puripuri

puripuri

PR

2007.04.29
XML
テーマ: 手作り石鹸(790)
カテゴリ: hand made soap

美味しそうな石けん交換会 の石鹸作成後から

既に1ヵ月半経過しました

ありがたいことに まで頂戴して

申し訳ないやら。。

とっても楽しいイベントの後は仕事三昧です~

GWも日曜日と5月4日以外は仕事。。。

が・頑張ります。

本当は私もお出かけしたいよ~~

さてさて約1ヵ月半ぶりに仕込んだ石鹸

大したもんじゃぁ御座いませんが

良かったら見て行ってやってください

まずはレシピだけは豪華な

こちら

Argan Rosehip

Argan Rozehip

アルガンオイルとローズヒップオイルを

約60%配合と言う

この時期に作るのはどうなのか?

と言う疑問たっぷり石鹸です

(比率ではアルガンオイルの方が10+α%多いです)

色づけはサンダルウッドレッドパウダーと

西洋茜抽出液を使用しました

茶色っぽく見えますが

実際は餡子のような濃い 赤紫 です

久々にセリシンパウダーも入れました

結構使用感が好きなもので。。 ひよこ

香りはカンナウジローズアッターをメインに

5種類いれました。こちらのインドローズの香りは

とっても好みです♪

今はローズオットーを持っていないので

比較できないのですが

チュベローズよりは優しい、柔らかい

クセのない香りと申しましょうか。。

香りの程度もそれほど強くありません

続きましてはお馴染みの・・・

Kitchen SOAP vol.6

kitchen SOAP

去年の秋からのカウントで申し訳ないですが

6回目の石鹸です

画像では茶色っぽくなってしまいましたが

かなり 濃いローズ です

(画像の後ろの石鹸の方が色が近いです)

色づけはローズクレイと西洋茜抽出液です。

トレースが早くて

エア抜きに必死こいていたら

片側だけクルリンと丸くなっちゃいました

香りはこれからの時期にいいかな?とすっきり系に

ブレンドしてみました

ティーツリーとユーカリラジアタを

結構入れましたが

リッツァキュベバ恐るべし!の

柑橘系優勢です

さてこれから香りの変化はあるのでしょうか~?

******************

ちょっと同級生よりも遅れを持つ我が家の長男に

少しづつ家のお手伝いをさせています

長男は幼少の頃から言葉の発達が遅く

人と関わろうとしなかったので

年中の頃には普通学級は厳しいかもと言われていました

今でも自分の世界に入りやすく

ちょっとした事でパニクっちゃう事もあります

しかし小学3年の頃に受けた知能テストでは

全く普通レベルとの事で何か診断があるわけではありません

朝の新聞取り、洗濯物を取り込んで自分の分をたたんでしまう

3男の入浴後のお世話(軟膏を塗ってパジャマを着させる)

各食事のお茶汲み、時々お布団のセッティング

時々お買い物や掃除機もかけさせます

小学4年生になったので、もう少し増やすつもりです

次はお風呂掃除と料理を始めてみようかな

運動が大嫌いで、家に閉じこもりがちなので

毎日曜日の朝はお父さんとランニング

縄跳び:1日250回ノルマ

1週間に1・2回は往復で1.5km位ある教室に歩いて通わせています

蜜と鞭良いように使わせてもらっていますが

彼なりに頑張っていると

たまには高く評価してあげないと

いけませんね~

まさに私事でしたね

失礼いたしました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.29 16:36:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

purinpurin9095

purinpurin9095

カレンダー

コメント新着

3母 @ yumi*co♪さんへ 本当に久しぶりすぎて、 何を材料にした…
3母 @ はるるん☆彡さんへ そうかな~?この中途半端な模様の入り具…
3母 @ たみっちさんへ アーモンド100の使用感楽しみだよね 私も…
yumi*co♪ @ Re:手作り石鹸、久しぶりに作りました(08/30) 久しぶりの石けんUPですね~^^ でもさ…
はるるん☆彡 @ Re:手作り石鹸、久しぶりに作りました(08/30) 。+゚(*´∀`*)。+゚ マーブル模様がすっごく…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: