sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

September 4, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
台風崩れの温帯低気圧の通過で、昨日は雨、今朝は抜けるような青空が広がりました。気温も予報では29度となっていますが、湿度が低く風があるため爽やかな一日になりそうです。
そして、向日葵が揺れ、なんとなく秋を感じさせる日になっています。

P9040001.JPG


先日地元紙で4メートルを越す向日葵が評判になっていました。我が家の庭にも野鳥の餌台を囲むように向日葵が成長しており、その高さは3.5メートルを超えています。
お気づきでしょうか、この向日葵は種を蒔いたのではなく、野鳥の餌の中にあった向日葵の種がこぼれて春先芽を出したものなんです。

P90400021.JPG

一時は抜いてしまおうとも思ったのですが、このまま大きくして、秋に種を採ると野鳥への給餌に使えると思い育てたものなんです。

今年の冬、野鳥たちは、やけに向日葵の種が多いなー、と思うのではないでしょうか(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 4, 2010 01:48:02 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:我が家の向日葵(09/04)  
こんにちは
おお~!立派なヒマワリですねー
野鳥さん達の食料はこれで安心!
娘のところへもコメントいただきありがとうございました
かなり喜んでいましたよ~
これからもよろしくです(^^♪ (September 4, 2010 02:51:37 PM)

Re:我が家の向日葵(09/04)  
久しぶりにセの高いひまわり見ました
野鳥たちも感謝すると思います (September 4, 2010 05:59:40 PM)

のっぽですね!!  
ひまわりは、見ると元気になる花のひとつです!!
きっと小鳥達も、嬉しくてたくさん訪問してくるでしょうね。
大雪山という種類のひまわりがあるのですが、小さい花をたくさんつけて可愛いですよ!!
Yoshimi (September 4, 2010 09:10:05 PM)

Re[1]:我が家の向日葵(09/04)  
sobajin  さん
ひぐらしババさん
-----
どちらえか、よろしくです。

向日葵こんなに大きくなるとは思わなかったです。
たぶん、向日葵の種を食べない野鳥がえさ台からはじき出したのではないかと推察しているのですが・・・。 (September 4, 2010 11:00:31 PM)

Re[1]:我が家の向日葵(09/04)  
sobajin  さん
ナイスBODYさん
-----
ブログのバックと今日のテーマ、向日葵がくどすぎたかも……。
こんなに伸びるとは思いませんでした。まぁ、冬の餌の一つにします。 (September 4, 2010 11:04:37 PM)

Re:のっぽですね!!(09/04)  
sobajin  さん
らんぷ屋店長さん
-----
今夜はサホロのラストナイト、お蕎麦を提供してきました。GOたちやスタッフともお別れをしてきました。
冬にまた来る人たちもいるので、しばしのお別れです。でも、他の村へ行く人たちが多く、出発の日は見送りに行く約束をしてきました。

向日葵もいろいろな種類がありますね、小さな花を沢山つける「大雪山」植えてみたいなとも思います。来春に挑戦です。 (September 4, 2010 11:12:22 PM)

Re:我が家の向日葵(09/04)  
ひまわりの種を求めて野鳥がやってくるのを観たり、声を聞いたりするのもいいですね^^

sobajinさんのおうちは野鳥やチョウチョが集まってきて素敵だな~
(September 6, 2010 09:03:10 AM)

Re:我が家の向日葵(09/04)  
kitakitune jiji  さん
おはようございます
暑さも金曜日の雨で一息つきましたね!

我が家も野鳥の餌のひまわりの種が発芽して芽を出しましたが草丈は7~80cm程度でした。

余り育てると外来種とか言って怒られないかしら?
(September 6, 2010 09:08:23 AM)

Re[1]:我が家の向日葵(09/04)  
sobajin  さん
めだかちゃん★さん
-----
野鳥や蝶だけでなく大勢の友達が集まるような家にしたいですね。いろんな趣味を持つ人が集まれば自分の世界がまた広がると思います、このブログのように。

(September 6, 2010 11:43:00 AM)

Re[1]:我が家の向日葵(09/04)  
sobajin  さん
kitakitune jijiさん
-----
日中の暑さも少し和らいだ気がしますね。
庭は草がぼうぼうで、もう少し涼しくならないと草取りをする気になりません(笑)

「向日葵」そうですね、外来種かも知れませんね。注意します。
「ランプや店長さん」のところのYoshimi さんに、大雪山という向日葵の種類教えてもらいました。 (September 6, 2010 11:49:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: