鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
567623
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Precious One ピースフルコミュニケーション
タッチ・フォー・ヘルスはなぜ効くのか?
何か「できない」というとき、それは「あの人の前では緊張する」とか「朝すっきり目が覚めない」とか「自分を大好きと言えない」とか、なんでもいいのですが、
何か「できない」ときは、人間がみんな持っている気の流れ(経絡)のどこかが
とどこおっています。
なので、その流れを整えてもとの状態に戻してあげると、「できない」ことが「できる」状態になります。
簡単に言うと、タッチ・フォー・ヘルスでは 気の流れを整えることで、
自分がなりたい状態になります。
「できない」が「できる」に。
「思えない」が「思える」に。
元の気に戻ると書いて「元気」というんですね。
●気の流れって?
気の流れは 大きく言うと、前に1本後ろに1本。左右にひとつづつ大きな輪
というように流れています。最新の科学ではそれを目に見えるように映した映像もあるそうですが、
中国3000年以上の東洋では昔から分かっていたことでした。
その気の流れを整えてあげると、人は「できない」とか「痛み」から解放されていくのです。
● 気の流れを整えればいいのは分かった。ではどうすればいいの?
それがカンタンに誰でもできるように発明されたのがタッチ・フォー・ヘルスです。
どの経絡(気の流れ。気の通り道)が乱れていたら、どこをマッサージすればいいのかが、全部本にのっています。
すると大事なのは どこの経絡が乱れているか、つきとめないといけないのですが、
それが、また、誰でもカンタンに分かるやり方がすでに発見されていて、それも本にのっています。
実に簡単。14個の筋反射テストのやり方だけ覚えればできます。
今までは 東洋医学のお医者さんが、脈をはかったりして、「うーむ。あなたは今 腎経が弱っていますね」と熟練の技で診てくれたのですが、熟練の技をみがかなくても
筋反射で、どこの経絡が乱れているかが分かるようになりました。
筋反射の発見は人類の偉大な発見です。
● 筋反射ってなに?
筋反射とは 筋肉の反射。どこの筋肉がどの経絡と対応しているか、が分かっています。
太ももにある筋肉が小腸経と対応している。とか分かっています。
● 筋反射テストってなに?
筋反射でどこの経絡が乱れているか、正常なのかつきとめるのを筋反射テストといいます。筋反射テストで有名なのにOリングテストがありますが、タッチ・フォー・ヘルスの中にもOリングテストがあります。でもタッチ・フォー・ヘルスの代表の14の筋肉の中にはOリングテストの筋肉は入っておらず、もっと大きい筋肉を使っています。結果も分かりやすいです。
● 筋反射の原理を分かりやすく教えて!
ドラマでお母さんに電話がかかってきて、受話器に出たお母さんが「息子さんが事故です!」と聞くと、がくがくっと身体の力が抜けますね。よろめいたりします。
心と身体はつながっているし、筋肉もつながっているのです。
自分にとって プラスとなること、うれしいこと、たのしいこと には身体にチカラがみなぎります。元気です。筋肉だってしっかりしています。
逆に、自分にとって、マイナスとなること、ショックなこと、悲しいことがあると身体から力が抜けます。筋肉だって、チカラが入りません。
筋肉と心(気持ちー気が入っていますね)と身体はつながっています。
気が乱れているとそこに対応してる筋肉のチカラは・・そう、入らないのです。
弱っている。
筋反射では、その筋肉のチカラがしっかりしているか、していないか、でそこに対応する
経絡の状態が乱れているかどうかをチェックできるのです。
すごいでしょ?^^
誰でもが、気の状態を見極めて、乱れていたら、調整してあげることができるようになった。それがタッチ・フォー・ヘルスです。
● 体験してみませんか?あるいは学んでみませんか?
体験は1時間30分もあれば十分できます。30分でも15分でも実はできます。
「できない」が「できる」になる。
なりたい自分になる。
それが、心ごと カラダごとなれる。というのを試してみませんか?
私のセッションでは 調整の前と後で、現状を確認して、変化をしっかり味わえるので 楽しいですよ^^
● 学んでみたい方―2日間でできるようになります!
私の講座では公式クラスの枠をこえて、オリジナルのプログラムを組んでいます。
初心者が2日間でセッションができるようになる、しかも楽しく♪が目標です。
「2日間でここまでできるようになったことに驚いている」
「帰ってすぐにだんなさんにしてあげました」
と、今までのところ、みなさん 使えるようになって帰られています。
(でも練習が大事ですよ!クラスの再受講も積極的にでていただきたくて、
再受講費は(2日間)5000円と出席しやすくしてあります)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
心の病
深淵なる聖堂 (Remastered)
(2025-10-18 14:20:02)
今日の健康状態は?
静岡の理学療法士による自費リハビリ…
(2025-11-26 17:04:05)
聖地・神社仏閣・パワースポット
萬松山龍潭寺(りょうたんじ)~井伊…
(2025-11-26 06:00:06)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: