鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
050164
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Keep Smiling
Movie station
「星願」 : 盲目の主人公が心に秘めていた人と両思いだと知る。しかしその直後、彼は事故死してしまう。そんな彼に神様はもう一度彼女と会うチャンスを与える。彼は全く知らない人間の身体を借りて転生した。彼は目が見える身体を手に入れる。しかし彼は彼女に自分だということを伝えることを許されていない。彼が彼女を、彼女が彼を思う様が切ない、でもあったかい感情を見る者に届けてくれます。
「ラヴレター」 : 最後の台詞「おげんきですかー?」が印象的な切ない物語。死んでしまった恋人から手紙が届く、という設定はなんともユニーク。もう彼はここにいない、わかってはいるけど心がそれを受け付けない。どんなに相手のこと想っていてもいつかは死が二人を隔てる。それをうまく受け止めることは難しい。これを読んだあと、身近な大切な人がいかにあなたにとって大事か再認識させてくれるかと思います。
「天使の涙」 : 香港ムービー。ウォン・カー・ウェイ監督。彼の作品はバックミュージックが素晴らしい。あらゆるジャンルから構成される。エンディングテーマ曲は秀逸。
「レオン」 : ジャンレノがかっこよく殺し屋役をこなしています。丸サングラスにニット帽子。あれが似合うのはジャンレノしかいない。ナタリーポートマンもまだ幼いながらいい仕事してます。エンディングが単にハッピーで終わらないとこがこの映画のかっこいいところ。ラストシーンは目が離せません。ああーかっこいい。エンディングの「shape of my heart」はスティングの代表曲。心に染みます。
「ショーシャンクの空に」 : 言わずと知れた名作。自由ってなんだろって考えますね。
「橋の上の娘」: パトリス・ルコント監督の作品。「タンゴ」「髪結いの亭主」「仕立て屋の恋」などで有名な彼だが、俺はこの作品が一番好き。ナイフ投げの男と的役の女の話。ナイフ投げが的に向かって一つずつナイフを投げていく様を目にしたとき、彼らに恐ろしく感情移入せざるを得ないだろう。言葉で表現できないほどの特殊な何かを実感することができます。切ないです
「ghost」 : こんないい作品を最近まで知らなかったことを後悔。美しいラブストーリーです。
「プラトニックセックス」 : なんだか世間でやたら騒がれてたから見たくなかったんだけど、ビデオレンタルで借りてみたら思いのほかよかった。知らないうちに映画の中に引き込まれてました。冒頭で主人公たちが携帯をきっかけに出会うという設定はまさに現代っ子には感情移入しやすいのでは。とくに映画のテーマになっている曲「from silence」が美しく心引かれる。
「風の谷のナウシカ」 : 宮崎駿監督の代表作。これを最初に見たのはいつだったか。何度繰り返しみたことか。音楽からシナリオからもちろん映像も素晴らしい。これを他のアニメーションと一緒にしていいものか。子供から大人まで見られる作品は少ない。しかし彼はそれを作ることが可能だ。悪いけど俺はナウシカで泣けます。ああー、宮崎駿ばんざい。
「初恋の来た道」 : 独特の雰囲気をもった作品。一途に一人の人を想う少女の姿がとても印象的です。
「coyate ugly」 : この映画のよさはやっぱり音楽だろう。全編を通してどこも捨て曲なしのいい曲をつかっている。これはサントラもお薦め。音楽とノリのいいダンスが映画の世界に引き込んでくれます。
「ムーランルージュ」 : もともとミュージカルというのはそんなに好きでないから、良い評価を受けている映画であっても妙な先入観でこれまで観るのを避けてきた。でも、これは良い!綺麗な歌声にのせてラブストーリーが語られる。こういう表現の仕方もあるんだなあっと何の抵抗もなく楽しめた作品。ちなみにこれもサントラ買ってしまいました。
「ブルースオールマイティ」: ジムキャリー主演のドタバタコメディー映画。ただ一言、面白い。最初から最後まで笑いのジェットコースターに乗っている気分であっという間に終わってしまう感じだ。何度観ても飽きない作品でしょう
「the last samurai」 :: すごい!ハリウッド作品でここまで日本を描ききったものはあるだろうか。時代背景にもよく気をくばられていて、かつアクションとして楽しめる要素もある。トムも、渡辺さんもカッコイイ!
武士道精神なんて日本人でもよくわかってないものを描こうと挑戦したことはすごいと思う。アメリカ人に日本をよりよく知ってもらうにはよい素材だ。それだけじゃなく、やはり日本人はこれを観るべきだろう。無くしてしまった、どこかに置き忘れてしまった何かを見つけられる感覚を得る。今の日本の豊かさっていうのはアメリカ文化を受け入れてきた結果なんだろうけど、それを得たことでもともと持ってたのに見失ってしまったものってのは、けして小さなものじゃないと思う。今の日本を否定するわけじゃないけど、思い起こさなければいけないものはあるはずだ。こんなに心に残った映画は久しぶりのことだ。涙を誘うシーンでもないのに、自然に涙が流れてしまうことも劇中しばしばあった。それだけ訴えかけられるものがあるということだ。これは観ないと損する。観終わった後には素直に「日本人でよかった」と思える。是非いろんな人に同じ感動を味わってほしい。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
楽天写真館
2025年 4-6月 リストレット&コサー…
(2025-11-18 14:00:04)
徒然日記
ヤキメシの味
(2025-11-18 09:26:25)
ビジネス・起業に関すること。
やる気の出ない時はこうするのです。
(2025-11-18 07:32:54)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: