sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

September 7, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いつにない酷暑が続く今年の夏、皆様如何お過ごしですか。暑さに続いて台風が来ていますが、皆様のところ被害はありませんか。

sobajin の街、未明に雨が降り、明け方には17度Cまで気温が下がりました。
街をそよぐ風にも何かしら秋が感じられます。
今日からは、郷社の秋まつり、明日は神輿渡御が行われます。数年前までは、若者や、大厄の人たちによって担がれて街中を練り歩いていたのですが、人手不足から台車に乗っての渡御となりました。寂しいです。

パークゴルフの帰り道、小さな秋を探してきました。今年のススキは出穂が遅かったようです。これも気温のせいなのでしょうか。風にそよぐ様はまさしく秋到来です。

P9070013.JPG

P9070015.JPG

秋を代表する野の花と言えば「萩」を思い出します。ススキの近くに咲き始めていました。

P9070026.JPG

P9070001.JPG

そうそう、パークゴルフ場の中の池には、因幡の白兎に送ってあげたいものがありました。そうです「がまの穂」です。今年も沢山できています。

P9070025.JPG

P9070019.JPG

とにかく暑い日が続く今年の夏、どうなっているのでしょう。これも温暖化を示す現象なんでしょうか。

北海道の特産「ジャガイモ」も実の中に空洞ができる異常が現れているそうです。
気温が低いほうが品質の良いおいもが取れるのだそうです。
北海道米が年々美味しくなってきており、今にコシヒカリが北海道でとれるようになり、最高のお米になるのではとも言われています。

近々萌和農場へジャガイモやかぼちゃの情報を仕入れにいってきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 7, 2010 01:10:54 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: