☆ティーカッププードル☆Diary

☆ティーカッププードル☆Diary

PR

Profile

☆はな☆はな・*:.。.☆

☆はな☆はな・*:.。.☆

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ぶらんのつぶやき ぶらんママさん
トイプーな毎日 優… あとぜきさん
PLUM&LIME PLUMCHANさん
ぶーたんと家族 もんちっちKAさん
トイプードル★シュナ… sena1224さん
2008年01月09日
XML
カテゴリ: ☆プレスブログ☆
プレスブログ書きます



さて、みなさん留学ってしたことありますかぁ

はな☆はなは市の交換留学生に選ばれ、アメリカの姉妹都市に2週間、また別の交換留学でデンマークに約2ヶ月間留学した経験があります


以前も書きましたが、我が家はとってもインターナショナルな家庭なので、私が生まれるより前から海外からの留学生のホストファミリーをしています


なのではな☆はなも小学校の高学年くらいで海外にとっても興味を持つようになりました


初めての海外は高校2年生の時

市の交換留学生に選ばれ、アメリカのシアトル近くの姉妹都市に2週間行ってきました


私が行く前に、我が家でホームステイをした子のお家にホストだったので、すっごく親切にしてもらえ、いろんなところに連れて行ってもらいました


おばあさんが住んでるアイダホまで車で6時間かけていったのがとっても楽しかったです(○´ー`○)




とっても勉強になった2週間で、帰るときは本当に本当に辛かったです


2度目の留学は翌年の夏休み

高校三年生の夏です(●´艸`●)


一応進学校に行ってたので周りのみんなは大学受験で勉強勉強の毎日でしたが、私は夏休みに入る1週間くらい前からデンマークへ飛んじゃいましたヾ(≧▽≦)ノ


1年くらい浪人したっていいやぁっとか思ってたお馬鹿な子でした(^ω^;)


デンマークなんて全然知らなかったので、どんなところか心配してましたが、そりゃもぉ最高に素敵なところでした♪

デンマークは母国語はデンマーク語ですが、50代より若い人たちはほとんど英語、ドイツ語が話せます(○´ー`○)

人は親切だし、何よりもものすごい福祉の国


旅行者ですら病院代が全くかかりません


その分もちろん税金は高いのですが。。。

なんと犬を飼うのにも税金がかかるそうです




セカンドハウスを持ってる裕福なお家がホストだったのでリッチにすごしました(●´艸`●)


っとまぁなんだか長くなってしまいましたが、はな☆はなの留学経験はこんな感じです


ではなぜ留学するのでしょう

私は視野を広くするためだと思います。

留学すると何度も何度もへぇって思うことがたくさんあります



そして海外留学をすると人生観がかなり変わります。

今までの自分の常識を覆すことがわんさか

楽しいこともいっぱいあります

ハプニングもいっぱいあります

たとえば私は、デンマークに行ったとき。。。

空港にホストが迎えにきてくれてませんでした

電話してみると『代わりの人が行ってるはずだけど・・・』って言われましたが出会えなかったので、『自分たちで電車に乗ってきて』って!(汗)

ダブルホストだったのがせめてもの救い。。。

なんとか電車に乗ってホストの待つ駅まで行けました(^ω^;)

っとまぁこんあハプニングも日常茶飯事


そしてたくさんの人たちに出会えます。

出会いは一期一会です。

今まで出会った人たちで、また会える人のほうが少ないです。

でも思い出は消えません。

私が忘れない限り。。。


海外留学は本当にいい経験になります


本当は学生の間に2年くらい行きたかったのですが、夢のため、勉強のため諦めてしまいました。

今はもぉ就職しちゃったので、なかなか留学するチャンスなんてありませんが、いつかいけたら良いなぁ。。。

母は退職したら語学留学するって言ってます(●´艸`●)

だから私も退職してからでもいいかなぁって思ってます☆

勉強に遅すぎるってことはないので



なんだか私の話が長くなっちゃいましたが。。。


今日の話題は フィジー留学 です星




フィジー留学 は人生観が変わるほどの経験ができる語学留学なんですって


私はフィジーって今まで一度も行った事ないのですが。。。

あったかくて楽しそうですね

なんとこのフィジー留学

1週間で5万9800円でいけちゃうんですってぇ

すごい~


で、このフィジー留学で得られるものは語学力だけではないそうです☆


体験者たちの声以下引用




・日本とはあらゆる面で相違な点が多く、日本にいる時の自分が贅沢に感じられ、フィジーに住んでる方たちは、今を精一杯生きているという感じがしました。

・日本で生活しているときには気付けないことなど、多くの大切なことについて考えるいい機会になり、かけがえのないものを得ることができたと思います。

・日本のことを客観的にみることもできて、考えさせられることが多々ありました。


・大人も子供も、のびのび、生き生き暮らしているフィジアンをみてると、豊かな暮らしをしているはずの日本人が悲しくみえたりもしました。

・食べることは他の生き物の命を戴くということを教わり、家族が食事の前にお祈りをするところをみて、食べ物にすごく感謝するようになりました。

・もっと世界のことを、そして日本のことも勉強しないといけないと思うようになりました。



そうなんです


留学するとその国のことだけじゃなく、日本のこともよく見えてくるし、もっともっと勉強しなきゃいけないなって思えます

そこも留学の魅力のひとつだと思います。



さて、「 迷い続ける25歳の退職届 」という書籍が出版されました


昨今では、仕事をすぐやめてしまったり、目的・目標をみつけられない若者が多くなってきています。そんな若者に「自分で自分の人生を作る生き方をしませんか」、と投げかけます。仕事、留学を通じて得られるものとは・・・を考えさせられる一冊です。


私も読んでみよぉっと


今からでも遅くないってことかな






なんかすっごいフィジー留学したくなってきた


2週間くらいなら休暇も取れるし。。。


行っちゃうかも





フィジーに行っちゃいそうなはな☆はなに1日1回ポチッとクリックお願いします(●´艸`●)

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村 犬ブログ プードルへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月14日 00時00分06秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: