sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

June 20, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「きたっー ! 」シリーズ第3弾。
これも旬です。さくらんぼの「佐藤錦」発祥の地山形県東根市に住む友人から届きました。

東根市は、わが町のルーツの街 当時の高崎村からの開拓移住者がこの地にやってきました。今年がちょうど110年になります。

そんな縁で友人がたくさんいます。東根市は果樹王国、今の時期はさくらんぼが主役。毎年さくらんぼが集中して届く、というわけ。

多いときには、3箱も同時に届くこともあり、下の息子は学生時代「種を出すのが面倒くさい」などと罰当たりなことを言っていました。

P6200008.JPG

このさくらんぼ食べきれないとき、冷凍保存するのです。? と思われるでしょう。
方法は次のとおり。

1.流水で洗い、小さ目(1回に食べる分)の密封容器に詰めます
2.カルピスを原液のままさくらんぼが隠れる程度に注ぎます。

4.食べる寸前に冷凍庫から出し、シャーベット上になったカルピスと一緒に食してください。
※完全に溶かしてしまうと変色します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 20, 2009 03:30:09 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
夫です
佐藤錦!

美味しそうです!
いえ、なによりカルピスと一緒に食すのが……よだれが出てきそうになってしまいました(^^) (June 20, 2009 10:14:53 AM)

Re:やまがたから佐藤錦が きたっー !(06/20)  
sobajinさん!
くしくも、あるかりも、本日は、サクランボ話題です。
この時期、一気に色みますね。おいしいサクランボ。
今朝、TVでやってましたが。佐藤錦は、東根町が、元祖だそうで。
それにしても、いっぱいありますね。 (June 20, 2009 10:27:50 AM)

おはようこざいます♪  
冷凍保存できるのかぁ~

早く知ってれば(笑)

いつも1・2日で必死に食してました! (June 20, 2009 11:48:57 AM)

Re:おはようございます(06/20)  
sobajin  さん
あかねっちょ☆さん
>夫です
>佐藤錦!

>美味しそうです!
>いえ、なによりカルピスと一緒に食すのが……よだれが出てきそうになってしまいました(^^)
-----
カルピス漬け、以外に産地の人は知らないようです。

一昨年秋、山形上山温泉に宿泊したとき、宿のおかみさんに話したら知りませんでした。
(June 20, 2009 03:35:23 PM)

Re[1]:やまがたから佐藤錦が きたっー !(06/20)  
sobajin  さん
あるかり・ともさん
>sobajinさん!
>くしくも、あるかりも、本日は、サクランボ話題です。
>この時期、一気に色みますね。おいしいサクランボ。
>今朝、TVでやってましたが。佐藤錦は、東根町が、元祖だそうで。
>それにしても、いっぱいありますね。
-----
「佐藤錦」はさくらんぼの王様。東根市で開発されました品種です。佐藤錦を世に送り出したのは「佐藤栄助翁」東根のさくらんぼの主力となっています。
(June 20, 2009 03:40:38 PM)

Re:おはようこざいます♪(06/20)  
sobajin  さん
ポンちゃん仮面さん
>冷凍保存できるのかぁ~

>早く知ってれば(笑)

>いつも1・2日で必死に食してました!
-----
おなか壊さなかった ?
佐藤錦を箱半分食べたらてきめんです。

カルピス漬けは、クリスマス、お正月まで残して孫に食べさせています。

カルピス漬けを知るまでは、ご近所におすそ分けしていたのですが、もう止めました。だって、送ってくれた友人へのお返しは、自分ひとりでしなきゃなんないでしょ。(笑)
(June 20, 2009 03:47:54 PM)

Re:やまがたから佐藤錦が きたっー !  
和ふ登喜 さん
お・・・。
さ、佐藤錦を
れ、冷凍ですかあ!
な、なんと、(@_@;)贅沢なあ~。
山形のさくらんぼは、以前に比べると
福岡にも、ぼんぼん登場するようになりましたが、
佐藤錦は、
やっぱ(*^_^*)別格です。 (June 20, 2009 03:51:27 PM)

Re[1]:やまがたから佐藤錦が きたっー !(06/20)  
sobajin  さん
和ふ登喜さん
>お・・・。
>さ、佐藤錦を
>れ、冷凍ですかあ!
>な、なんと、(@_@;)贅沢なあ~。
>山形のさくらんぼは、以前に比べると
>福岡にも、ぼんぼん登場するようになりましたが、
>佐藤錦は、
>やっぱ(*^_^*)別格です。
-----
さくらんぼのいわば王様、もちろん生食が一番です。

食べきれないから、カルピス漬けにして保存するsobajinです。やっぱ贅沢かな。
(June 20, 2009 04:09:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: