないだ50センチの帽子がきつかったから、覚悟はしていたんだけどね・・・ただいまの帽子のサイズ52センチです。これもすぐはいらなくなるんだろうな~。ナッチュのママ~!かずは50センチだったよ~。きっとナッチュも同じくらいじゃない?かずはね、前からみるとすっごい小顔なの。じゃあなんでこんなに頭がでかいかっていうとね。。。。宇宙人みたいに後ろがでっぱてるの。こちらが参考資料です↓ね、でかいでしょ・・・体重も家で量ると11キロ近くあるんだけど、もしや、うちの体重って大目にでるのかしら♪それなら、私の体重も実際はもっと少ないのね!!!!そうよ、そういうことにしておこう☆続いては内科です。ようやく泣き止んだのに、また裸で診察台にごろんとされて、みるみる顔がぐしゃぐしゃに・・・。おお、かわいそうに。。。でも、まだあるのよ~。次は栄養相談。ここで、フッ素を塗る前のおやつをもらいました。でもほんのちょっぴり。かずには足らない。。。。空になったさらに「ん!ん!」とおかわりを要求してたかずでした・・・。ジュースも飲ませてないし、甘いものもそんなに食べ過ぎていないし、規則正しい生活を送ってるし、和食中心だし、そこは何の問題もなかったのだけれど、やっぱり言われた。「牛乳は飲ませてくださいね」と・・・。でも、「カルシウム=牛乳または乳腺品」って他にもカルシウム取れるものいっぱいあるじゃない。ワカメにだって、魚にだっていっぱい入ってるし、そう思って、時々おやつに煮干とかあげてるわけだし・・・。別に牛乳を絶対あげない!というわけではなく、今別にあえてあげる必要がないと思ってるだけ。「幼稚園や学校に行くようになればいやでも飲まなくちゃいけないから」だから、今のうちから飲ませたほうが、と栄養士さんは言いますが、イヤでも飲まなくちゃいけないんだから、別にその時に飲めばいいじゃん、と思うわけです。でも、ここで栄養士さん相手に争っても仕方がないので、「は~い」と返事をしておきました。はい、どうせ来月から保育園で牛乳が出てくるので、ご心配なく。そして、最後に歯磨き指導とフッ素塗布です。下の歯はきれいに磨けてるけど、上の歯が歯茎の境目が黄ばんでます・・・。だって、上の歯磨こうとすると、口閉じちゃうんだもの。。。今日みたいに、一人が磨いて、一人が体を押さえてなら、できるだろうけれど。。。歯磨きはなんとか大人しくやらせてくれたかずですが、やっぱりフッ素塗布では泣きました。でも、「ほ~ら、青りんごのにおいだよ~」と言われると、ぴたっと泣き止んで、なにやら味わってる様子・・・。どこまで食い意地はってるんだ・・・。 ともあれ、これにて無事に1歳半検診終わりました~!特に問題もなく、よかった、よかった☆昨日の日記も更新しました。よかったら覗いてやってね☆>>お行儀のよいお食事ポチっとしていただくと、励みになります♪→人気blogランキング++++++++++++++++++++++++■■■コンテンツ■■■+よみきかせ+赤ちゃんの絵本+お休み前に+1歳から+1月の絵本+2月の絵本+入園・入学+クリスマス■絵本専門ブログ「えほんCafe」にも遊びに来てね♪+++++++++++++++++++++++++■こどもと一緒に行事を楽しもう♪+1月の行事+2月の行事+3月の行事+雛祭りdesigned BY まよ(^-^*)
2006年03月22日
閲覧総数 17722